やりたいこと
Windows10版のjupyter notebook上で日本語ドキュメントを.pdfとして保存したい。
問題
Windows10環境でjupyter notebookでマークダウン記法を用いて技術ノートをとっております。ドキュメントを.pdfとして保存しようとしましたが、サーバーエラーが発生してpdf出力できません。Tex関連は全くのド素人なので環境の変更とかもあまりよく理解しないまま取り敢えずで対処しています。TexとJupyter、或いははどちらかの環境に詳しい方がいらっしゃれば、助言をお願いいたします。
試したことその1
発生したエラーは"xelatexが入ってないよ、インストールしてね"といった旨のものでしたので
http://kashikoku.instafr.com/entry/jupyter-ipython-output-as-pdf
を参考にしてMikTexをインストールしました。
しかし、インストール後、手順通りにDownload as pdf(via LaTex)を選択したところ、以下の様なエラーが発生しました。

試したことその2
「んんぐやじいいいいいい!!!!!!」
となりまして更に調査を続けると
https://cartman0.hatenablog.com/entry/2016/03/29/131903#sec-warningLatex-japanese
という文献が見つかりました。テンプレートが日本語対応でない、ということでしたので、
% Default to the notebook output style ((* if not cell_style is defined *)) ((* set cell_style = 'style_ipython.tplx' *)) ((* endif *)) % Inherit from the specified cell style. ((* extends cell_style *)) %=============================================================================== % Latex Article %=============================================================================== ((* block docclass *)) \documentclass{jsarticle} ((* endblock docclass *))
というコードをjsarticle.tplxとして保存し、コンソールからnbconvertコマンドを実行してみました。

やったぜ。.texファイルが出力されました。
「直でpdfに変換できるわけではないのか...」
とモヤモヤ感を残しつつも、.texファイルをTexWorksでコンパイルしてみました。コンパイル環境は、参考記事で頻出したpdflatexとxelatex

jsarticle関連のファイルフォーマットが違うようです。
TeX内部の弄り方を全く知りませんので現状のTeXWorks内のすべての環境でコンパイルしましたが全滅。全然わからん!!!
試したことその3
texファイル経由だと文献の手順通りに行ってもコンパイルエラーが発生するので、nbconvertのデフォルト設定であるarticle.tplxファイルを上記のjsarticle.tplxファイルのソースコードに書き換え、再びjupyterからのダウンロードを試みました。

発生しているエラーは変わらず、jsarticle周りの
フォーマットエラーの様です。
TeXの知識の乏しい僕にはもうお手上げです。皆様の知恵をお貸しください。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー


バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/09/17 02:48