質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

6回答

16868閲覧

strcat関数などを使わない文字列の連結

yu_de_egg

総合スコア15

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/07/25 05:58

編集2019/07/25 07:08

stdio.hのみをインクルードして、3つの文字列の連結がしたいです。
どの関数を使えばいいか全くわからないので、ご教授お願いします。
一応課題なので、答えではなくヒントが頂けると幸いです。

質問文に説明が足りませんでした。申し訳ないです。
使えるのはfor文、swith文、while文、if文ぐらいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2019/07/25 06:03

なにをしたいんでしょうか。 など、とはなにが含まれるのかわかりません
yu_de_egg

2019/07/25 07:05

説明が足りなくて申し訳ないです。 char型で3つの文字列を用意して、stdio.hのみをインクルードして連結するという問題です。 使えるものは今まで習ったもののみで、for文、swith文、while文、if文ぐらいです。
y_waiwai

2019/07/25 07:08

なぜstrcatをつかわないのでしょう
yu_de_egg

2019/07/25 07:11

今行っているテーマがNULL文字なので、strcatを使うとテーマに沿わないからだと思います。
BeatStar

2019/07/25 07:28

NULL文字って何ですか? '\0'のこと? プログラミングっていうのは、forが書ければいい。とかそういうものじゃないはずですよ?
yu_de_egg

2019/07/25 07:42

'\0'のことです。 課題を出した先生はこの問題は、今まで習った制御文で解けると思って出しているのだと思います。 for文ができればいいなんて考えではなく、まず制御文を扱えるようになってからその他の関数を学ばせる。そう思って課題を出しているのだと思います。 BeatStarさんの質問の答えになっていなければすみません。
guest

回答6

0

もうVA決まってしまったようですが…

stdio.hの内容やマニュアルは読みました?
sprintfっていう便利な関数があるんですよ…

sprintf(buf, "%s%s%s", str1, str2, str3);

あるいは、fprintfやfputsでファイルに出力して、その後で合成されたものを読み込んでもいいですね。問題文のルールを忠実に守って、想定外の解答を見せて教授の肝を抜いてあげるのも面白いですよ。(ここまでおふざけ)

ここから真面目。別にロジック教えてもいいけど、3つの理由でやめた。
1つ目はつまらないから。(ふざけないとは一体?)
2つ目はググればすぐ出てくるから。文書読解力や課題解決力が問われる入試になる今だからこそ、ネットを賢く使えるようになりましょ。
3つ目が肝心で、言語化力を身につけてほしいから。今回の問題なら、何ができてなくて問題解決ができないのかが肝心で、文字列の格納と構造が理解できていないのか、制御構造の使い方が分からないのか、課題発見力を頼りに問題点を言語化できないと、チームで働くにしろフリーで働くにしろ困ることになるから。プログラマだからこそ、国語力を。

参考URL:
http://www.c-tipsref.com/reference/stdio.html

投稿2019/07/25 10:04

majiponi

総合スコア1722

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

これ、課題ですよね?
課題なら、「文字列を連結するロジックを自分で考えろ」だと思いますよ。

つまり、関数なんかを使っての処理ができるか。じゃなくて、「自分でそういう関数を作れ」的な意味です。

投稿2019/07/25 06:14

BeatStar

総合スコア4962

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

連結やらなんやら難しいことは後回しにして、
まずは文字列を単純にコピーする関数を組みましょう。

それができたら、そのコピーした後ろに、別の文字列をコピーする、ってことをすると、2つの文字列を連結したことになります。

がんばってください。

投稿2019/07/25 07:15

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yu_de_egg

2019/07/25 07:45

ご教授ありがとうございます。 問題を見ても、すぐにコードが思いつかず四苦八苦しています。 がんばります!ありがとうございました!
guest

0

stdio.hにはsprintfがありますので、それを使えばOKです。

投稿2019/07/25 06:22

maisumakun

総合スコア146577

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/07/25 06:23

…これでいいのかなあ?
yu_de_egg

2019/07/25 07:13

わざわざ回答ありがとうございます。 sprintfは使ったらダメだと言われてしまいました;;
guest

0

1文字ずつ処理します。

投稿2019/07/25 06:40

otn

総合スコア86295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

strlen と strcat を自分で実装してください。
条件によりますが、malloc と free は要るかもしれません。
また、入力用の fgets と出力用の puts は使いたいところです。

投稿2019/07/25 06:12

Zuishin

総合スコア28673

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問