🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1256閲覧

Tensorflow をビルドすることなく使えるか?

Yhaya

総合スコア439

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/10/22 06:53

質問

Tensorflow の実装に興味があってソースコードをいろいろといじってみたいと考えています。Cで書かれている部分も見たいため、ソースコードをGitHubからcloneしてきているのですが、ソースコードをいじるたびにビルドするには時間がかかりすぎるため、ビルドすることなく、ソースコードと同じディレクトリにTensorflowを試すために自分が書いたコードを置いていろいろと試してみたいと思っています。

bash

1├── test.py # <- tensorflowを試すために自分が書いたコード 2└── tensorflow 3 ├── ACKNOWLEDGMENTS 4 ├── ADOPTERS.md 5 ├── AUTHORS 6 ├── BUILD 7 ├── CODEOWNERS 8 ├── CODE_OF_CONDUCT.md 9 ├── CONTRIBUTING.md 10 ├── ISSUES.md 11 ├── ISSUE_TEMPLATE.md 12 ├── LICENSE 13 ├── README.md 14 ├── RELEASE.md 15 ├── SECURITY.md 16 ├── WORKSPACE 17 ├── arm_compiler.BUILD 18 ├── configure 19 ├── configure.cmd 20 ├── configure.py 21 ├── models.BUILD 22 ├── tensorflow 23 ├── third_party 24 └── tools

ディレクトリ構成は上のようになっていて、test.pyが自分が書いたコードです。この状態でTensorflowを下のようにインポートしようとすると

python

1import tensorflow.tensorflow as tf

下のようなエラーが出ます。

bash

1Traceback (most recent call last): 2 File "test.py", line 1, in <module> 3 import tensorflow.tensorflow as tf 4 File "/home/yudai/Documents/Python/MachineLearning/TF2_test/tensorflow/tensorflow/__init__.py", line 24, in <module> 5 from tensorflow.python import pywrap_tensorflow # pylint: disable=unused-import 6ModuleNotFoundError: No module named 'tensorflow.python'

test.pyから見るとtensorflow.pythonのパスはtensorflow.tensorflow.pythonなのでこのようなエラーが出てると思い、test.pyをtensorflowディレクトリに入れ、次のようにインポートするコードを変更してみました。

python

1import tensorflow as tf

しかし、これを実行すると、

bash

1 File "/home/yudai/Documents/Python/MachineLearning/TF2_test/tensorflow/tensorflow/python/platform/self_check.py", line 25, in <module> 2 from tensorflow.python.platform import build_info 3ImportError: cannot import name 'build_info' from 'tensorflow.python.platform' (/home/yudai/Documents/Python/MachineLearning/TF2_test/tensorflow/tensorflow/python/platform/__init__.py) 4 5During handling of the above exception, another exception occurred: 6 7Traceback (most recent call last): 8 File "test.py", line 1, in <module> 9 import tensorflow as tf 10 File "/home/yudai/Documents/Python/MachineLearning/TF2_test/tensorflow/tensorflow/__init__.py", line 24, in <module> 11 from tensorflow.python import pywrap_tensorflow # pylint: disable=unused-import 12 File "/home/yudai/Documents/Python/MachineLearning/TF2_test/tensorflow/tensorflow/python/__init__.py", line 49, in <module> 13 from tensorflow.python import pywrap_tensorflow 14 File "/home/yudai/Documents/Python/MachineLearning/TF2_test/tensorflow/tensorflow/python/pywrap_tensorflow.py", line 25, in <module> 15 from tensorflow.python.platform import self_check 16 File "/home/yudai/Documents/Python/MachineLearning/TF2_test/tensorflow/tensorflow/python/platform/self_check.py", line 27, in <module> 17 raise ImportError("Could not import tensorflow. Do not import tensorflow " 18ImportError: Could not import tensorflow. Do not import tensorflow from its source directory; change directory to outside the TensorFlow source tree, and relaunch your Python interpreter from there.

このようにソースディレクトリからはTensorflowをインポート出来ないと怒られます。

これはTensorflowはビルドする以外に使う方法は無いということなのでしょうか?初心者であまり良くわかってないのですが解説をよろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

これはTensorflowはビルドする以外に使う方法は無いということなのでしょうか?

はい。C言語やアセンブラのソースが含まれるものですので、ビルドしないと使えません。

(「ソースコードをいじる」というのは、Tensorflow自体を改造する、ということで間違いないでしょうか)

投稿2019/10/22 06:57

maisumakun

総合スコア145971

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Yhaya

2019/10/22 07:05

そうなんですね、、、 改造というより、実装が詳しく知りたい部分のprintデバッグのような初歩的なものですが。ちなみにこのようなOSSのコントリビューターというのはコードを書き換えるたびにビルドを行っていくというのが常識なんでしょうか?
maisumakun

2019/10/22 07:07

> OSSのコントリビューターというのはコードを書き換えるたびにビルドを行っていくというのが常識なんでしょうか? C言語など、コンパイルしないと動かない言語の場合、それしか手段がありません。
Yhaya

2019/10/22 07:08

言われてみればそうですね。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問