🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

4回答

570閲覧

C# のメンバー変数の書き方に関しての質問です。

oikake

総合スコア15

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/12/17 02:16

現在、前担当者から引き継いだC#のプログラムを見ているのですが、一部気になる記述を見かけました。

サンプルとして以下のコードを貼らせていただきます。

Program.cs

1using System; 2 3namespace HelloWorld 4{ 5 class Program 6 { 7 static void Main(string[] args) 8 { 9 UserA userA1 = new UserA(); 10 UserB userB1 = new UserB(); 11 UserA userA2 = new UserA(2); 12 UserB userB2 = new UserB(3); 13 Console.WriteLine("userA1:" + userA1.Age); 14 Console.WriteLine("userB1:" + userB1.Age); 15 Console.WriteLine("userA2:" + userA2.Age); 16 Console.WriteLine("userB2:" + userB2.Age); 17 /* 18 userA1.Age = 4; //code error 19 userB1.Age = 5; //code error 20 */ 21 Console.WriteLine("Hello World!"); 22 } 23 } 24 25 class UserA 26 { 27 public UserA() 28 { 29 } 30 31 public UserA(int age) { 32 _age = age; 33 } 34 35 private int _age = 0; 36 public int Age 37 { 38 get { return _age; } 39 } 40 } 41 42 class UserB 43 { 44 public UserB() 45 { 46 } 47 48 public UserB(int age) { 49 Age = age; 50 } 51 52 public int Age 53 { 54 get; 55 private set; 56 } = 0; 57 } 58} 59

現在は「UserA」の「_age」を使う書き方となっており、個人的には「UserB」の「_age」を使わず、初期化子やアクセス修飾子を使う書き方の方が良いのではと考えております。
※自分は2ヶ月程度しかC#に触れたことがなく、そのあたりの良し悪しがよくわかってないです。

特に懸念・デメリットなどなければ「UserB」の書き方に修正しようと考えているのですが、何か問題などありますでしょうか。

なお、環境につきましては以下のようになっております。

- Unity 2018.4.3f - Scripting Runtime Version:.NET 4.x Equivalent - Scripting Backend: IL2CPP - .NET Standard 2.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

こんにちは。

UserA の書き方は、プロパティに自動実装機能が存在しなかった C# 3.0 未満の時代のテンプレであり、遺物です。

UserB の書き方は C# 3.0 で搭載された「プロパティの自動実装」と、C# 6.0 から利用可能な「プロパティのデフォルト値代入」を同時に利用した書き方です。

今どきの C# を利用しているのであれば、UserA の書き方を採用する理由はほぼありません。

ちなみに、自分だったら以下のように書きます。趣味ですが。

csharp

1 class UserC 2 { 3 public UserC() : this(age: 0) // age 未設定を許可したくないならこのコンストラクタ自体を削除する。 4 { } 5 6 public UserC(int age) { 7 Age = age; 8 } 9 10 public int Age { get; } // getter-only は C# 6.0 から。クラス内でこの値を「変更」する必要があるなら、`private set;` を追加する。 11 }

投稿2019/12/17 03:01

tamoto

総合スコア4237

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

oikake

2019/12/17 03:15 編集

ご回答いただき、ありがとうございます。 UserAの方は古い書き方なんですね。 あと、別の書き方を提示していただき、ありがとうございます! (こっちのほうがベストアンサーだったかも m(_ _)m)
guest

0

ベストアンサー

特に懸念・デメリットなどなければ「UserB」の書き方に修正しようと考えているのですが、何か問題などありますでしょうか。

特に問題はないと思います。

この書き方は「自動実装プロパティ」と呼ばれ、C#3.0 から導入されました。
現在はこちらの書き方が主流となっていると思います。

投稿2019/12/17 02:57

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

oikake

2019/12/17 03:12

ご回答いただき、ありがとうございます。 UserAの方は古い書き方なんですね。 大変助かりました。
guest

0

私の個人的な感想ですが、一昔前の解説ページなどでは前者のような解説をしていることが多かったと思います。

投稿2019/12/17 02:46

YAmaGNZ

総合スコア10469

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どちらも動作は変わらないのでどちらでもいいです。
あなたのいい方にすればいいと思いますよ。

#ましかし、そのプロジェクトの規約には従う必要はありますが

投稿2019/12/17 02:24

y_waiwai

総合スコア88038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問