質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

372閲覧

どの参照リンクも小さいプログラミングスクールか、個別記事ですね…なぜ大手スクールを差し置いて「多くの」と言えるのかがいまいちわかりませんでした。

arare000

総合スコア26

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2019/10/07 13:29

編集2019/10/11 12:53

そのような事実はありません。 日本でもWeb開発言語として使用されています。 > アメリカではDjangoやFlaskなどWeb開発言語としても認知されていますが、日本では機械学習言語と認識されてしまっている まずこの前提の根拠を示してください。

bochan2👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2019/10/07 13:30

どこ情報ですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/07 13:32

そのような事実はありません。 日本でもWeb開発言語として使用されています。 > アメリカではDjangoやFlaskなどWeb開発言語としても認知されていますが、日本では機械学習言語と認識されてしまっている まずこの前提の根拠を示してください。
arare000

2019/10/07 13:35

それは初心者向けスクールの存在の無知によるところが大きいと思われます。多くのプログラミングスクールは、そのように取り扱っています。
Zuishin

2019/10/07 13:36

リンク先のどこにそう書いてありますか?
arare000

2019/10/07 13:37

どのスクールも機械学習とPythonが紐付けられてますね。
arare000

2019/10/07 13:38

これらスクールに限らず、多くのスクールがこのような表現をし、あたかもRubyやPHPがWeb開発言語かのような触れ込みですね。
arare000

2019/10/07 13:39

なので、事実ではないというご意見は、完全に間違ってますね…勘違いも甚だしいです。
arare000

2019/10/07 13:41

リンク先のPython言語とサービス紹介の近似性から行間を読み取ってください…顕在化している文章でなければ事実ではないという考えがそもそも文章力のない方が陥る誤りですね。
Zuishin

2019/10/07 13:41

これらに限らず多くのユーザーが Web 開発言語と認識していますね。
arare000

2019/10/07 13:47

どの参照リンクも小さいプログラミングスクールか、個別記事ですね…なぜ大手スクールを差し置いて「多くの」と言えるのかがいまいちわかりませんでした。
arare000

2019/10/07 13:48

ちゃんとわかる人がわかるという意味であれば正しいのですが、初学者を含めると正しくないように見えます。
Zuishin

2019/10/07 13:48

大手スクールが Python は Web 開発に使えないとどこで書いていますか? 問い合わせますので教えてください。
tiitoi

2019/10/07 13:50

プログラミングスクールは営利企業なので、AI のように話題性があり、人を集めやすい題材を使ったコースが多いだけではないでしょうか。
arare000

2019/10/07 13:50

使えないとは言ってないですね…そのように認識されている、と言っています。サービス紹介に機械学習とPythonがセットで表記されているのは、明らかです。
arare000

2019/10/07 13:50

いつになったら言いたいことが伝わるのでしょうか…
Zuishin

2019/10/07 13:51

では、どこのスクールが Python は機械学習専門だと認識していますか? 問い合わせますので教えてください。
arare000

2019/10/07 13:51

>プログラミングスクールは営利企業なので、AI のように話題性があり、人を集めやすい題材を使ったコースが多いだけではないでしょうか。 確かにかなり偏ったマーケティングですね。
arare000

2019/10/07 13:56

いやまずサイト読みましょうよ… >Pythonを学んで機械学習の基礎を習得 Tech AcademyにPythonのWeb アプリケーション出てないですよ? >Python言語を使い、今最も注目される技術である人工知能をプログラムする技術を身につけます。 Tech CampにPythonのWebアプリケーションコースないっすよ…
arare000

2019/10/07 13:57

どうぞご自由に問い合わせて結果共有してください…。 理解力、低すぎです。
Zuishin

2019/10/07 13:58

問い合わせたわけではないんですね? そして、問い合わせたらおそらく否定する返事が返ってくると予想していますね?
Zuishin

2019/10/07 14:00 編集

問い合わせて向こうがそのように認識していなかった場合、「あなたの」理解力が低すぎたという結果になりますが、その残酷な結末に耐えられるだけのメンタルをお持ちですか?
Zuishin

2019/10/07 14:02

つまり、否定する返事が返ってきた場合、あなたは事実を理解できなかったということになりますが、その残酷な結末に耐えられるだけのメンタルをお持ちですか?
arare000

