質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

MVVM

MVVM(Model View ViewModel)は構築上のデザインパターンで、表現ロジック(ViewModel)によってデータ(Model)からページ(View)を分離させます。

XAML

XAML(Extensible Application Markup Language)はWPF、Silverlight、Windows PhoneそしてWindows Store appsでユーザーインターフェースを定義するために使われるXML言語です。

.NET Framework

.NET Framework は、Microsoft Windowsのオペレーティングシステムのために開発されたソフトウェア開発環境/実行環境です。多くのプログラミング言語をサポートしています。

WPF

Windows Presentation Foundation (WPF) は、魅力的な外観のユーザー エクスペリエンスを持つ Windows クライアント アプリケーションを作成するための次世代プレゼンテーション システムです

Q&A

0回答

3036閲覧

【C#】【WPF】リッチテキストボックスの操作で幾つか質問があります

OXamarin

総合スコア59

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

MVVM

MVVM(Model View ViewModel)は構築上のデザインパターンで、表現ロジック(ViewModel)によってデータ(Model)からページ(View)を分離させます。

XAML

XAML(Extensible Application Markup Language)はWPF、Silverlight、Windows PhoneそしてWindows Store appsでユーザーインターフェースを定義するために使われるXML言語です。

.NET Framework

.NET Framework は、Microsoft Windowsのオペレーティングシステムのために開発されたソフトウェア開発環境/実行環境です。多くのプログラミング言語をサポートしています。

WPF

Windows Presentation Foundation (WPF) は、魅力的な外観のユーザー エクスペリエンスを持つ Windows クライアント アプリケーションを作成するための次世代プレゼンテーション システムです

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/06 01:01

編集2019/09/07 06:16

##前提
環境:VS2019 .NET Framework 4.5.1
言語:C# WPF
フレームワーク:MVVM

##悩んでいる事
リッチテキストボックスにおいて、以下の点が分からず悩んでおります。
3. 中身を拡大させるには
0. 文字列を折り返さないようにするには
2. 横スクロールバーを表示するには

現状の動作をGIFにしています。
イメージ説明

1.中身を拡大させるには

リッチテキストボックス上で[Ctrl + マウスホイール]で拡大・縮小するように実装しています。

現状ですと、リッチテキストボックスコントロール自体を拡大してしまっている状態です。
これを、リッチテキストボックスのDocumentプロパティに対して、拡大・縮小を行う事は可能でしょうか。

WinFormだと、ZoomFactorプロパティがありコントロールの内容をズームすることができたのですがWPFではなくなってしまっているようです。

2.文字列を折り返さないようにするには

文字を拡大した際に、リッチテキストボックスの幅を超える場合は自動的に折り返されてしまいます。
文字が大量にある場合に折り返すと著しくレンダリングのパフォーマンスが落ちるため、折り返しをしないようにしたいのですが、リッチテキストボックスに用意されていないようです。
イメージ的には、TextWrapping="NoWrap" のようなプロパティを付けたいのですが、可能でしょうか。

試してみた事としては、MinWidth や Widthプロパティに大きな値をセットする事で折り返さないようにはできたのですが、横スクロールバーが表示されず、文字数の多い行は画面に見えている範囲でしか見えなくなってしまいました。

###3.横スクロールバーを表示するには
「文字列を折り返さないようにするには」でラッピングによる解決できればこちらも芋づる式に解決できそうな気はします。

##コード
BindableRichTextBox はリッチテキストボックスのDocumentプロパティをバインド可能にしたコントロールです。なのでリッチテキストボックスと思って差し支えありません。

Xaml

1<ScrollViewer 2 Grid.Column="2" Grid.Row="1" 3 Grid.ColumnSpan="2" 4 > 5 <b:BindableRichTextBox 6 PreviewMouseWheel="BindableRichTextBox_OnPreviewMouseWheel" 7 Document="{Binding SelectedFlowDocument}" 8 9 BorderThickness="1" 10 IsReadOnly="True" 11 > 12 <b:BindableRichTextBox.LayoutTransform> 13 <ScaleTransform 14 ScaleX="{Binding ElementName=Scale, Path=Value}" 15 ScaleY="{Binding ElementName=Scale, Path=Value}"/> 16 </b:BindableRichTextBox.LayoutTransform> 17 </b:BindableRichTextBox> 18</ScrollViewer> 19<!--隠し項目--> 20<Slider x:Name="Scale" 21 Grid.Row="0" Grid.Column="0" 22 Minimum="1" Maximum="100" Visibility="Collapsed"/>

コードビハインドです。
[Ctrl]を押下している場合にのみ、拡大率を制御するようにしています。

C#

1/// <summary> 2/// リッチテキストボックス上でマウスホイールが変化した時に発火 3/// </summary> 4/// <param name="sender"></param> 5/// <param name="e"></param> 6private void BindableRichTextBox_OnPreviewMouseWheel(object sender,MouseWheelEventArgs e) 7{ 8 if (Keyboard.Modifiers != ModifierKeys.Control) return; 9 Scale.Value += e.Delta > 0 ? 0.5 : -0.5; 10}

お願いします。

2019/0907 追記

ViewBox の子にリッチテキストボックスを置くとリッチテキストボックスがかなり拡大されたような感じになります。
今のアプリケーションの組み方が悪いのかな?と思ったのでプレーンなWPFプロジェクトを作成しなおしてみましたが、同じでした。

ViewBoxに対して明示的な幅を示してやらないとこのようになるみたいですが、可変的な幅・高さになるので今回の例でViewBoxは使用できなさそうです。
イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2019/09/07 04:00

テキストボックス自体を拡大縮小するのが一番ではないかと思いますが、何か問題ありますか?
OXamarin

2019/09/07 04:21

画像が拡大されない為、中身を拡大したいです。
OXamarin

2019/09/07 06:17

追記しました。 うまくいかないようです。
Zuishin

2019/09/07 07:07

大きさを再計算して設定してやることができるのでは?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問