顧客情報などのデータはレンタルサーバー上に保持してよいのでしょうか?
はじめまして
とても初歩的な質問だと思いますが、個人情報である名前、住所、電話番号等のデータはレンタルサーバー上のデータベースに保管してよいものなのでしょうか?
現在、さくらレンタルサーバーのスタンダードプランを利用してサイトを公開しておりますが、お問い合わせフォームの設置を考えています。
その際に、問い合わせ内容をデータベースに保管したほうが便利なのではないかと考えましたが、表題の件が引っ掛かり質問させていただいております。
勿論可能な限りのセキュリティを施す予定ですが、そもそもレンタルサーバーのデータベースで顧客情報を保持してもよいものなのかを教えてください。
よろしくお願いいたします。
解決しました
ご意見、ご指摘ありがとうございました。
総合的に判断した結果、レンタルサーバーのデータベースに顧客情報を保管し管理することはリスクが高いと判断しました。
よって必要なセキュリティ対策を行ったフォームの内容をメールにて送信し、メールの内容をEXCEL VBAにてマクロを構築しEXCELシートに一括取り込みを行いローカル環境に保存することにしました。
でもレンタルサーバーに限らず外部のサービスで顧客情報を管理してるサイトってたぶんいっぱいありますよね
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/12/09 02:17
2019/12/09 02:19
2019/12/09 02:22
回答6件
0
とても初歩的な質問だと思いますが、個人情報である名前、住所、電話番号等のデータはレンタルサーバー上のデータベースに保管してよいものなのでしょうか?
良い悪いの判断基準が何かを考えたほうが良いです。
(法律なのか?規格なのか?ガイドラインなのか?業界標準なのか?等々)
それ次第で相談先を選定してください。
おおよそどの基準であっても、teratail は責任のある回答を得る場所ではないです。
投稿2019/12/09 02:21
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/12/09 02:45
退会済みユーザー
2019/12/09 02:55
2019/12/09 03:03
退会済みユーザー
2019/12/09 03:29 編集
2019/12/09 03:34
0
本気でやりたいならレンタルサーバーは使いません。
ただ、なんのためのデータベース利用なのかは一考した方が良いでしょう。
むしろ問題となるのは攻撃者ではなく
個人情報の取得、管理を行う側のモラルとルール徹底です。
多くは内部からのヒューマンエラーか情報漏洩です。
プライバシーマークなど含めて検討はした方がよいと思います(本気でやりたいなら)
投稿2019/12/09 02:15
編集2019/12/09 02:19総合スコア80875
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/12/09 02:28
2019/12/09 02:45
2019/12/09 02:51
2019/12/09 02:55
2019/12/09 03:05
2019/12/09 03:30
0
ベストアンサー
専門外ですが、ちょっと興味が湧いたので軽く調べてみました。
レンタルサーバに共通する潜在的な危険性について
ここだと、特にレンタルサーバで個人情報を管理してはいけないと言っていませんが、
SQL データベースサーバーへのアクセスコードが盗聴された場合、データベースに格納された全ての情報が流出します。
と言ってますね。
完全なセキュリティというのは存在しない以上、万が一の自体にjnfklsbisnlkさんが責任を負えるかが重要だと思います。
それ以前にその個人情報が[本当に必要なのか]というところから問答したほうがよろしいのではないでしょうか。
お問い合わせフォームの設置に個人情報である名前、住所、電話番号等のデータが本当に必要なのでしょうか?(ショッピングサイトの問い合わせなら必要かもしれませんが)不必要に個人情報を持つということは漏洩時の責任が増大すると思われます。(少なくともその情報が必要な理由を外部に説明出来なければ駄目でしょう)
勿論可能な限りのセキュリティを施す予定
とはおっしゃいますが具体的なイメージとかは持っていらっしゃいますか?
セキュリティと一口に言っても、ソフトウェア、ハードウェア、人的なもの(最近廃棄業者のHDD転売で世界レベルの情報漏えいがありましたね・・・)
色々あると思います。
そのへんはIPAの資料が一番詳しく述べているので深追いしませんが、
そのセキュリティ対策に生じる費用分の効果が問い合わせフォームの設置(並びに個人情報の収集)に見合うのでしょうか?
