質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

978閲覧

Ruby each_slice省略形に関して(結果が同じにならない)

kazuyakazuya

総合スコア193

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/20 12:43

編集2019/08/21 06:32

こちらの質問にて

ruby

1each_sliceメソッド

を使った回答がついたのですが、
このeach_sliceの使い方(省略形)について
分からないところがあったのでお願いします。
イメージ説明

string

1指定した数値にしたがって分割できる

とあります。
そしてさらに省略形にもできるみたいですが

ruby

1text = "0123456789" 2#配列に格納します。 3a = text.chars 4p a #=>["0", "1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9"] 5 6#省略形 7p a.each_slice(2)# =>#<Enumerator: ["0", "1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9"]:each_slice(2)> 8 9a.each_slice(2) do |v| 10 p v # => 11["0", "1"] 12["2", "3"] 13["4", "5"] ←実行結果 14["6", "7"] 15["8", "9"] 16end

each_slice 使い方

これは省略形というより全く別物ですよね?

ruby

1ブロックを省略するとEnumeratorオブジェクトを返します。

うまく言い表せないのですが
つまり、each_sliceの省略形はどのように使えばいいのでしょうか?

分からないので参考になるリンクまたは説明をお願いします。

追記

ruby

1text = "0123456789" 2a = text.chars 3p a.each_slice(2).map(&:join) 4 5a.each_slice(2) do |v| 6 v.map{ |i| 7 i.join 8 } 9end

やっていることは同じだとおもうのですが

下のほうのコードではエラーになってしまいます。
なんでなんでしょうか?

追記

ruby

1text = "0123456789" 2a = text.chars 3 4a.each_slice(2).map do |v| 5 p v.join 6end

cmd

1"01" 2"23" 3"45" 4"67" 5"89"

ruby

1text = "0123456789" 2a = text.chars 3 4a.each_slice(2) do |v| 5 p v 6end 7

実行結果

cmd

1["0", "1"] 2["2", "3"] 3["4", "5"] 4["6", "7"] 5["8", "9"]

ならば

ruby

1text = "0123456789" 2a = text.chars 3 4a.each_slice(2) do |v| 5 p v.map(&:join) 6end

このコードは

ruby

1p ["0", "1"].join 2p ["2", "3"].join 3p ["4", "5"].join 4p ["6", "7"].join 5p ["8", "9"].join

となると思うのですがどこらへんの
解釈から間違えているのでしょうか?

#質問1

ruby

1text = "0123456789" 2#配列に格納します。 3a = text.chars 4 5サンプル1 6p a.each_slice(2).map(&:join)←サンプル2と同じ処理をするはずなのにエラーにならない 7 8サンプル2 9a.each_slice(2) do |v| 10 p v.map(&:join) ←これがなぜエラーになるかはわかった 11end

回答でいただいた通り サンプル1と2ともに

ruby

1["0","1"].join 2["2","3"].join 3["4","5"].join

といったかたちになると思うのですがなぜ
サンプル1(省略形)ではエラーにならないのでしょうか?

#質問2

ruby

1a.each_slice(2) do |v| 2 p v.map(&:join)  3end

これを正しく書くと以下のようになると

ruby

1 2a.each_slice(2).map do |i| 3i.join 4end

教えてもらったのですが
この処理の解釈の仕方について合っているか教えてください。

ruby

1["0","1","2","3","4","5"・・・]

といった配列が

ruby

1each_slice

によって

ruby

1[["0","1"] ["2","3"] ["4","5"]・・・]

といった配列になる
それをmapメソッドで
配列の中の配列を取り出し

ruby

1[["0","1"] ["2","3"] ["4","5"]・・・] 23["0","1"] ["2","3"] ["4","5"]

そしてjoinメソッドを実行する。
・・・なんか間違っているような気もするのですが
合っていますか?

#質問3(一応)

ruby

1a.each_slice(2).map do |i| 2i.join 3end

教えてもらったコードのなかの
mapメソッドはなぜ必要なのでしょうか?

ruby

1each_sliceメソッド

ruby

1["0","1","2","3","4"・・・]

このような配列の中から

ruby

1["0","1"]["2","3"]["4","5"]

このように指定した数だけまとめて処理できるとおもうのですが
ではmapメソッドはいらないことになってしまうんじゃないでしょうか?

ruby

1a.each_slice(2).map do |i| 2i.join 3end

ruby

1a.each_slice(2) do |i| 2i.join 3end

ruby

1["0","1"].join 2["2","3"].join 3["4","5"].join

わからないのでお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

a.each_slice(2) は、Enumeratorクラスのオブジェクトを返します。これがまず基本です。

ブロック付きの場合、Enumeratorオブジェクトによって、順次ブロックが評価されていきます。
このときの動作が、下記に該当します。

a.each_slice(2) do |v| p v # => ["0", "1"] ["2", "3"] ["4", "5"] ←実行結果 ["6", "7"] ["8", "9"] end

each_sliceの省略形はどのように使えばいいのでしょうか?