2019/10/07 14:03

もし認知についての事実を辿るのであれば、スクールではなく、ユーザー全員に聞いて回るべきです。 そのようにして認知は形成されてゆきますので…
Zuishin

2019/10/07 14:04

あなたはユーザー全員に聞きましたか? 聞いていないのなら、この質問の前提が覆るのでは?
arare000

2019/10/07 14:06

スクールにとっての事実がPythonはWebにも応用可能というものだとしても、それは私が最初から知っていることです。 問題は、認知、なのです。最初の質問文を、もう一度読み直してみましょうか。 さぁ、頑張って。
LouiS0616

2019/10/07 14:28

dyoshikawaさんからの質問が埋もれてしまっているようです。 >> アメリカではDjangoやFlaskなどWeb開発言語としても認知されていますが、日本では機械学習言語と認識されてしまっている > まずこの前提の根拠を示してください。 アメリカと日本の違いはどこから読み取れば良いのでしょうか。
Zuishin

2019/10/07 14:31 編集

私もずっと同じ質問をしていたので、埋もれているというよりは話をそらされていると言った方が近いですね。
arare000

2019/10/07 14:31

世界のWeb全体から日々読み取る情報を通じて考えるしかありませんね。英語がわからないとキツイですし、このような質問が出ること自体が日本のエンジニアのリテラシーを物語っている感じです。
LouiS0616

2019/10/07 14:33 編集

① 多くのスクールでは、Pythonと機械学習をセットで扱っている ② 機械学習言語と認識されてしまっている ③ アメリカと日本とでは違いがある ①は事実かもしれません。②は仮説です。③は想像あるいは感想です。 ②と③をあたかも事実のように前提に据えても議論はできません。
arare000

2019/10/07 14:34

特にそらしてはないですね...根拠を説明する論証責任も取り決めもないですし、そのコミュニケーションコストが無駄ですね...。 僕の真意を理解するために日本語の文法から学び直す必要はないので、このページは見ないで良いですよ、ほかのページにどうぞ、という感じですね...。
LouiS0616

2019/10/07 14:34

というか『機械学習にPythonが主に用いられる』が真だったとしても、その逆の『Pythonは主に機械学習に用いられる』は成立しませんよね?
arare000

2019/10/07 14:35

というかもう、すでにちゃんとした回答してくれてる人がいるので、どこかにいってください。全部が全部論証したものを語る必然性はないので...
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/07 15:19 編集

何を言ってるんだろう…
LouiS0616

2019/10/07 14:37

いや回答も似たような趣旨に見受けられるのですが...
arare000

2019/10/07 14:37

あ、もう大丈夫です。ベストアンサー見つかりました。
Zuishin

2019/10/07 14:39

そのちゃんとした回答はあなたの意見を否定するものですが、大丈夫ですか? この後寝込んだりしませんか?
quickquip

2019/10/07 15:26 編集

「このサイトでPythonの質問をウォッチしている」回答者たちにとっての既知の事実は「毎日DjangoやFlaskの質問がこのサイトにあがっている」なのですよね。 「Pythonの話題は目にするけれど、DjangoやFlaskの話題を目にしない」回答者は「このサイトでPythonの質問をウォッチしている」人の中にはいないわけでだから噛み合わないです。 もう一つは、この質問が「推奨していない質問」の"漠然とした興味から票を募るような質問や、意見の主張をすることを目的とした投稿は推奨していません。"の典型なのも問題。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/07 14:48

結局日本とアメリカの違いを示す根拠は何だったのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/07 14:51

> 貴方はページには一切必要とされてないです! これはどういう意味ですか? > コメントが薄いので、このページには貴方は一切存在価値がありません! どういう意味ですか?コメントが薄いとはどういうことでしょう? このページには貴方は存在価値がないというのはどういうことですか? 意味がわからないのでしっかりとした日本語で記述いただけますか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/07 14:52

お答え頂けないのでしょうか?
arare000

2019/10/07 14:53

>quiqui これはその通りですね。 >Zuishin 今日は嫌な日だったんですねw ご愁傷様です... >dyoshikawa 特にないですね...
arare000

2019/10/07 14:55

>dyoshikawa お断りします!
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/07 14:55

ないのであればこの質問は成立していないのではないですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/07 14:56

追記修正依頼を拒絶するのであればなぜここで質問しているのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/07 14:57

quiquiさんのコメントを肯定しているようですからあなたの前提が間違っていたということでよろしいでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/07 14:58

