🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Pug

Pug(旧Jade)とは、HTMLを書くためのテンプレートエンジン。タグで囲む必要がないなど記述を省略できるため、HTMLの記述が簡単になります。ファイル分割も可能で、変数やループなど便利な機能も備わっています。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

4回答

3758閲覧

Pug(パグ)は、今後必須になりますか?

pgm_bakabon

総合スコア61

Pug

Pug(旧Jade)とは、HTMLを書くためのテンプレートエンジン。タグで囲む必要がないなど記述を省略できるため、HTMLの記述が簡単になります。ファイル分割も可能で、変数やループなど便利な機能も備わっています。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

2クリップ

投稿2019/11/14 02:35

まず、技術的な質問ではなくすみません。

掲題のとおりになりますが、

HTML書くためのテンプレートエンジンの『Pug(パグ)』ですが、

今後必須スキルになりますでしょうか?

エンジニア以外の方(営業、デザイナー)に
「『Pug(パグ)』はヤバイよ。」(ヤバイ=良いという意味)
「エンジニアなら毛嫌いせずやっておくべきだよ、世の中の便利さから遅れるよ。」
と言われました。

私の状況としましては、サーバーサイドのみが担当になっているため、
HTMLはここ4年くらい書いていません。
でもまだHTMLは直に書けるスキルはあります。
しかし、ここ数年のHTMLやCSSの進化はわからず、今でもHTMLは直に書いた方が早いと思っている派です。

HTMLにお詳しい方、『Pug(パグ)』を積極的に導入されている方の意見をお聞きしたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

PugはJade時代から知ってますがが、今後も一部の人しか使わないと思います。

インデントでHTMLを作る形式はHamlから始まったと思います(それより古いのがあれば教えてください)。当時はRuby on Railsの人気が出始めた頃で、ERBで一昔の前のPHPみたいにHTMLタグを埋め込んでいくのはつらい、もっと書きやすくしたいという需要に応えるモノでした。(Rails界隈では)Hamlはそこそこ注目されましたがが、まだ冗長だとということで、Hamlをより書きやすくするためにSlimが作ら、(Rails界隈では)ある程度の地位を得ました。

Slimは(Rails界隈の)一部の人に好評でした。タグ打ちの苦痛から逃れられるからです。しかし、SlimはRuby専用でした(HamlはRuby以外の実装もある)。そこで、JavaScript等他言語でも動作するSlimのようなものとしてJadeが作られました。Jadeは商標問題などの理由で、後にPugと名前を変更ました。Rails離れした人達が、Slimに代わるものとしてSlimのようPugを求めたことも最もだったと言うことです。

さて、プログラマーには二種類の怠惰な人間がいます。コードを書くことに怠けるために、学習を怠らない人達。学習を怠けて、コードは冗長でも構わないという人達。自己学習にお金を払わないが、コーディング費やした時間に応じてお金を払う企業の方が多いため、後者の人達の方が圧倒的に多いです。そして、後者の人達にとって、Haml、Slim、PugのようなHTMLとは異なる文法を覚えることは「お金にならない」ことであり、覚えようとはしませんでした。

小さな一人や極少人数の開発の場合、前者の人達で開発人員を用意することも可能なので大丈夫ですが、規模が大きくなると後者の人達が必ず入ります。彼らは前者の人達よりも単価が安い(そして彼らはその事実に気付かない)というのもあります。そうなると、開発において、Pugのような新たに覚える必要があるものを採用することができなくなります。

有名で規模の大きいRailsアプリ(Redmine等)のほとんどはHamlやSlimではなくERBを採用しています(と思ったんですが、MastodonはHamlでした。これは例外と言うことで)。インデント方式を(たぶん)はじめて採用したHamlがうまれたRalis界隈ですらこの状況です。他の所では言わずもがなと言いざるを得ません。

結局、ほとんどの人はより良い方法よりも今知っている方法、それと似た方法しかやりません。SassにおいてSASS形式よりSCSS形式の方が主流な理由、CofeeScriptが廃れた理由も、同じ所なのでしょう。そして結局、Pugは一部のマニア(私自身を含む)以外が使うこともなく、こっそりと生き続けるだけだと思います。

投稿2019/11/14 22:31

raccy

総合スコア21737

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pgm_bakabon

2019/11/22 07:35

ご回答ありがとうございます。 Pugのバックグラウンドから、どういう使い方をされているかまで教えていただき、 それを踏まえて今後どうなるかというところがわかり、とても整理できました。 時間があればPugも使ってみようかなと思ってますが、新しい技術もたくさん出てきますので優先度をつけるとどうしても低くなりそうです。
guest

0

現場による

先のことは誰にも分かりません。

投稿2019/11/14 02:39

m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pgm_bakabon

2019/11/22 07:38

ご回答ありがとうございます。 本質的なご回答になりますね。 他の方の意見も参考にしつつ、Pugの学習、導入の優先度は下げようと思います。
hentaiman

2019/11/26 06:25

会社員や一技術者として組織に放り込まれる人だったらpugに限らず便利なものは導入した方がいいですよね 反対にソロで仕事丸っと請負う完全分業(そして困った時は技術者が尻拭い)な環境だと、基盤となっている技術(今回の例だとhtml,css,js)や有名どころ(jQuery,bootstrap)以外の技術は使えないですよね 無償で勉強させてあげて最後の砦の役割までしてあげちゃうハイパー親切な人ならありかもしれませんが
guest

0

Pugめちゃくちゃ使っています〜!sassも使っています。
転職した先でも使っていました。

最初は慣れないですけども1週間も使えば慣れてきて、逆にhtmlで書くのが億劫になりました私の場合は。
<>←を書かないだけでもだいぶ時短になるのがありがたいです!

投稿2019/11/27 08:55

takamiii_158cm

総合スコア84

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

少なくとも自分の現場では使ってないです。

まぁ結局は時と場合と目的です。

投稿2019/11/14 02:40

kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyoya0819

2019/11/14 02:58

ちなみにPugはmustにならない限り一生使わないと思う。
kyoya0819

2019/11/14 02:59

PugとかSassとか大っ嫌いな自分。
pgm_bakabon

2019/11/22 07:37

ご回答ありがとうございます。 mustになるかというとならなそうな気はしますが、 Pugはmustになってからでも学習は遅くないかもしれないですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問