🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
R

R言語は、「S言語」をオープンソースとして実装なおした、統計解析向けのプログラミング言語です。 計算がとても速くグラフィックも充実しているため、数値計算に向いています。 文法的には、統計解析部分はS言語を参考にしており、データ処理部分はSchemeの影響を受けています。 世界中の専門家が開発に関わり、日々新しい手法やアルゴリズムが追加されています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Kotlin

Kotlinは、ジェットブレインズ社のアンドリー・ブレスラフ、ドミトリー・ジェメロフが開発した、 静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

1862閲覧

プログラミング学習について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

R

R言語は、「S言語」をオープンソースとして実装なおした、統計解析向けのプログラミング言語です。 計算がとても速くグラフィックも充実しているため、数値計算に向いています。 文法的には、統計解析部分はS言語を参考にしており、データ処理部分はSchemeの影響を受けています。 世界中の専門家が開発に関わり、日々新しい手法やアルゴリズムが追加されています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Kotlin

Kotlinは、ジェットブレインズ社のアンドリー・ブレスラフ、ドミトリー・ジェメロフが開発した、 静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/11/29 08:35

プログラミング学習について

初めまして、大学(現在1年)で今年からプログラミングを学び始めた者です。

プログラミング関係の先輩方にお聞きしたくて質問させていただきます。

現在大学の授業カリキュラムがJavaなので、Javaの基礎の基礎を勉強しております。

来年時のコース選択により学習内容が専門的になるのですが、カリキュラムで学習していくものが「Java」、「R言語」、「Ruby on Rails」とのことです。

インターネットの情報ではJavaを勉強するならKotlin, Rを勉強するならPythonなど書いてあり、十人十色の意見があると思います。

私は将来性のある言語を勉強し、様々なプロジェクトに関わりたいため、
ブラック企業で末端歯車として働きたくありません。(Javaコーダーとしてとして新卒就職すると末端のエンジニアとして働くブラック企業が多いと聞くので。間違っていたらすみません)

大学のカリキュラムで学習する言語より、自分で別の言語を学ぶ方が良い場合は、
カリキュラムの楽な(プログラミング学習の無い)コースに進み学校での負担を減らし、プログラミングは自力で力を身につけようと考えております。

知識も実力も未熟ですが、どうか先輩方のご意見をお聞かせ下さい。
もちろんここでの情報を鵜呑みにせず、参考に情報収集を続けていこうと思います。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/11/29 08:39

類似質問が過去にも多く投稿されているなかあえて質問をたてられたのはどういう経緯や背景があるのでしょうか。
Zuishin

2019/11/29 08:42

自分で考えられない人は歯車になった方が楽ですよ。
dice142

2019/11/29 08:55 編集

既に挙がっていますが、非推奨質問に含まれますのでまずはサービスのルールを読みましょう。 https://teratail.com/help/avoid-asking あと 「xxしています。」「とのことです。」「思います。」「働きたくありません。」「考えております。」 質問がないです。
m.ts10806

2019/11/29 09:02

自分で事業を興したいという話かどうかくらいは書いておいてもらいたいものですね。学生ならではの内容ですが、「仕事をする」という観点での「やりたいこと」が全くないので、否定的な意見しか集まらないと思います。
hentaiman

2019/11/29 09:10

まるでブラック企業の歯車として働ける程度の能力なら身に付くに決まっているかのような発言ですねえ・・・
horiegom

2019/11/29 09:22

自分で考えられない人は歯車になった方が楽ですよ。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/01 11:22 編集

回答ありがとうございました。 厳しくも丁寧な回答を皆様にして頂き、考えを改めてとるべき適切な行動に見直して行こうと思います。 またテラテイルのガイドラインに沿わない質問をしてしまっていたことをお詫び申し上げます。 私はブラック企業の歯車として働きたくない。と記述しましたが、そのこと自体を批判したり馬鹿にしているつもりは一切ございません。
Zuishin

2019/11/29 09:55

中傷的なコメントをしている人がどこかにいますか?
m.ts10806

2019/11/29 09:59 編集

考え方を改めるのではなかったのですか? 就職先見つかるといいですね。 就職浪人したことないですが、ほんとにきついらしいですから。
guest

回答3

0

1. 使うプログラミング言語のことはどうでも良いので、できるだけ大学での学びで多くのことを学び取ってください

「プログラミング言語の書き方」を教えるために学校がある訳ではありません。表面的な技術の移り変わりで陳腐化することのない普遍的で体系的な知を教えることこそが高等教育での工学教育の目的とされているはずです。学部のパンフレットから講義のシラバスまで、あらゆるところにそのメッセージが書かれているはずです。そこに気づいてください。