お答えいただけないのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/07 15:15 編集

根拠を知りたかっただけなのですが…
LouiS0616

2019/10/07 15:13 編集

世界のWeb全体から潮流を感じ取っているので、論拠は必要無いのだとお見受けしました。 そんなに素晴らしい感性をお持ちであれば大変ご多忙かと思いますので、質問する時間を削って自らの感性を磨き続けると良いかと思います。
ikadzuchi

2019/10/08 00:43

あと質問に対してですが、「英語圏の海外にも向けた意識の高い文章」と「日本の国内のみに向けた意識の低い文章」を比べているための誤解という可能性は排除しましたか?
Zuishin

2019/10/08 07:19

私に理解させることができなくても、他の人に理解させることができればそれで成功だと思うので、それができるよう頑張ってください。
Zuishin

2019/10/08 13:47

場違いというか、我々はちゃんと質問に対する追記修正依頼をしていたのに、無知とか文章力がないとか頭が悪いとか自分で荒らしてただけのように思いますが。
ikadzuchi

2019/10/08 15:18

それほどないですか…。そうなるとtanatさんの回答のとおり日本のIT産業の特性なんですかねえ。もうちょっとしっかりとデータをとって比較してみたいところですけど。
arare000

2019/10/08 22:56

どんな感じでデータ取ると良いですかね? 収集方法、サンプル数、分析手法など具体的にアイデアを教えて頂けますか?
guest

回答2

0

Quoraで質問者さんとほぼ同じことを考えて、質問している方がいました。

アメリカではPythonがWeb開発言語として扱われてるケースが多いですが、日本では機械学習専用言語のように扱われているケースが多いのは何故ですか? - Quora

Quoraは2019/10/07 21:05、この質問は2019/10/07 22:29と時間もほぼ同じです。全く別の人が別の場所ほぼ同じタイミングで同じことを考えて同じような行動をする…シンクロニシティ(synchronicity)と言われるこの現象は稀によくあることです。

この問題は「日本ではPythonがWeb開発言語として考えていない」と二人の質問者が同時に思ったのは何故かと言うことだと思います。ちょっと調べてみればわかりますが、PythonのフレームワークであるDjangoは日本でもそれなりの人気があり、それなりに日本語の書籍もあるし、日本語の記事も豊富です。そのようなことを知っている人達にとって、Web開発言語ではないと思っている人が日本にはたくさんいるという話は大変奇妙に聞こえます。なぜ、このような勘違いが生まれたのでしょうか?

何かの専用につくられたものを除けば、ほとんどの言語は汎用的で、どのようなものにも使えます。チューリング完全の話を知っているのであれば、全てのプログラミング言語は同じことしかできないというのも常識でしょう。しかし、その言語の特性、例えば動作する環境だったり、速度だったり、使用できるライブラリやフレームワークだったり、生産性のバランスだったり、そういったもので得意や不得意がでてきます。そこから、ある分野のものをつくる場合は、ある言語が良いという話が出てきます。

機械学習を行う場合、どの言語で実現出来るでしょうか?ええ、(C/C++等で拡張ライブラリを少しだけ書く必要がある可能性もありますが)ほぼ全ての言語で可能です。ですが、可能であることと容易であることは異なります。Pythonはその容易な言語の一つと数えられています。これはPythonがお手軽なスクリプト言語であるにも関わらず、豊富なデータサイエンスのライブラリを揃えたことが理由です。Rとは違いって汎用言語として作られていることも(それが利点か欠点かは別として)選ばれる理由の一つでしょう。

Web開発もまた同じです。こちらは群雄割拠で、様々なパターンで、得意不得意が変わってきますので、どれが一番とかは言えません。では、Pythonはその中でどうかというと…ぶっちゃけ微妙です。特に秀でているわけでも無ければ、何か劣っているわけでもありません。選ばない理由がないように、選ぶ理由もないのです。あえて言えば、好みの問題で選ぶぐらいです。言ってしまえば、PythonはPHPのように尖った言語でも無く、DjagoやFlaskはRailsのように行き過ぎたフレームワークでも無いのです。かといって、JVMを使った言語(Java、Scala、Kotlin)やGoのように高速でもありません。Pythonを知っている人から見れば、Web開発に使えることは当たり前でも、じゃあ、Web開発の選択肢でPythonを積極的に選ぶ理由があるかというと、私は疑問に思います。

