調べるものは調べましたm(__)m
fbtermは推奨されてないみたいなので使わないです。
環境:ubuntu15.10
質問:cuiの文字化けを日本語にしたい。
やったこと その1
apt-get -y install language-pack-ja*でパッケージを入れました。
既に最新が入っていますと言われました。
cat /usr/share/i18n/SUPPORTED |grep ja
ja_JP.UTF-8 UTF-8がサポートされていることを確認しました。
vi /etc/default/localeに以下のように記述
LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE=ja_JP:ja LC_ALL=ja_JP.UTF-8
source /etc/default/localeで適用
locate コマンドで適用されている確認
きちんと適用されてました。
適当にコマンド入力、英語のところもすべて■になって解消されませんでした。
rebootで再起動しても同じでした。
LANGUAGE=をコメント化(先頭に#)してもだめでした。
やったこと その2(1のあと)
vi ~/.bashrcで以下のように書きました。最後の行に追加
case $TERM in linux)LANG=C ;; *)LANG=ja_JP.UTF-8 ;; esac
source ~/.bashrcで適応
locateで変わったことを確認
適当に入力、1と同じ結果
rebootかけて適当に入力、今度は■ではなく変な文字列が。。。読めない
以上、解消文字化け方法があればお願いしますm(__)m

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/12/04 02:32
2015/12/04 02:50
2015/12/04 03:00
2015/12/04 03:07
2015/12/04 03:10
2015/12/04 03:23