質問するログイン新規登録
Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

Q&A

解決済

2回答

809閲覧

環境変数のライフタイムを教えてください

chankane

総合スコア139

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

0グッド

1クリップ

投稿2019/09/03 04:25

0

1

前提

環境変数には2通りの設定方法があると思っています

  1. システムの詳細設定→環境変数 の編集
  2. コマンドプロンプト等でset TEST=testとする

PC再起動後に 2 で設定した環境変数だけが使用できなかった(1で設定した環境変数は使用できた)ので、ライフタイムに違いがあるのではと思いました

質問

以下の2点です

  • 設定方法の違いによって、環境変数のライフタイムは変わるか?
  • YESの場合、具体的なライフタイムは?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

OSの中で、個々のプログラムを実行している環境をプロセスといいますが、環境変数はそのプロセスごとの値です。したがって、プロセス内で環境変数を変更しても、プロセスが終了したらプロセスごと消えます。

コマンドプロンプトはCMD.EXEというプログラムが動いている個別のプロセスです。2つ開くとそれぞれ別のプロセスですので、一方で環境変数を設定しても他方には無関係です。

環境変数設定GUIで設定した環境変数値は、Exploreからそれ以降に起動されたプロセスの環境変数の初期値となります。設定する以前に起動したプロセスには影響しません。

Explorer以外から起動されたプロセスの環境変数は、それを起動した親プロセスの環境変数の値が初期値となります。

投稿2019/09/03 05:16

otn

総合スコア86459

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chankane

2019/09/03 05:30 編集

OKAY です 頭の中で流れが理解できました ありがとうございます
guest

0

ベストアンサー

PC再起動後に 2 で設定した環境変数だけが使用できなかった(1で設定した環境変数は使用できた)ので

はい、コマンドプロンプトでsetコマンドから設定した環境変数は、そのコマンドプロンプトから実行したコマンドだけで有効です。コマンドプロンプトを閉じれば消滅します。

投稿2019/09/03 04:28

maisumakun

総合スコア146832

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問