つまりは

  1. 機械学習と言えば、R、Python、C++あたりを使う。試行錯誤段階ではスクリプト言語であるPythonが便利。
  2. Web開発と言えば、簡易な物はPHP、スタートアップで急いで開発ならRoR、マルチスレッド重視ならJVM系、大量に捌く非同期処理ならNode.jsやGoあたりを使う。Pythonは得意な人が居るなら使ってもいいんじゃ無いかなと言う程度。

と言うことだと思います。しかし、teratailとQuoraで質問したこの二人はこれを逆の見方で捉えています。つまり、Pythonは機械学習だけでWeb開発には使えないというようにです。たぶんきっと、このお二人はRubyはWeb開発だけで機械学習には使えないとみているのでしょう。結局、偏見を持っているのは日本の多くの人では無く、この二人の質問者なのです。偏見から生まれた質問は回答のしようがありません。

私としては、このような思い違いをした人が二人同時に現れたことが、この業界特有の問題ではないのかと思います。一つの言語に絞ってみれば大抵のことができると言うこと、一つの分野に絞ってみれば大抵の言語でできると言うこと、そこから取捨選択するにはより多角的な見識が必要であること、そういったことができる人が当たり前のようにできる人は少ないと思います。かくいう私も、視野が狭い方ですから、なんとも言えませんが。

投稿2019/10/08 14:08

編集2019/10/08 14:12
raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

arare000

2019/10/08 14:15

うーん…1人とか2人とか拘ってるあたりが微妙ですね〜…。
arare000

2019/10/08 14:19

なんか、個人攻撃に走って、わけのわからない自己満足に陥っている感じがちょっと…
arare000

2019/10/08 14:39 編集

>シンクロニシティ… お、なんか俺うまいこと言ってるでしょ、的なwww >この現象は稀によくあることです。 wwwwwww ダッさ………………www!!! 何か深い意味がありそうで、そこに何もない空虚さがイタい… 意味のない言葉を並べてしてやったりと思う虚栄心の権化… はてこの無意味な日本人の真実探求はどこまで続くのかぁ
guest

0

ベストアンサー

日本では というよりは 日本の(未経験転職者向き)スクールでの売り文句としては と言うのが正しい表現かと思います。
(付随して、日本の(未経験転職者向き)スクールの情報を鵜呑みにする層の認識としてはというのもあるかもしれません)

これは、スクールのマーケティング的な理由でしかないと思われます。
具体的には、スクール修了者(業務未経験+数カ月学習)が就職出来る可能性が高い&短期間で教えやすい言語&フレームワークを業界ごとにピックアップしているのでしょう。(おそらくSES案件ベースで売れ筋の言語と業界のセットでの売り方を選んでいると思いますよ)

IT=労働集約型産業になってるケースが多々ある日本では、数カ月勉強した程度の人が参加できるプロジェクトって、既存サイトの保守/改修/機能追加とか、既存サイトをベースにした横展開サイトとかが多い訳です。(ソースは特に無いですが、SES案件を眺めてるとそんな感じ)
そうなるとwebアプリケーションサイトでは圧倒的なシェアを持つPHPとか早期から高品質なサイト資産を持つRoRは「未経験Web転職用」で売りやすい。

一方でPythonをweb用で売るのは難しいけどAIというキャッチーな市場で唯一未経験でも可能性がある言語としては売ることが出来る可能性がある。

こういうスクールに入学する人は習得したい言語がある訳では無くて、
とっとと言語を習得して転職したい訳ですから、売る方としては言語の本質的な情報はノイズとして切り捨てる方が売りやすいという判断だと思います。

各スクールのオウンドメディアの記事の質や盗作/盗用問題を鑑みれば、彼らが技術的な本質には興味が無く、とにかく売れればいい訳で、当然売りやすいキャッチフレーズで売ります。、

技術系メディアやまともな大学/高専/専門学校等での言語紹介ではPython=AI専用みたいな紹介をしているところは無いんじゃないかなと。(検証はしてませんが)

投稿2019/10/07 14:29

tanat

総合スコア18713

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

arare000

2019/10/07 14:36

おっしゃる通りだと思います。そのスクールのマーケティングのねじ曲がった部分を理解しておかないと、かなり日本のマーケットが違和感のある感じになってしまいます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問