質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

1回答

735閲覧

実行時エラー424 VBA

ymzkkkk

総合スコア11

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/24 02:33

前提・実現したいこと

ユーザフォームに入力した内容をSheetに登録するプログラムを作りたいです。
これまで入力されたセルの一番下に追加する形で登録しようと考えています。

発生している問題・エラーメッセージ

実行時エラー424 オブジェクトが必要です。 が出力されます。 該当されるのは last = Worksheets("Sheet2").Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Row + 1 の部分です。 他の同様なコードは正常に作動します。

該当のソースコード

VBA

1 2Private Sub UserForm_initialize() 3 Dim last As Integer 4 Dim i As Integer 5'航空会社 6 last = Worksheets("Sheet3").Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row 7 For i = 1 To last 8 Combo1.AddItem Worksheets("Sheet3").Range("A" & i).Value 9 Next i 10'出発空港 11 last = Worksheets("Sheet3").Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row 12 For i = 1 To last 13 Combo3.AddItem Worksheets("Sheet3").Range("B" & i).Value 14 Next i 15'到着空港 16 last = Worksheets("Sheet3").Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Row 17 For i = 1 To last 18 Combo4.AddItem Worksheets("Sheet3").Range("C" & i).Value 19 Next i 20End Sub 21 22Private Sub CommandButton1_Click() 23 Dim last As Integer 24'日付入力 25 With Text1 26 last = Worksheets("Sheet2").Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row + 1 27 Worksheets("Sheet2").Cells(last, 1).Value = .Value 28 End With 29'航空会社入力 30 With Combo1 31 If .MatchFound = False Then 32 last = Worksheets("Sheet3").Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row + 1 33 Worksheets("Sheet3").Cells(last, 1).Value = .Value 34 End If 35 last = Worksheets("Sheet2").Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row + 1 36 Worksheets("Sheet2").Cells(last, 2).Value = .Value 37 End With 38'便名入力 39 With Combo2 40 last = Worksheets("Sheet2").Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Row + 1 41 Worksheets("Sheet2").Cells(last, 3).Value = .Value 42 End With 43'出発空港入力 44 With Combo3 45 If .MatchFound = False Then 46 last = Worksheets("Sheet3").Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row + 1 47 Worksheets("Sheet3").Cells(last, 2).Value = .Value 48 End If 49 last = Worksheets("Sheet2").Cells(Rows.Count, 4).End(xlUp).Row + 1 50 Worksheets("Sheet2").Cells(last, 4).Value = .Value 51 End With 52'到着空港入力 53 With Combo4 54 If .MatchFound = False Then 55 last = Worksheets("Sheet3").Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Row + 1 56 Worksheets("Sheet3").Cells(last, 3).Value = .Value 57 End If 58 last = Worksheets("Sheet2").Cells(Rows.Count, 5).End(xlUp).Row + 1 59 Worksheets("Sheet2").Cells(last, 5).Value = .Value 60 End With 61 Unload UserForm2 62End Sub 63

試したこと

色々調べてSetを付けたりしましたが、変わりませんでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Rowsを持つオブジェクト、つまりWorksheets("Sheet3")を指定する必要があります。

VBA

1last = Worksheets("Sheet3").Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row 23last = Worksheets("Sheet3").Cells(Worksheets("Sheet3").Rows.Count, 1).End(xlUp).Row

毎回フルでWorksheets("Sheet3")と書くのも合理的ではないので、最初にオブジェクトとして取得しておくと便利ですよ。

VBA

1Set sh2 = Worksheets("Sheet2") 2Set sh3 = Worksheets("Sheet3") 3last = sh3.Cells(sh3.Rows.Count, 1).End(xlUp).Row

投稿2019/06/24 02:41

ttyp03

総合スコア17000

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ymzkkkk

2019/06/24 04:37

ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問