質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

Q&A

解決済

4回答

3610閲覧

mysqlのバージョン確認について

toll_tree

総合スコア199

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

0グッド

1クリップ

投稿2019/06/19 18:32

mysqlのバージョン確認について、お聞きしたいことがあります。
バージョン確認の為、xamppのshellにて、「mysql --version」と打ち込みましたら以下のように表示されました。

mysql Ver 15.1 Distrib 10.1.37-MariaDB, for Win32 (AMD64)

ver15.1との結果が出るのですが、mysqlのバージョンは最新で8.0.16となっています。
何故、15.1との表示がでるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/06/20 01:09 編集

出てる文字をなぜ全て読まないのですか?どこにも問題がない質問をするのをいい加減やめてください。 読めばわかることを質問するのは本当に無駄です。わざとやってませんか?それともGoogle検索を知らないのですか? 「調べたこと」「試したこと」を書くのは質問する上でのルールです。 書かないとその人が何をしたか分からないからです。逆の立場になって考えてください。 「そこは既に見た」となれば二度手間三度手間が発生します。他人の時間を使って解決することを選んだ以上、自分がやったことをきちんと記載するのはもはや義務です。 調べてないのなら調べてから質問してください。
m.ts10806

2019/06/20 01:09 編集

思い込みだけで根拠としないできちんと追記してください。 どこにXAMPPがMySQL8を使っていると書いていますか?出典を明示してください。 できないなら質問を取り下げてください。 誰のためにもならない質問です。 ※本人だけに伝われば良いので前半部分は削除しました。あくまで追記修正依頼のみ残しています。
maisumakun

2019/06/20 01:44

> どこにXAMPPがMySQL8を使っていると書いていますか? 質問にある「mysqlのバージョンは最新で8.0.16」というのは、XAMPPとは無関係に「MySQL自体のバージョンがそこまでしかない」という意味に取るべきものではないでしょうか。
m.ts10806

2019/06/20 01:57 編集

maisumakunさん 難しいところです。 この質問者さんの傾向ですが「思い込み」というのが結構あります。 「XAMPP最新だから当然MySQLの最新だと思っていた」ということで「MySQLの最新バージョンを提示した」ということだと推察しました。 「ではXAMPP最新がMySQL最新だという根拠はどこに?(そもそもXAMPPにMySQLが入っているかどうかの是非)」という確認のためコメントをしています。 むしろ「MariaDB」という直接のキーワードをスルーしているところが問題だとは思いますが。
m.ts10806

2019/06/20 06:44

前の質問の回答でphpMyAdminをすすめられてなぜshellで通そうとするのか理由をお答えください。 https://teratail.com/questions/195655#reply-290194 コマンド系は初心者が簡単に理解できるものではないですし、回答に書いたように使わないですよ。 どうしても使いたいならLinux覚えてください。 あと、低評価したなら取り消しておいてくださいね。低評価理由書けないんだし。
guest

回答4

0

ベストアンサー

そこに書いてある15.1はクライアント(commandline client)のバージョンです。distribの後が、クライアントと一緒にビルドされたサーバのバージョンです。
distribの後が10で8より大きいのはhentaiman様の言うようにMariaDBだからです。

普通MySQLサーバのバージョンはログインしたら出るのでそこで見ます。なぜなら接続先がローカルであるとは限らないからです。
ネットでざっと見たら確かにそういう確認をさせる記事が多いようですが、これはあくまでインストールできたかの確認であって、そこでバージョンを見るのはやめましょう。

投稿2019/06/19 22:23

papinianus

総合スコア12705

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

papinianus

2019/06/19 22:26

ログインして出ない、またはmysqladminでパッと見わからない、なら SELECT VERSION(); をしてください
pecchan

2019/06/19 22:41

質問者さんに変わってお礼を言わせて下さい。 分かりやすく親切な回答有難う御座います。
toll_tree

2019/06/20 08:52 編集

@papinianusさん ご返信がおくれて申し訳ない。 15.1というのは、コマンドラインのバージョンだったのですね。 >普通MySQLサーバのバージョンはログインしたら出るのでそこで見ます。なぜなら接続先がローカルであるとは限らないからです。 こちらなのですが、「ログインしたら出る」というのはxamppのshellなどからの確認も含むということでしょうか?接続先がローカルであるとのことなのですが、xamppのshellもローカル環境だと思うのですが、そういった意味ではないのでしょうか?
papinianus

2019/06/20 06:54

環境がわかってないですが、mysql --versionと入力する画面でmysql -uroot -pと打つとサーバに接続して、その時バージョンが表示されるはずです。
toll_tree

2019/06/20 08:59

@papinianusさん ご返信ありがとうございます。 「mysql -u root -p」と打ち込みましたらバージョンが表示されました。 すみません。ちょっと理解しきれていない部分があるのですが、ご回答頂きました「なぜなら接続先がローカルであるとは限らないからです。」こちらの部分なのですが、「mysql -u root -p」と打ち込む部分もxamppのローカル開発環境であると認識しています。 「接続先」とは何を指しているのでしょうか...?
papinianus

