概要
Djangoのコマンドpython manage.py startapp
で作成される「アプリ」について、どんな単位で分離をしていますか? また、何を根拠にそのような分離方法を採用していますか? そしてそもそも、アプリを分離することでどのようなメリットがあると考えていますか?
(答えられる範囲でお答えいただければ幸いです)
当初の自分の考え
元々は機能単位で分離するという曖昧な考えで分離していました。
ただ、それだとうまくいかないケースが出てきています。
例えば「App_A」「App_B」があったとして、App_Aで作成したmodelをApp_Bで使いたくなったり、もしくはApp_Aで作成した機能の一部をApp_Bでも使いたくなったりする場合など、機能単位で分離したとしても結局別のアプリを参照させており、分離する意味とは? となっています。
また、アプリを分離するとルーティングの面でも分離がされますが(ドメイン/app_a配下はapp_aのビューが呼ばれ、ドメイン/app_b配下はapp_bのビューが呼ばれる)、もちろんURLのツリー構造に応じて機能が作られているわけでもないので、ここでも機能単位の分離には無理があるように思えます。
その他に何か良い案がありましたら、教えていただけると幸いです。
若干抽象度の高い質問になってしまい申し訳無いのですが、お答えいただけると幸いです。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2019/10/18 18:45