とのことですが、Enumeratorオブジェクトにはさまざまなメソッドがあります。
例えば、イテレートする際のインデックスを一緒に取得したい場合、
with_indexが使えます。

Ruby

1text = "0123456789" 2a = text.chars 3a.each_slice(2).with_index do |v, i| 4 p ({i => v}) 5end 6 7# => 8{0=>["0", "1"]} 9{1=>["2", "3"]} 10{2=>["4", "5"]} 11{3=>["6", "7"]} 12{4=>["8", "9"]}

また、

Ruby

1p a.each_slice(2).map(&:join) 2 3a.each_slice(2) do |v| 4 v.map{ |i| 5 i.join 6 } 7end

やっていることは同じだとおもうのですが

とのことですが、違います。

正しくは、以下です。

Ruby

1a.each_slice(2).map do |v| 2 v.join 3end 4# => ["01", "23", "45", "67", "89"]

投稿2019/08/20 14:49

kazto

総合スコア7196

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazuyakazuya

2019/08/20 15:02

ありがとうございます。 こちらで a.each_slice(2).map do |v| v.join end # => ["01", "23", "45", "67", "89"] を実行すると(結果は追記します) のようになるのですが なにが原因なのでしょうか?
kazto

2019/08/21 00:40

ブロックの中で`p`をおこなっているからです。
kazuyakazuya

2019/08/21 00:47

ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

ブロックを書かないとEnumeratorオブジェクトになるので、変数に代入して後で使っても良いし、Enumerableのメソッドを使っても良いです。例えばmapとか、selectとか。

あるいは、Enumeratorのメソッドのnext等を使うのもあります。

投稿2019/08/20 12:53

otn

総合スコア84505

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazuyakazuya

2019/08/20 13:13

ありがとうございます。 質問欄のサンプルコード (省略形)についてですが・・・  p a.each_slice(2) => <Enumerator: ["0", "1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9"] という結果になりますが これって(2)を指定する意味はあるのでしょうか?
otn

2019/08/20 13:23

<Enumerator: ["0", "1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9"] ではなく、 <Enumerator: ["0", "1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9"]:each_slice(2)> では?3を指定すると <Enumerator: ["0", "1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9"]:each_slice(3)> になります。
kazuyakazuya

2019/08/20 13:55

新たに追記したところが 分からないので教えてください。
otn

2019/08/20 14:07

上と下は全然違います。
otn

2019/08/20 14:13

リンク先のブログ記事のことですか? 上下は同じ事を他の表現で書いたものです。
kazuyakazuya

2019/08/20 14:20

上と下の違いはなんですか? >私の今さっき追記したサンプルコードです。 (分かりにくくなってしまいすみません)
otn

2019/08/20 14:35

違いというか、どこが同じなの?という感じです。 ブログ記事に合わせて書くと、 a.each_slice(2).map do |i| i.join end ですね。
otn

2019/08/20 15:32

p v.join の追記は、どういう意図でしょうか?
kazuyakazuya

2019/08/20 15:40

kaztoさんの回答に不明点?があったので 追記でコードを追加しました。 (まだ理解が進まないので解決にはしません・・・
otn

2019/08/20 15:48

p(a.each_slice(2).map do |v| v.join end) では?
kazuyakazuya

2019/08/21 01:09

できました。ありがとうございます。
kazuyakazuya

2019/08/21 02:30

新たに追記したところが分からないので 教えてください。
otn

2019/08/21 05:00 編集

> このコードは となると思うのですがどこらへんの解釈から間違えているのでしょうか? 違います。 p v.map(&:join) は、 p ["0", "1"].join じゃなくて、 p ["0", "1"].map(&:join) なので、 p ["0".join, "1".join] となり、Stringに対してのjoinなのでエラーです。 上のほうのコードと同じにするなら、 p v.join です。 mapは、「各要素に対して引数の処理を個別に実施する」です。
kazuyakazuya

2019/08/21 05:30

そういうことでしたか! ありがとうございます。 (このまま理解出来たら解決にします。)
kazuyakazuya

2019/08/21 06:32

最後に3つだけ教えてください。 (追記しました。)
otn

2019/08/21 12:28 編集

質問1: いままでの回答を全部見直してよく考え直しましょう。 質問2: 合ってると思います。 質問3: joinした結果がその先どうなるかを考えましょう。 each と map の違いを説明できなければ、違いを学びましょう。
kazuyakazuya

2019/08/21 08:32 編集

ありがとうございます。 本当に最後お願いします。 a.each_slice(2).map do |i| i.join end このブロックはmapによるものですか? それともeach_sliceによるものなのでしょうか? (これ以外は理解できました。)
kazuyakazuya

2019/08/21 10:21

理解できたので大丈夫です。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問