🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

4回答

2431閲覧

構造体内で定義した配列の大きさを後から決めたい

vaitarika

総合スコア29

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/06 08:30

C言語において,構造体内で定義した配列の大きさをmain関数内の場合分けによって決定したいのですが,どのように書けば良いのでしょうか.
例えば,scanfで取得したint型の値が10以上ならば配列の大きさを表す変数を5,そうでない場合は10といった風にしたいです.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

mallocで確保するのであれば、実用的には可能です。ただし可変サイズの配列は1つだけ。

C

1#include <stdio.h> 2#include <stdlib.h> 3 4typedef struct { 5 int value; 6 int size; 7 int table[1]; 8} foo; 9 10int main () { 11 int n; 12 int size; 13 foo *p; 14 int i; 15 16 if( scanf("%d",&n) != 1 ) exit(1); 17 if( n>=10 ){ 18 size = 5; 19 }else{ 20 size = 10; 21 } 22 p = (foo*)malloc(sizeof(foo)+sizeof(int)*(size-1)); 23 p->value = n; 24 p->size = size; 25 for(i=0; i<size; i++){ 26 p->table[i] = 0; 27 } 28}

可変サイズの配列が2つ以上必要な場合でも、不可能ではないでしょうが、各要素へのアクセスが、p->table[i]のようなシンプルな形では無理でしょうね。

投稿2019/12/06 15:21

otn

総合スコア85888

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

vaitarika

2019/12/13 08:43

回答ありがとうございます。 この場合、main関数内で宣言した*pが構造体内の配列の役割をしているということでしょうか。
vaitarika

2019/12/13 09:10

tableが配列ですよね。初歩的な質問で申し訳ありません。 if( scanf("%d",&n) != 1 ) exit(1); という部分がよく分からないのですがどういった動作を行っているのでしょうか。
vaitarika

2019/12/13 09:15

scanできなかった場合に異常終了するという意味なのですね。たびたび申し訳ありません。 実行してみたところ動的確保出来ました。わかりやすく親切な回答ありがとうございました。
otn

2019/12/13 11:56

scanf系は、関数の返り値と、取得したい変数の数との一致のチェックが必須です。 一致しない場合にどうするかは、目的によりますが、今回はそこが本筋じゃないので、異常終了にしました。 他の方がお書きのように、言語の規格内では出来ないと思います。 また、「配列の添え字が宣言時を越えてないかを実行時にチェックするオプション」がある処理系だと、そのオプションをオンにすると駄目ですね。
guest

0

構造体内で定義した配列の大きさをmain関数内の場合分けによって決定したいのですが,どのように書けば良いのでしょうか.

できません。構造体を定義した時点で配列のサイズを決定しなければなりません。

配列ではなく、ポインタ変数をメンバーとして定義し、malloc()などで必要な領域を確保してください。
「場合分けによって」確保するサイズを変えればいいです。

投稿2019/12/06 08:47

Y.H.

総合スコア7918

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

残念ながらそういう事はできません
構造体の最後尾に要素数0とか1の配列を定義して、擬似的にそういうことを実装するとうテはありますが。

#まあ、あまりいいテだとは言えませんね

投稿2019/12/06 08:44

y_waiwai

総合スコア88038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんにちは。

gccなら普通にできると思います。

C

1int main() 2{ 3 int n; 4 scanf("%d", &n); 5 int array[n]; 6 : 7}

この機能はVLAと呼ばれています。
標準規格ではC言語にはあり、C++にはありません。
しかし、gccはC/C++両方ともサポートしており、VC++は両方ともサポートしていません。


ごめんなさい。構造体の中の配列はVLAにはできませんでした。他の方の回答と同じく「標準規格内ではできません」となります。
確かgccはgnu拡張でサポートしているような話を聞いた記憶がありますが、標準規格外です。

投稿2019/12/06 08:43

編集2019/12/06 09:39
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

asm

2019/12/06 08:56

VLAISは標準規格にはなかったはずです。
episteme

2019/12/06 09:32

sizeof(構造体) を実行時に決定できるとな?
Chironian

2019/12/06 09:32

VLAはC99にありますよ。C++にはないですが。
episteme

2019/12/06 09:35

ODRに反するのでは? # どう書くの?
Chironian

2019/12/06 09:35

いや、C言語ですから。
Chironian

2019/12/06 09:38 編集

ああああ、「構造体内」って書いてました。ごめん。構造体の中は標準規格ではサポートしてないですね。
SHOMI

2019/12/06 14:37 編集

gccの独自拡張は俗にVLAIS(Variable Length Array In Structure)と呼ばれている物の事ですね https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/Variable-Length.html As an extension, GCC accepts variable-length arrays as a member of a structure or a union. For example: void foo (int n) { struct S { int x[n]; }; }
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問