メソッドとハンドラはどう意味が違いますか?
同じ意味で使われているように思うのですが、どうこれらのワードを使い分けたらいいのでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答6件
0
両方の意味を分かった上で、意味が似ていると思っていますか?
同じものを、「メソッド」と呼んだり「ハンドラ」と呼んだりするのを目にしてそう言っているのであれば、違う名前で呼ぶのはその名前の意味が同じかどうかと関係ありません。
同じ人間を「お父さん」と呼んだり「課長」と呼んだりしますが、「お父さん」と「課長」は似てません。
投稿2019/06/21 12:31
総合スコア86281
0
英和辞書を引きましょう。
handler
(…を)(取り)扱う人
(教授法・研究などの論理的で組織立った)方法,方式
何故
同じ意味で使われているように思う
のでしょうか。単に意味を調べず、わかったような気になっているからでは無いでしょうか。
英英辞典の方が良かったかな。
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/handle
to deal with a situation or problem by behaving in a particular way and making particular decisions
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/method
a planned way of doing something, especially one that a lot of people know about and use
投稿2019/06/21 12:29
編集2019/06/22 12:56総合スコア995
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
ベストアンサー
メソッドは(一般的な定義では)オブジェクトに紐付いた関数・サブルーチン・手続きなどのことです。オブジェクト指向プログラミングに関して用いられる用語です。
ハンドラは、イベントハンドラや割り込みハンドラなどの種類があるので一概に言えないと思いますが、「なにかが起きたときに呼び出される処理」です。CPUのハードウェア割り込みからマウスクリックイベントまで、いろいろなものがあり得るでしょう。
両者は別の概念なので、「同じ意味で使われている」ということはあり得ません。ハンドラではないメソッドも当然たくさんあり得るし、メソッドではないハンドラもいくらでもあり得ます。もちろんメソッドでかつハンドラというのもあり得ます。
投稿2019/06/21 09:07
総合スコア30939
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
ハンドラは(多くの場合)イベントハンドラ、と言われるように、何かの契機(イベント)に対応して呼び出されて処理するもの。
一方メソッドは、オブジェクトの知っている「振る舞い」であって、いつ呼び出すかはプログラムした時点で決まっています、というあたりですかね。
投稿2019/06/21 08:36
総合スコア13707
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
メソッドはプログラム内で定義
ハンドラはプログラム外で待機しているもの。
投稿2019/06/21 08:05

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。