🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

955閲覧

c++ vectorの宣言

korr

総合スコア23

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/04 04:14

編集2019/12/04 04:29

vectorを宣言する時に下のように(n)と要素数を指定しないと、
Segmentation fault: 11
とエラーが出てしまいます。

どうして出るのでしょうか。
調べると、要素数を指定しなくても、エラーにはならないみたいなのですが。。

動的配列は後でサイズを増減させることが出来るが、データ領域の確保・破棄とデータのコピー処理を伴う場合があり、若干の処理時間を要する。

なので、最初の要素数が分かっている場合は、要素数を指定してオブジェクトを作るようにした方がよい。

input.text

5 3 3 4 2 4

c++

1#include<bits/stdc++.h> 2#define rep(i, n) for (int i = 0; i < (int)(n); ++i) 3using namespace std; 4typedef long long ll; 5 6 7int main() { 8 ifstream in("../input.txt"); 9 cin.rdbuf(in.rdbuf()); 10 11 int n; 12 cin >> n; 13 vector<int> a(n); 14 rep(i,n) cin >> a[i]; 15  ・ 16  ・ 17  ・

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

BeatStar

2019/12/04 04:48 編集

そもそも質問にあるコード、コンパイル自体が通らないと思いますが... ( n が定義されていない... ) また、仮に vector<int> v(n) の前に int n = ... とあっても、 rep() マクロで n を使っていることから、nを要求しているはずですが n を定義していないため、エラー。 まずはメッセージを読みましょう。 メッセージは Paiza IO だと Main.cpp:8:7: error: use of undeclared identifier 'n' となっています。 ( 未定義の n が使われている 系 ) また、C++14 を指定していますが、それならマクロは使わないようにしたほうがいいらしいです。 ( インクルードガードとかは別として )
korr

2019/12/04 04:30

ご回答ありがとうございます! マクロはなぜ使わない方がいいのでしょうか?
guest

回答2

0

マクロがアレな理由は参考1等に任せます。

また、for文のアレが長ったらしいからマクロ化するっていう理由なら、せめて拡張forを使ってください。
そうすれば今回の問題も解消されるはずです。
( C++11 以前なら使えないと思いますが、C++14 っていうタグが付いているので )

投稿2019/12/04 04:51

BeatStar

総合スコア4962

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

korr

2019/12/04 04:58

リンクを貼っていただきありがとうございます!
SaitoAtsushi

2019/12/04 05:43

マクロが悪いとか using namespace std; は駄目とか #include<bits/stdc++.h> なんて論外! というのはまっとうな感覚ではあるのですが、競技プログラミングの界隈ではまあまあ普通に使われてもいます。 競技では書く速さも得点に入ったりするので手っ取り早さが是とされる場合もあり、そういうときに汚さに目をつむることはあります。 必要とされるところで必要な書き方をするのは間違いなわけではありません。 しかし、それはまともなやり方、様々な選択肢を知った上でトレードオフを見極めて使うべきもので、汚いものを当たり前のものとして身に着けてしまうのは好ましくないですね。 競技に挑戦するだけでなく広く資料やコードを呼んで見識を広げて欲しいところです。
guest

0

ベストアンサー

存在しない要素 v[i] にアクセスするからです.

vector<int> v(n)だと,vはn個の要素を持ったvectorですが,
vector<int> vでは,vは要素を持たない(要素数0な)vectorです.

投稿2019/12/04 04:22

編集2019/12/04 04:24
fana

総合スコア11985

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2019/12/04 04:29

> 動的配列は後でサイズを増減させることが出来る 出来る手段は用意されていますが,それを実際に用いないと増減しない,ということですね.
korr

2019/12/04 04:31

for文で引っかかってしまうのでしょうか
fana

2019/12/04 04:41

要は,やっていることは for (int i = 0; i < n; ++i){ cin >> v[i]; } ですよね.例えば,nが3である場合,やろうとしていることは cin >> v[0]; //vの最初の要素に入力値を入れる cin >> v[1]; //vの2番目の要素に入力値を入れる cin >> v[2]; //vの3番目の要素に入力値を入れる です. これは,vに3つの要素がなければできませんよね. つまり,このforの処理に入る前に,vには少なくとも3つの要素を持たせておかなければならないわけです. vector<int> v(n); とした場合には,vはn個の要素を持つ状態に初期化されますから,この条件をクリアしているのですが,vector<int> v; の場合にはこの条件をクリアしていないので問題が出ているわけです.
korr

2019/12/04 04:54

ご丁寧にありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問