いつもお世話になっております。
現在、チームでgit+Laravelを使用して、開発中です。
今回、Laravelでは、composerのautoload機能を使用して、クラスを自動で読み込んでいると思います、
composer.jsonへライブラリ等を追加した際は、composer install等を必ず実行しており、
composer installコマンドにより、autoloadに関わるファイルが更新されるものだと認識しております。
ただし、app以下フォルダに独自クラスを追加した際などは、installコマンド等やdump-autoload等のコマンドを使用せずとも
クラスを正しく参照しております。
これは、どのように動作しいるのでしょうか・・・
追加した際は、正常に動作しますが、逆に独自クラスを削除した場合は、classmap.phpにファイルが残ってしまい、
Not Foundとなってしまいます。
追加したときは、うまく動作するのに、削除するとダメになるのが不思議に感じております。
また、gitで開発している際は、リモートからのソースを最新にした場合は、composer コマンドを毎度実行したほうがよろしいでしょうか。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/11/01 04:13