🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

3回答

792閲覧

ポインタをnew,deleteする関数を作りたい。

the_hoots_under

総合スコア33

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/25 05:13

編集2019/09/25 06:10

次のような2D動的配列を生成、解放する関数が正しいのかどうかが不安です。
ポインタは値渡しで良いのでしょうか。。

ポインタ自体のことも、new,deleteについても
なかなか理解が難しく、どう扱って良いかわかりません。

とりあえず、以下の関数が正しいかまずいかお教えいただけますでしょうか。

void allocate_arry(int **arry,int N){ arry = new int*[N]; for (int i=0;i<N;i++){ arry[i] = new int[N]; } } void delete_arry(int **arry,int N){ for (int i = 0; i < N; i++) { delete[] arry[i]; } delete[] arry; } int main(){ int **arr; int N = 10; allocate_arry(arry,N);   delete_arry(arry,N) return 0; }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

BeatStar

2019/09/25 05:40

これ、コンパイル通らないと思いますが... arry = new int*[N] の arry ってなんですか? 引数の int **arr のことでしょうか? それなら arry じゃなくて arrね。 人間ならその都度、解釈できるけど、コンパイラはそう柔軟じゃないから。 Paiza IO 辺りで試してみて。
the_hoots_under

2019/09/25 06:13

>引数の int **arr のことでしょうか? そうです。打ち間違いです。編集します。ご指摘ありがとうございます。
guest

回答3

0

こんにちは。

C言語、もしくはベターCとしてのC++の使い方であれば、使い方は合っています。
そのような使い方のnew[]delete[]はC言語のmalloc()free()と全く同じですからご安心下さい。

ただ、「C++らしい」使い方かというと、C++の便利な機能を使っていなのである意味「勿体ない」です。
もし、C++として使えていないことに「不安」を感じられているのでしたら、基礎を固めることが必須ですのでポインタをきちんと理解しましょう。若干のハードウェアの知識があればポインタは簡単ですから。
CプログラマやベターCer向けに解説をかいたことがあります。よかったら「第4回目 コンピュータの仕組みについて」を参考にされて下さい。

投稿2019/09/25 07:45

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

allocate_arr()は間違っています.
これでは,main()から渡したint**型ポインタ変数の値は変更されません.


同じことをするのにも,
int **allocate_arr( int N ); //関数内でnewした結果を返す
という形の方がそのような混乱もし難いでしょうし,個人的には使いやすいように思います.
(普通にvector等を使う方がもっと楽なのですが.)

投稿2019/09/25 06:05

編集2019/09/25 06:13
fana

総合スコア11987

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

二次元配列のうち、各列の長さが揃ってない(方法が取れる)ジャグ配列というやつですね
関数としてはfana さんの指摘事項の部分が間違っています (修正)

ただ、配列ならstd::arrayやstd::vectorを、ポインタならstd::shared_ptrなどを使い、
なるべくC言語時代の書式をしないのが主流です

今回なら、こう書く方がいいと思います

void allocate_arr(std::vector<std::vector<int>> &arr,int N){ for (int i=0;i<N;i++){ arr.push_back(std::vector<int>(N)); } } int main(){ std::vector<std::vector<int>> arr; int N = 10; allocate_arr(arr, N); return 0; }

投稿2019/09/25 05:38

編集2019/09/25 06:17
izmktr

総合スコア2856

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/09/25 06:16

前から何度も言っているのですが、どういうわけかポインタにこだわり続けているのですよね……
fana

2019/09/25 06:23

自前でnewとdeleteで書くことを経験すること自体は良いのではないでしょうか. (どちらかというと,何故まずは試さないのか?というところが問題な気がします)
the_hoots_under

2019/09/25 06:38

ご回答ありがとうございます。 そうですね。やっぱりvectorでやったほうが良いのですよね。。 vectorで多次元配列を生成する場合push_backでやっていくしかないのですか? Nが数百から数千なんですが、 やっぱりpush_backするしかないのですか? for (int i=0;i<N;i++){ arr.resize(N); } では問題ですか?
the_hoots_under

2019/09/25 06:38

そうですね。。試します。。ごめんなさい。
fana

2019/09/25 06:47

> ...では問題ですか? それだと単にarr.resize(N)を無意味にN回繰り返しているだけでは. arrが vector< vector<int> > (の参照)であるとき, arr.resize(N)によって,arrは「vector<int>型の要素をN個持つ」状態になりますが,その各要素たるvector<int>の要素数がN個になるわけではありません.
izmktr

2019/09/25 06:58

元のソースもnewをN回繰り返していますし、 領域拡張を気にしているのなら、最初にarr.reserve(N)を使えば、push_backのコストはほぼありません もし矩形の多次元配列なら、N*Nを領域として確保し、アクセス時にarr[y*N+x]を使うべきでしょう
fana

2019/09/25 07:01

> やっぱりvectorでやったほうが良いのですよね。。 学習コストと,背景事情との兼ね合いではないでしょうか. (C++を最初から勉強中なんだけども,やることが既に目の前にある的な雰囲気を感じるので) 何か「やること」が差し迫っていて,newとdeleteの学習コスト(時間的な)とvectorの学習コストを比較して前者が圧倒的に軽いとか場合なら,「とりあえず今は前者側で」という方針も有り得るかな,と. 学習コストが問題にならないなら,{new,delete}とvectorの「双方を」学んだ上で,後者側を使うのが良いかと思います.
fana

2019/09/25 07:06

vector側なら,そもそもわざわざ関数を用意する必要はないような. arr.assign( N, std::vector<int>(N) ); とかで良いんじゃないかなぁ…
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問