質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

2回答

420閲覧

基本情報のpython?

heisei_no_saigo

総合スコア29

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/18 05:06

基本情報のPythonの参考書が出ていませんが今年はないんですか?
調べたら来年からって出てきたからどうなのかなと思って!

正直私は去年からずっとPythonを勉強してきたのでとても残念です。
Pythonが入るっていうから申し込んだんですよね。

来年の春からはじめて出るらしいが初めて出題される場合はだいたい簡単な問題が多い。
しかし来年の秋になるとグーーーーーーーーっと難しくなる。

そこで次の問いに答えよ。
1基本情報にPythonが入るのはいつからか。
2Pythonが入るいう話についてどう思うか。
3また前向きな意見も募集しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/08/19 04:57 編集

頑張って下さい。
guest

回答2

0

基本情報処理技術者試験の事ですよね?
普通こうゆうある試験に対する参考書って過去問を元に作られるものだと思うので、参考書が出てないのは当然ではないでしょうか。
グッと難しくなると言われているのも、初回は過去問も参考書も無いから不利にならないようにするために初回は易しくするだろうという予想の範疇では無いでしょうか。この試験に限らず、他の資格試験とかセンター試験なんかでもよく見られる傾向ではありますから。
去年からずっとpythonの勉強をして来たとの事ですが、そもそもこの試験はとても簡単な内容の試験ですので、1年も勉強しなくちゃ解けないような問題は出ません。個人差はあるでしょうが、普通は2~3日も勉強すれば十分な内容の試験だと思います。1年勉強したものがちゃんと身についているのなら、他のどの言語を選択してもすぐに切り替えられると思います。一番pythonに近いと言えるのはJavaです。
ただ、グッと難しくなるから最初の機会を逃したく無いという事を懸念されているのなら、その心配は必要無いです。1年も勉強したのなら難しい方の問題を初見(過去問での勉強なし)で解いたとしても満点は余裕だと思います。むしろ少しでも難しいと感じてしまうようなら、勉強の量ではなく勉強の仕方が悪いのでしょう。

パッと調べた感じでは、2020年の春季からPythonの選択が導入されるっぽいですね。
Pythonが導入されるのはいろんな意味で良い傾向だとは思います。

投稿2019/08/18 06:32

mightyMask

総合スコア143

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

まずは午前を突破しないとそこで足切りなので、Python以前の問題でしょう。

投稿2019/08/18 13:26

otn

総合スコア84808

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

heisei_no_saigo

2019/08/22 13:18

午前を突破した前提での話をよろしくお願いします。
otn

2019/08/22 13:35

午前を不安無く高得点で突破できるスキルがあって、Pythonも1年間勉強したのであれば、特に心配は無いと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問