🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

Q&A

解決済

1回答

1368閲覧

sklearn.feature_selectionで絞り込んだ特徴量を確認したい

john_doe_

総合スコア354

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/11/04 06:01

編集2019/11/04 13:37

sklearn.feature_selectionを利用して絞り込んだ特徴量の名前を確認したいのですが、
どうのようにしたら良いのでしょうか?

import numpy as np import pandas as pd from sklearn.model_selection import ShuffleSplit from sklearn.feature_selection import SelectKBest from sklearn.feature_selection import chi2 df = pd.read_csv('/Users/hoge/Desktop/ファイル名.csv') data = np.array(df) X = data[:,1:58] y = data[:,0] ss = ShuffleSplit(n_splits=1, train_size=0.8, test_size=0.2) train_index, test_index = next(ss.split(X, y)) X_train, X_test = X[train_index], X[test_index] y_train, y_test = y[train_index], y[test_index] skb = SelectKBest(chi2, k=20) skb.fit(X_train, y_train) X_train_new = skb.transform(X_train) X_train_new.shape, X_train.shape # 絞り込まれた20 skb.get_support() array([False, False, False, False, True, True, False, False, False, True, True, True, False, True, False, False, False, False, False, False, True, False, True, True, True, False, False, False, True, False, False, True, True, False, True, False, True, True, False, False, True, False, True, True, False, False, False, False, False, False, False, False, False, False, True, False]) # skb.get_support()で絞り込まれたtrue,falseを名称で確認したい # feature_namesが入っていないデータなのでおそらく仕方ない data.feature_names[skb.get_support()] AttributeError: 'numpy.ndarray' object has no attribute 'feature_names' # 下記を試してみましたが上手くいかず。。。。 df.columns[skb.get_support()] IndexError: boolean index did not match indexed array along dimension 0; dimension is 57 but corresponding boolean dimension is 56

プログラミングの初心者のため、大変稚拙な質問かと存じますが、
ご教示いただけましたら幸甚です。
何卒よろしくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

dfはそのまま残しておき、numpy配列で処理したければ別の変数に配列を入れておけば良いでしょう。

python

1df = pd.read_csv('/Users/hoge/Desktop/ファイル名.csv') 2data = np.array(df) # 名前を変えたので以下の記述も書き換えてください

説明変数はX = df[:,1:58]で作っているわけですから、df.columns[1:58][skb.get_support()]とかで取らないといけないでしょう(これが嫌なら、目的変数と不要な列を削除した説明変数だけのデータフレームを一度経ておくようにするのが良いでしょう)。

あるいは、簡単に済ますのであれば

python

1df = pd.read_csv('/Users/hoge/Desktop/ファイル名.csv') 2columns = df.columns 3df = np.array(df)

などとしておくのも良いかもしれません。columns変数は残るので、あとでここから列名を参照する訳です。

投稿2019/11/04 06:32

編集2019/11/04 12:27
hayataka2049

総合スコア30935

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

john_doe_

2019/11/04 11:33

質問内容が不十分でした。 skb.get_support()で取得したtrue,falseの情報をカラム名で確認したいのです。
hayataka2049

2019/11/04 11:49

はい、ですから回答のようにデータフレームを残しておけば列名をdf.columnsとして参照できます。
john_doe_

2019/11/04 12:07

そうでしたか!!後ほど試してみます。 ご教示ありがとうございます。
hayataka2049

2019/11/04 12:28

少し追記したのでそちらも御覧ください。
john_doe_

2019/11/04 13:30

ご親切にありがとうございます。 試してみたのですが、質問内容にも追記したように下記エラーが出てしまいました。 IndexError: boolean index did not match indexed array along dimension 0; dimension is 57 but corresponding boolean dimension is 56
hayataka2049

2019/11/04 13:39

>説明変数はX = df[:,1:58]で作っているわけですから、df.columns[1:58][skb.get_support()]とかで取らないといけないでしょう
john_doe_

2019/11/04 13:57

できました!!! 大変稚拙な質問にもかかわらず、丁寧にご教示いただき大変助かりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問