質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

1623閲覧

バイナリサーチの間違い

reotantan

総合スコア295

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/12/07 22:41

バイナリサーチでは最初の添え字がfirstになり、最後の添え字、また要素数がlastになるという事を聞きました。
しかし、このコードではlastはlength-1になっています。
挿入するたびにlengthを増やしているから、もちろんlengthは要素数となり、
last=lengthにしなくてはいけないのではと思いました。
ご指摘のほど、よろしくお願いします。

コード void Sortedlist::InsertItem(ItemType item) { bool moreToSearch; int location = 0; moreToSearch = (location < length); while (moreToSearch) { switch (item.ComparedTo(info[location])) { case LESS: moreToSearch = false; break; case GREATER: location++; moreToSearch = (location < length); break; case EQUAL: break; } } for (int index = length; index > location; index--) info[index] = info[index - 1]; info[location] = item; length++; }
コード void Sortedlist::RetrieveItem(ItemType &item, bool &found) { int midPoint; int first = 0; int last = length - 1; bool moreToSearch = first <= last; found = false; while (moreToSearch && !found) { midPoint = (first + last) / 2; switch (item.ComparedTo(info[midPoint])) { case LESS: last = midPoint - 1; moreToSearch = first <= last; break; case GREATER: first = midPoint + 1; moreToSearch = first <= last; break; case EQUAL: found = true; item = info[midPoint]; break; } } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

こんにちは。

reotantanさんのタイプミスと思いますが、混乱を避けるため、まず訂正です。恐らく、下記のように書こうとされたのですよね?

バイナリサーチでは最初の添え字がfirstになり、最後の添え字+1、また要素数がlastになるという事を聞きました。

であれば、この件、この質問への下記私の回答ですね。

バイナリー・サーチでは、minは「検索対象の先頭データの位置」で、maxは「検索対象の最終データの位置+1」で管理します。

ごめんなさい。私の書き方が悪かったです。正しくは下記のように書くべきでした。

maxは「検索対象の最終データの位置+1」で管理することができます。

バイナリーサーチでは中点を求めます。その計算した中点が端数だった時、切り上げ、切り下げのどちらで処理しても、アルゴリズム上問題ありません。ということは、(first+last)/2の際lastの値が1つ大きいかそうでないかは、結果に影響しません。・・・①
先の回答を書いた時、この点を見落としていました。

さて、maxを「検索対象の最終データの位置+1」と表現するとコードを綺麗に書けるのですよ。

また、これも一般化しすぎた回答でした。「最後」の位置を保存する変数には「最後のデータの位置+1」を入れるようにすると、そうしない時よりコードが綺麗になるケースが多いです。でも、大差ないこともあります。バイナリーサーチのケースでは①の要因のため大差ないです。

混乱させてしまい、申し訳ありません。

投稿2015/12/08 01:41

編集2015/12/08 01:58
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

lengthが要素数なので、last=length-1です。
length=5なら最後のインデックスは0,1,2,3,4で4です。
挿入してlengthが6になったら最後のインデックスは5です。

投稿2015/12/07 23:29

ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

reotantan

2015/12/07 23:48

というバイナリサーチでは最初のインデックスと最後のインデックスを足して2で割ればいいんですね、最後のインデックス+1を使う人もいるみたいなのですが、 どちらが正しいのでしょうか?
ozwk

2015/12/08 00:07 編集

初期状態がlast=lengthってことですか? ざっと探しましたが見ませんね 動きとしては多少違いますが、 (範囲外アクセスに気を遣えば)結局ほぼ同じになるはずです。
reotantan

2015/12/08 00:49

はい、インデックスを入れるほうが直観的には正しいと思うのですが、少し気になって聞いてみました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問