Javaという言語がなくなったとしてもJavaで学んだソフトウェア工学やプログラミングパラダイムの知識は活かし続けることができます。データマイニングの手法を学ぶとき、プログラムを書くのにRを使うのかPythonを使うのかなんていうのは本質的にどうでも良いことです。

2. その上で、プログラミングは自力で力を身につけるようにしてください

1で書いたことは、裏を返せば「大学は『企業の求める即戦力人材』を養成する気などさらさら持っていない」ということでもあります。工学部情報科に限らずどこの学部・学科でも同じですが、大学が学部教育で教えようとしていることは突き詰めて言えば「その分野で常識的なこと」です。教授たちにどういうモチベーションがあるのかを想像すれば、わかることです。最悪でも戦力外にはならない学生を自分の研究室に連れてきて、自分の研究を手伝わせて業績を作るのが彼らのもっとも主な仕事です(これを言い出すと話が学部で完結しなくなりますが)。

つまり、同級生、同期生との差別化は各人に委ねられているということです。負けたくなければ自分でやること。かといって、そのために大学での学びをおろそかにしてはスタートラインにすら立てません。入社試験の足切りで、『学部の講義をちゃんと取っていれば解ける程度の軽い競プロ風の問題』を出してくるIT企業、いくらでもあります。

たとえば実践的なことをやる学内サークルなどは幾つもあると思うので、もしどこにも入っていなかったら門を叩きに行く、というのが手軽に踏み出せる第一歩です。

3. 両立できないなら、それまでの人ということです

投稿2019/11/29 10:44

編集2019/11/29 10:55
hayataka2049

総合スコア30935

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

私は将来性のある言語を勉強し、様々なプロジェクトに関わりたいため、

ブラック企業で末端歯車として働きたくありません。(Javaコーダーとしてとして新卒就職すると末端のエンジニアとして働くブラック企業が多いと聞くので。間違っていたらすみません)

ここだけきっちり指摘と否定をしておきます。

確かに先見性を持っておくのは大事なことです。
でもそれって「絶対に間違いなく当たる」と言い切れるものなのでしょうか。

未来のことは誰にもわかりません。
例え「今はこれを覚えておくべき!必ず将来必須になるから!世の中の流れに乗り遅れるぞ!」なんて意見があっても信じてはいけません。
なぜなら、どんな技術とて身に付けてもそれを使う現場に投入されなければ宝の持ち腐れになるだけです。

もし仕事としてやっていきたいのであれば「自分がやりたいことをやる」ことにはなりません。
顧客(もしくは会社)の問題解決のために必要な技術を提供することになります。つまり要件次第で必要になるものは異なります。

例え末端エンジニアであろうと末端歯車であろうと、問題解決のための重要なパーツのひとつに過ぎないわけです。ひとつでも欠けたら仕事は成り立ちません。

むしろ、今のような考え方をしている限り、あなたは末端歯車にすらなれないでしょう。必要とされる存在にはなれません。私が先輩や上司であれば一緒に働きたいとは思いませんし、面接官なら書類選考で落とします。

「最新の技術を取り入れたいんだ」
という気概は素晴らしいと思いますし、日進月歩の世界、常に追い続けるべきと思いますが、それらは既存の技術があって今やこれからがあるというのを無視してはいけませんし。

大事なのは人間としての土台です。

投稿2019/11/29 08:52

編集2019/11/29 08:53
m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/11/29 09:48

厳しく丁寧な回答ありがとうございました。 考え方を改めて行動していこうと思います。
guest

0

ベストアンサー

私は将来性のある言語を勉強し、様々なプロジェクトに関わりたいため、
ブラック企業で末端歯車として働きたくありません。

これはプログラミング言語の種類や能力はあんまり関係なく、就職先企業や分野(場合によっては国)を分析する能力の方が重要になります。

ので、まずは将来性のある言語の選定と言う超難問に挑むのでは無く、自分が働きたいと思える分野や企業を具体化して(大学ならキャリアセンターで相談しましょう)そこで求められる能力を育てるのが良いかと思いますよ。

投稿2019/11/29 09:27

tanat

総合スコア18727

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問