pythonのmax関数では、単に数字の羅列であれば簡単に最大値を出せたんですが、
以下のように日付において「年・月・日・曜日・時間」などの文字が数字と混在してしまっている場合に、どうしても最大値が出せませんでした。
python
1da = ['2017年6月1日(木)24:00~', '2017年6月15日(木)24:00~'] 2print(max(da))
結果
2017年6月1日(木)24:00~
このリストにおいては、2017年6月15日(木)24:00~という結果を得たいのですが、
どのように記述すればよいでしょうか?
追記
ありがとうございます。
できればリストの文字列は変えたくないので、lambdaを使わせて頂こうと思います。
質問文には含まれていませんが、深夜の時間帯を表すような「25:00~」というような文字列が含まれる場合もあるので厄介です。
下記のようなページもありました。
python – 時間のタプルをフォーマット( ‘hour’、 ‘min’、 ‘AM / PM’)で含むリストの中で最大時間を検索する
ここでは、defを使用しているようです。
今回のlambdaを使用した方法は強引でお勧めできないとのことなので、もう少しだけ回答募集をさせて頂きます。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。