質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

7687閲覧

【Xcode】Initializer for conditional binding must have Optional type, not 'AVAudioInputNode'

aaachi

総合スコア69

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/02 08:20

編集2019/09/02 08:24

swift、xcodeに不慣れなため、質問させて頂きたいです。

AVAudioEngineを用いたアプリをUnityを介して作っていたところ、
Initializer for conditional binding must have Optional type, not 'AVAudioInputNode'
というエラーが出ました。
イメージ説明

ググったところ、
「このメッセージが出た場合 変数または定数にエラーメッセージで出たデータ型をきちんと宣言してあげましょう」
とあったのですが、
どのデータ型を指定してあげればいいのかがわかりません。

guard文を知らなかったため、こちらも調べました。
条件を満たさない場合の処理を記述する構文、だそうですが、
fatalError以下のエラー文が出ていないため、
guard let input Node = audioEngine.inputが条件を満たしていない訳ではなく、
そもそもの構文が違うのか…?(swiftバージョンに合ってないなど)と考えたりしています…

どなたか詳しい方、ご助力いただけないでしょうか?

##実行環境
・Unity2019.1.8f1
・Xcode10.2
・swift4.0 ※SetBuildProperty(target, "SWIFT_VERSION", "4.0");を記述

↓エラーが出ていたswiftファイルの全体は以下にあります。
UniSpeech/Assets/UniSpeech/Plugins/iOS/SpeechRecognizer.swift

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Swift

1guard let ***** = ***** else { 2}

の構文はnilが値として帰ってくる可能性のあるものしかこういう書き方はできません。

なので、例えば

Swift

1var Alist : [String] = [] 2 3guard let wordlists = Alist else { 4 5}

とすると、Alistは空配列なので、中身はないですが、空の配列です。
nil(何もない)ではないので、当然エラーが帰ってきます。

Swift

1var Alist : [String]? 2 3guard let wordlists = Alist else { 4 5}

しかし、下記のようにオプショナル(?つき)にすれば、
nilが帰ってくることがあるので、エラーとなりません。

つまり、AVAudioInputNodeに値がない時、
何が帰ってくるのかを確認し、それに合わせたプログラムにしないといけません。
何が帰ってくるかはprintで確認してみてくださいね。

投稿2019/09/03 01:53

hameji

総合スコア1380

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問