質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

Q&A

解決済

4回答

426閲覧

C言語のポインタについて

AdultMr.

総合スコア14

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/22 10:11

C言語のポインタについて質問があります。
下記プログラムを実行したところ、実行結果として
初期-> x:10 y:20
初期アドレス-> x:0x7ffee830a998 y:0x7ffee830a994
get_xy: x..0x7ffee830a998, y..0x7ffee830a994
get_xy: &x..0x7ffee830a968, &y..0x7ffee830a960
関数実行後-> x:1, y:2
が得られました。

ここで質問なのですが、get_xy関数の引数x,yについて
アドレスと中身を表示するためにprintfを用いていますが、
なぜ&演算子が出てくるのでしょうか。
intのポインタ型としてint *x,int yと定義されているため、確保されたアドレスを見るときは
そのままx,yとし、中身を見るときは
x, *yではないのでしょうか。
&演算子が出てくるのは、普通にint x, int yと定義したときに出てくるイメージなのですが…。
しかしこれでコンパイルは通るので、どこの理解が間違っているのかが分かりません。

void get_xy(int *x, int *y){ printf("get_xy: x..%p, y..%p\n", (void *)x, (void *)y); printf("get_xy: &x..%p, &y..%p\n", (void *)&x, (void *)&y); *x = 1; *y = 2; } int main(){ int x = 10; int y = 20; printf("初期-> x:%d y:%d\n",x, y); printf("初期アドレス-> x:%p y:%p\n", &x, &y); get_xy(&x, &y); printf("関数実行後-> x:%d, y:%d\n",x,y); return 0; }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

&演算子が出てくるのは、普通にint x, int yと定義したときに出てくるイメージなのですが…。

いいえ。すべての変数に対して、必要があるときに&を付けます。

int *xと宣言されているので、xはとある整数変数を指すポインタ変数です。
「とある整数変数」のアドレスを知りたいときは、xです。
「ある整数変数を指すポインタ変数」のアドレスを知りたいときは、&xです。

投稿2019/09/22 10:21

編集2019/09/22 11:49
otn

総合スコア84576

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

intのポインタ型としてint *x,int *yと定義されているため、確保されたアドレスを見るときは

そのままx,yとし、中身を見るときは*x, *yではないのでしょうか。

それはそのとおりです。

ただし、ポインタ型変数自体も変数であり、この変数自体がアドレスを持っています。

今回は関数の引数ですが、Cの変数はすべて値渡しですから、呼び出し側で渡した&x, &yの値(64bitとかのアドレスの値)がスタック領域上の引数の位置にコピーされています。

そのコードはその場所を見ています。

投稿2019/09/23 10:01

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

&演算子は変数のアドレスを得るのに使います
ポインタ変数x のアドレスは&xで得られますね。

投稿2019/09/22 11:35

y_waiwai

総合スコア87778

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

xとかyというのがあちこちにあって混乱してませんか?

C

1void get_xy(int *a, int *b){ 2 printf("get_xy: x..%p, y..%p\n", (void *)a, (void *)b); 3 printf("get_xy: &x..%p, &y..%p\n", (void *)&a, (void *)&b); 4 *a = 1; 5 *b = 2; 6}

としても表示される結果は全く変わらない、というのは大丈夫ですか?

intのポインタ型としてint *x,int *yと定義されているため

型っていうのはデータの性質...と言っていいかな。int *xはデータの性質を定義しているのですか? 違いますよね。xとかy、あるいは冒頭のように書き換えたならaとかbは「int型へのポインタ型の変数」を定義しています(厳密に言うと仮定義とかいろいろ言葉は出てきますけど)。変数のアドレスを求めるのがアドレス演算子&です。それ以上でも以下でもなく、変数のアドレスを求めたいのなら&をつけます。

&演算子が出てくるのは、普通にint x, int yと定義したときに出てくるイメージなのですが…。

間違ったイメージは捨てて下さい。

ついでに。

中身を見る

「中身」というのはちょっと違うでしょう。ポインタが指している先のデータにアクセスするのが参照演算子*です。

(余談:個人的には、ポインタは「xx型へのポインタ型」と呼ぶことをおすすめしています。「型」という語が重なるのが嫌なら「xxへのポインタ型」とかでもいいですけれど。これによって「何かを指している」というポインタの性質がより明らかに示されます。Cの規格書でも使われている表現です)

投稿2019/09/22 12:53

thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問