質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

7506閲覧

【Django/web全般】アプリは何を単位に分離していますか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2019/10/18 00:49

概要

Djangoのコマンドpython manage.py startappで作成される「アプリ」について、どんな単位で分離をしていますか? また、何を根拠にそのような分離方法を採用していますか? そしてそもそも、アプリを分離することでどのようなメリットがあると考えていますか?
(答えられる範囲でお答えいただければ幸いです)

当初の自分の考え

元々は機能単位で分離するという曖昧な考えで分離していました。

ただ、それだとうまくいかないケースが出てきています。
例えば「App_A」「App_B」があったとして、App_Aで作成したmodelをApp_Bで使いたくなったり、もしくはApp_Aで作成した機能の一部をApp_Bでも使いたくなったりする場合など、機能単位で分離したとしても結局別のアプリを参照させており、分離する意味とは? となっています。

また、アプリを分離するとルーティングの面でも分離がされますが(ドメイン/app_a配下はapp_aのビューが呼ばれ、ドメイン/app_b配下はapp_bのビューが呼ばれる)、もちろんURLのツリー構造に応じて機能が作られているわけでもないので、ここでも機能単位の分離には無理があるように思えます。

その他に何か良い案がありましたら、教えていただけると幸いです。
若干抽象度の高い質問になってしまい申し訳無いのですが、お答えいただけると幸いです。

nico25👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

アプリ間の依存関係が循環しないように分割する、が基本だと思いました。

例えば「App_A」「App_B」があったとして、App_Aで作成したmodelをApp_Bで使いたくなったり、もしくはApp_Aで作成した機能の一部をApp_Bでも使いたくなったりする場合など、機能単位で分離したとしても結局別のアプリを参照させており、分離する意味とは? となっています。

参照が循環していたら分離する意味がない
という命題の対偶は
分離する意味があるのは参照が循環していない時
になりますよね。

参考
https://seddonym.me/2018/05/04/django-signals/#project-dependency-flow
https://slides.com/davidseddon/deck/#/
https://docs.djangoproject.com/ja/2.2/intro/reusable-apps/

投稿2019/10/18 04:26

quickquip

総合スコア11038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/18 18:45

「分離する意味があるのは参照が循環していない時」確かにそうだなと思いました。本題から外れますが待遇を取ると言う思考の転換素敵ですね。 参考のリンクもありがとうございます。難しいところもありますが理解していきたいと思います。
guest

0

あなたが必要ならみんな一緒くたにして一つにすればいいです。分ける必要なんかありません。
みんなそれで組んでいけばいいです。

#それで行き詰まる時が来たら、それから考えればよろしい

投稿2019/10/18 00:58

y_waiwai

総合スコア87749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/18 18:24

確かに詰まった時に考えればどんな対策を取るべきか自分の頭で考えられそうですね。何より実践! と言う意気で頑張りたいです。 ご回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問