質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

2回答

431閲覧

Arduino 加速度センサKX224を使用した位置1→2→3...となるようにしたいです

kakashi55

総合スコア25

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/07/29 11:55

編集2019/07/29 13:21

【やりたいこと】
加速度センサの値に応じて、side=1→2→3→4となるようにしたいです。
また正しい順番(1→2→3→4)でない場合(例1→4,2→4等)は、エラーとしはじきたいです。

Arduino

1 2#include <Wire.h> 3#include <KX224_I2C.h> 4#include <I2Cdev.h> 5float x,y,z; //KX224出力 6String str_out; 7int buzzerPin = 13; //ブザーピンを設定 8 9KX224 kx224(KX224_DEVICE_ADDRESS_1E); //加速度センサA デバイスアドレス 10float acc[3]; 11 12int side = 0; //位置 初期0 13int prevSide = 0; //前回位置 初期0 14 15void setup() { 16 byte rc; 17 Serial.begin(57600); 18 while (!Serial); 19 Wire.begin(); 20 pinMode(13,OUTPUT); //ブザーピンを出力に 21 rc = kx224.init(); 22} 23 24 //Side 25 int toSide(float y){ 26 if(y>-0.2 && y<0.2){ 27 return 1; 28 }else if(y>=0.2 && y<0.5){ 29 return 2; 30 }else if(y>=0.5 && y<0.8){ 31 return 3; 32 }else if(y>=0.8 && y<1.1){ 33 return 4; 34 } 35 } 36 37 //エラー予防 38 int isTransitionOk(int side,int prevSide){ 39 return(side - prevSide) == 1; 40 } 41 42 43void loop() { 44 byte rc; 45 float acc[3]; 46 rc = kx224.get_val(acc); 47 48 x = acc[0]; 49 y = acc[1]; 50 z = acc[2]; 51 52 Serial.println(str_out); 53 str_out = String(side)+", "+String(prevSide)+", "+ String(x)+", "+String(y)+", "+String(z); 54 55  prevSide = side; 56 delay(100); 57 58 side = toSide(y); 59 if(isTransitionOk(side,prevSide)) { 60 if(side == 4) { 61 digitalWrite(13,HIGH); 62 delay(100); 63 digitalWrite(13,LOW); 64 side = 0; 65 } 66 } 67} 68

Serial出力結果です

小生素人のため、どんなアドバイスでもいただければと思います。
宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jimbe

2019/07/29 12:06

このコードで実行すると(想定と違って?)どうなるのでしょうか.
thkana

2019/07/29 12:20

加速度センサーで得られるのは加速度です。加速度が位置に「なる」というのはどういう意味でしょうか。2階積分すれば変位は求まりますけれど...もしかして、「向き」ですか? また、 > side=1→2→3→4となるようにしたい そうなるように「した」のなら、 > (1→2→3→4)でない場合 にはなりません。 もひとつ、 > エラーとしはじきたいです はじく、とはなにをすることですか? プログラミングには素人でも、日本語は出来ますよね? なら、何をやりたいか(手段ではなく、目的)はちゃんと日本語で説明出来るのではないですか? プログラムは魔法の呪文ではなく、あなたがコンピュータにやらせる命令を書き綴った文書でしかありません。自分が何をやりたいか(コンピュータに何をやらせたいか)を、不明な点がないように、論理的に説明できるようにしないとコンピュータへの命令書は出来ません。
kakashi55

2019/07/29 13:00

jimbeさん コメントありがとうございます。 <想定> sideが1⇔2⇔3⇔4と変化するようにしたいです。 1→3,3→1のような入力は入らないようにしたい。 <実際> 1→3,3→1のような入力が発生してしまいます。 理解が及んでいないことが多いため、上記<想定>を達成するコードをご指南いただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。
y_waiwai

2019/07/29 13:03

実際の出力結果を提示してください。 言葉だけでははっきりしません
thkana

2019/07/29 13:28

> 1→3,3→1のような入力が発生してしまいます。 センサーがそういう信号を発生しているのなら、プログラムではどうしようもありません。 y方向に突如大きな加速度が発生すれば、センサーの出力値(=マイコンの入力値)が飛ぶのは当然でしょう。 それとも、センサーが0->0.5という値を出してきたとしても、1->2->3と順次遷移をすればいい、ということでしょうか?
kakashi55

2019/07/29 13:33

thkanaさん コメントありがとうございます。 >センサーが0->0.5という値を出してきたとしても、1->2->3と順次遷移をすればいい、ということでしょうか? センサが1→3の時は3に変化せず、1の状態のままにしておきたいです。 ご指南いただけないでしょうか?
jimbe

2019/07/29 15:47

[Serial出力結果です] がファイル名のみで, 見られないのですが...どちらにアップロードされたのでしょう.
guest

回答2

0

ベストアンサー

これで期待した動作なのかよくわからないけど、とにかく1 <-> 2 <-> 3 <-> 4としか変化しないようにした。

C++

1void loop() { 2 byte rc; 3 float acc[3]; 4 rc = kx224.get_val(acc); 5 6 x = acc[0]; 7 y = acc[1]; 8 z = acc[2]; 9 10 Serial.println(str_out); 11 str_out = String(side)+", "+String(prevSide)+", "+ String(x)+", "+String(y)+", "+String(z); 12 13  prevSide = side; 14 delay(100); 15 //ここから変更点 16 int tmpSide = toSide(y); 17 if( tmpSide > side ){ 18 side++; 19 }else if( tmpSide < side ){ 20 side--; 21 } 22 //ここまで変更点 23 if(isTransitionOk(side,prevSide)) { 24 if(side == 4) { 25 digitalWrite(13,HIGH); 26 delay(100); 27 digitalWrite(13,LOW); 28 side = 0; 29 } 30 } 31}

飛び級?の変化はさせない(1->3になりそうなら1のまま、4->1になりそうなら4のまま等)、というのなら

C++

1 //ここから変更点 2 int tmpSide = toSide(y); 3 if( tmpSide == side+1 || tmpSide == side-1 ){ 4 side=tmpSide; 5 } 6 //ここまで変更点

とか?


別件ですけど。

C++

1 int toSide(float y){ 2 if(y>-0.2 && y<0.2){ 3 return 1; 4 }else if(y>=0.2 && y<0.5){ 5 return 2; 6 }else if(y>=0.5 && y<0.8){ 7 return 3; 8 }else if(y>=0.8 && y<1.1){ 9 return 4; 10 } 11 }

この関数は、yが-0.2以下のときとyが1.1以上のときには全部のif文の条件が偽になるので返す値が不定になりそうです。適切に修正して下さい。

投稿2019/07/29 13:39

編集2019/07/29 13:58
thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jimbe

2019/07/29 15:49

> 飛び級?の変化はさせない いまのところコチラっぽい感じでしょうか.
kakashi55

2019/07/30 11:29

こちらの方が回答いただいた通りで解決いたしました。
guest

0

1,3,4
となったら、

だけの出力にするということ?それとも、何も出力しないということかな?

投稿2019/07/29 13:28

y_waiwai

総合スコア87782

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kakashi55

2019/07/29 13:38

1だけを出力させたいです。
y_waiwai

2019/07/29 13:43

んで、 toSide関数で、yが1.1以上のとき、出力が破綻するので修正しましょう
kakashi55

2019/07/30 11:29

ご回答ありがとうございます。無事解決いたしました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問