前提・実現したいこと
よろしくお願いします。
Raspberry Pi を初めて購入し手始めにpigpioを用いてLチカさせようとしています。
ライブラリは以下のようにインストールしました。
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt install pigpio
$ sudo apt install python3-pigpio
発生している問題・エラーメッセージ
pigpiodを起動し、状態を確認するとActive: failedになっていて、active(running)になりません。
$ sudo systemctl start pigpiod $ sudo systemctl enable pigpiod $ sudo systemctl status pigpiod pigpiod.service - Daemon required to control GPIO pins via pigpio Loaded: loaded (/lib/systemd/system/pigpiod.service; enabled; vendor preset Active: failed (Result: exit-code) since Sat 2019-08-17 14:50:45 JST; 23s a Main PID: 2247 (code=exited, status=1/FAILURE) 8月 17 14:50:45 raspberrypi systemd[1]: Starting Daemon required to control G 8月 17 14:50:45 raspberrypi pigpiod[2246]: 2019-08-17 14:50:45 initInitialise 8月 17 14:50:45 raspberrypi pigpiod[2246]: Can't initialise pigpio library 8月 17 14:50:45 raspberrypi systemd[1]: Started Daemon required to control GP 8月 17 14:50:45 raspberrypi systemd[1]: pigpiod.service: Main process exited, 8月 17 14:50:45 raspberrypi systemd[1]: pigpiod.service: Failed with result '
試したこと
'Can't initialise pigpio library'とあるので、公式FQAにしたがってkillallなどしたのち再度起動してみましたがactiveになりませんでした。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Raspberry Pi 3 model B+ を使用しています。
pigpioを用いずにLチカするこちらの方法では問題なくできています。
よろしくお願いします。
(追記)
LチカさせるプログラムのGPIO番号が間違っていたため正しくするとLチカしました、すみません。
ただ $ sudo systemctl status pigpiod で状態の確認をすると相変わらず failed になっています。
どういうことなのでしょうか。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。