🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

5768閲覧

AtcoderでTLEとなる原因について【ABC問題】

ToshiyukiAraki

総合スコア18

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/19 02:11

編集2019/09/19 02:14

Atcoderの問題についてです.
TLEになってしまい,その原因がわかりません.
簡単なサンプル入力に対しては,きちんと時間内に正解して,testcaseでも一部は正解になります.
複雑な処理ではないはずなので,間違いがあるのかと思うのですが…

Python3

1import sys 2input = sys.stdin.readline 3n, m = map(int, input().split()) 4list = [int(i) for i in input().split()] 5for i in range(m): 6 list[list.index(max(list))] = max(list)//2 7print(sum(list))

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

TLEになってしまい,その原因がわかりません.

ループ1回毎にlist.index(max(list))と最大値を走査していますので、O(NM)だけの時間がかかってしまいます(しかも、maxindexでlistを2周する必要が出てきます)。

リストの全探索が必要ないように、保管するデータ構造を工夫する必要があるかもしれません。


複雑な処理ではないはずなので,間違いがあるのかと思うのですが…

データ量が多くなると、「シンプルな処理では遅くて使い物にならない」という例が出てきます。

投稿2019/09/19 02:27

maisumakun

総合スコア145970

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ToshiyukiAraki

2019/09/19 02:33

超初心者なので,実装速度を気にしてコードを書いたことがなく,「シンプルな処理では遅くて使い物にならない」ことがあるということが頭にありませんでした. 早い回答ありがとうございました.
guest

0

ベストアンサー

AtCoder実行時間制限に収めるには O(10**7) 程度の計算量でおさめないといけないといわれています。

ABCのC問題以上では 10**5 個程度の要素を扱う問題が多く、愚直な2重ループなど行うと O(10**10) の計算量となり間に合いません。
そのため2重以上のループは極力避けないといけません。

list のsizeが 10**5 であると仮定します。

for i in range(m): list[list.index(max(list))] = max(list)

私はPythonの max 関数の内部実装は知りませんが (O(配列の要素個数)) 相当のループ処理をしていると思います。
こちらを見ると O(n) の計算量とあるので多分そうですね。

そのため実質2重ループになっており O(10**10) の計算量になっているのではないでしょうか。

C問題以上は素直な全探索ループではTLEしてしまうように作られているので計算量を削減するよう工夫しなければなりません。

そしてこの問題の模範解答としてはPriorityQueueというデータ構造を活用すると計算が間に合います。

投稿2019/09/19 02:28

編集2019/09/19 02:32
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ToshiyukiAraki

2019/09/19 02:31

C問題以上は素直な全探索ループではTLEしてしまうように作られているのですね!知りませんでした. 早い回答に感謝します.ありがとうございます.
guest

0

ヒープ木を組めば最大値の更新が高速になるように思います。


コメントで指摘を受けているとおり、次の回答は誤りです。
ソートして、先頭のm個を半額で/残りの要素を定額で計上すれば良いのでは。

投稿2019/09/19 02:30

編集2019/09/19 02:46
LouiS0616

総合スコア35668

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/09/19 02:32

一品に複数枚使うこともできますので、それでは最適な解が得られません。 「100円と10円の商品券に割引券2枚」という場合、100円のものに2枚使う、というのが正解です。
LouiS0616

2019/09/19 02:36 編集

『品物を買う際に割引券を好きな枚数使うことができます。』 ご指摘のとおりです。見落としていました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問