また以下のサイトを見ていてもほぼ毎日の様に情報が漏洩したり技術的な穴をついた攻撃手法や脆弱性が発見されています。
SECURITY NEXT
ZDNet JAPAN
GIGAZINE Security
InternetWatch
IPA 情報セキュリティ
※上記はほんの一部です。他にも各アンチウィルスソフトのサイトでマルウェア調査ブログがあるので定期的に確認したほうがいいかもしれません。(マカフィー、カスペルスキー、ESET、トレンドマイクロ、AVAST、ノートン etc...[特に上記4つは更新頻度が高いのと詳しい説明があります])
つい最近だとHP製のストレージであるSAS SSDで稼働時間が3万2768時間(3年270日8時間)になった瞬間確実に全データが復旧不可能なレベルで壊れるという脆弱性が公開されていました。
「HPE SAS SSD」が約3年9カ月で障害、データ回復不能に - 早急に更新を
ご検討されているさくらレンタルサーバーがこの製品を使用していたら大問題ですよね。
毎日とは言いませんが、定期的にこれらの情報を確認し、自身が運用しているサーバやサイトでの脆弱性の監視、調査、対応が必要になると思います。サーバー側に影響する脆弱性が発見されたら早急にレンタルサーバの運営元に問い合わせ無いと行けないでしょうし、自身の実装側で使用しているライブラリの脆弱性が発見されれば脆弱性のレベルに応じて早急な対応が必要でしょう。
後は、m.ts10806さんの仰るようなPマークの取得といった内部体制の徹底やSurferOnWwwの仰る法務の方や弁護士など法律の専門家と相談をして検討されるのがよろしいのではないでしょうか。
長文失礼いたしました。
投稿2019/12/09 05:54
総合スコア179
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/12/09 07:04
2019/12/10 02:18
0
さくらインターネットの基本約款をみると、さくらインターネットと契約し、さくらが提供するサービスを受けている利用者(つまり契約者)の責任となるようです。
なので、質問者さんのポリシーによるかと思います。
保存させたくないのであれば、お問い合わせフォームの内容を専用メールアドレスへ送信も手段かと思います。
また、レンタルサーバーはダメで、専用サーバーやアマゾンAWSなら大丈夫という話ではありません。
業界の一般論でいうならば、まずはプライバシーマーク制度について情報収集されてはいかがでしょうか。
投稿2019/12/09 02:59
編集2019/12/09 03:04総合スコア239
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/12/09 03:15
2019/12/09 03:25
退会済みユーザー
2019/12/09 03:41
2019/12/09 03:44
0
個人情報である名前、住所、電話番号等のデータはレンタルサーバー上のデータベースに保管してよいものなのでしょうか?
個人情報を質問者さんの管理外にあるレンタルサーバーとかに保存するのは基本的にダメだと思います。
レンタルサーバ会社と契約を結んで、情報漏洩に関する責任・保証を 100% レンタルサーバー会社に負わせることができれば話は別だと思いますが、普通そんなことはできないと思います。
であれば、それは管理者として無責任と言わざるを得ません。
投稿2019/12/09 02:26
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/12/09 02:53
退会済みユーザー
2019/12/09 03:03 編集
2019/12/09 03:24
退会済みユーザー
2019/12/09 03:54
退会済みユーザー
2019/12/09 03:54
2019/12/09 04:10
退会済みユーザー
2019/12/09 04:38
0
法律の話であれば、個人情報保護法の制約に従うことになります。
以前は5000人以下の情報しか取り扱わない場合は法律の対象外でしたが、現在は人数条件が無くなったので、1人分でもこの法律に従う必要があります(Wikipediaを見ると情報が古い!!)。
委託先の監督責任があります。レンタルサーバー会社のサーバーにファイルを置いていることがここで言う委託にあたるのかは専門家でない私には判断できません。
手元のPCのファイルにExcel等で保存する場合も、当然、この法律に従う必要があります。
メールで受けて、処理したらすぐ削除しているのであれば、おそらく対象外ですが、私は専門家ではないので。
Gmailとかのウェブメールで受信している場合などはどうなるんだろ?
特定の個人情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したもの
に該当するかどうかですが。
投稿2019/12/09 03:28
総合スコア85891
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/12/09 03:36
2019/12/09 03:37
2019/12/09 12:33
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。