2019/06/20 10:03

たしかにxamppではクラアントもサーバも質問者様のお手元のPC(ローカル)にあります。またバージョンも必ず一致するでしょう。 ですがデータベースはクライアント=サーバの構造をとっており、これが同一のPCであることを当然の前提としていません。-hオプションをつければ別のpcにあるデータベースに接続できます。ローカルのMariaDBサーバに繋がるのは-hをはずしたらローカルPCを指定したことになるとしているからです。 mysqlコマンド(で実行されるクライアントプログラム)は-hで指定したサーバ(=接続先)に、入力したSQL文を送信し、結果を取得する、そういう機能をもっています。 データベースは送信される先(接続先でありサーバ)が本体であり、そのバージョンによって特定のDBの機能が使えたり使えなかったりするので、クライアントdistribにあるバージョンをみても参考にならない、という意味です。 繰り返しになりますが、xamppがローカルにお手軽に開発環境を作れるようにセットアップされていることと、データベースのバージョンとしてどこを見るべきかは別の問題です。 xamppで作ったアプリを公開サーバにデプロイするといった状況になれば、バージョンがずれることは十分に想定される事柄です。
toll_tree

2019/06/20 10:44

ご返信ありがとうございます。 大変分かりやすくご説明頂きましたおかげで、理解することができました。 クライアントとサーバーというのはそういった意味だったのですね。 クライアントのバージョンを確認しても意味がないとはそういうことだったのだと理解することができました。 >公開サーバにデプロイするといった状況 実際に、インターネットにホームページなどを公開する場合は、公開するサーバーのDBバージョンと、開発する際に使用する、ローカルにインストールしているDBバージョンは揃えて開発した方が良いですよね... ご親切に、ありがとうございました...
m.ts10806

2019/06/20 11:30 編集

to質問者 たぶんその理解だと非常に浅くてこけそうなので補足。 DBはMySQL(MariaDB)前提であれば、MySQL8かそうじゃないかくらいで別にマイナーバージョンまで合わせないと絶対にダメということはありませんよ。 そこまで合わせるということはローカルに自分でMySQLを入れなきゃならないということになりますが、そこは認識していますか? 公開するサーバー(レンタルサーバー)となれば通常はDBの種類もバージョンも変更できません。PHPのバージョンは選べたりしますけど。 むしろアプリケーション側、PHPのバージョンのほうを気を付けるべきでしょう。 MySQL前提であればMySQL8にしかない機能を使うとかでなければサービスを作る上で大した違いはないです。 DBの種類はあわせたほうがいいですし、PostgreSQLとかだと確かに気を付けるべきことは少なくないですが、互換性機能が非常に多いのがMySQLのメリットですし、DBバージョンが変わったからって機能が動かなくなることって10年くらいやってきてますが経験ありません。MySQLもそれなりに長くやってきてますが、バージョンの違いで困ったことはないですね。つまりほぼ影響なし。普通に使うなら意識することはほぼありません。 (あとクライアントとサーバーについてもあまり理解できているようには思えないのできちんと調べてください)
m.ts10806

2019/06/20 11:44 編集

それにDBだけでアプリケーションは構築できません。何かしらの言語が必要です。もし今までやってきたようなLaravelで構築するならバージョンはおろか種類すらも気にする必要ないですからね。独自にSQL組む必要があることが出てきたら仕方ないですが、大抵代替手段があります。 要はコーディングに集中するだけでいい話です。
guest

0

mysql Ver 15.1 Distrib 10.1.37-MariaDB, for Win32 (AMD64)

DBの種類を示している個所を太字にしておきました。

投稿2019/06/19 18:49

hentaiman

総合スコア6417

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hentaiman

2019/06/20 02:14

この質問者少し前にshow variablesを貼って質問してましたよね。だったらそれでversion確認すればいいはずなんですけど、けどそれ以前の問題で「MariaDB」という文字そのものが目に入ってないようなので、そこの指摘をするのが一番優先することかなと クライアントとかサーバーの概念が無いのはcharacter-setの問題で想像つくけど、まずは文字を読むことが一番の問題点です
m.ts10806

2019/06/20 02:18

確かにそうですね。表示された情報目を通せば「MariaDBってなんだろ」と興味がいくはずなんですけど。 そこで調べたら質問することもなかったでしょうに・・・。 PHPとかLaravelとかやってきたなら出力された情報(エラーとか)からキーワードを探す目って出来てるはずだと思うのですけどね
guest

0

XAMPP だからさ。

投稿2019/06/19 18:48

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/06/19 21:49

他に表現しようがないのに低評価はおかしいですね。 読まないググらない質問者にはこれで充分
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/20 00:09

認めたくないものだな……自分自身の、若さ故の過ちというものを
m.ts10806

2019/06/20 00:12

シャア専用te2jiさんアイコンお待ちしております。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/20 00:20

私もよくよく運のない男だな。作戦が終わっての帰り道で、あんな獲物に出会うなどとは。。。
m.ts10806

2019/06/20 02:09

今回のte2jiさんの獲物って?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/20 02:19

慌てるな。下手に動くとかえって当たる
m.ts10806

2019/06/20 02:22

(botぽくなってきた)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/20 02:25

貴様も言うようになったな
m.ts10806

2019/06/20 02:26

次はムスカあたりでしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/20 03:00

無駄無駄無駄無駄ァッ!
m.ts10806

2019/06/20 03:04

そっちにいきますかー
guest

0

タイトルのみ要件として回答します。

XAMPPでローカルサーバーを立ち上げたのなら、別質問の回答にあるようにXAMPP同梱のphpMyAdminでのみ操作を行ってください。

Shellなりコマンドプロンプトなりからの操作はOSの影響をもろに受けるので初心者には向きませんし、
CentOSなどLinux系OSのサーバーに環境構築したのでなければコマンドで何かすることは余程のことがない限りないでしょう。
※composerは除く(これも別途入れる必要があり「余程のこと(つまりきちんとした用途や理由がある)」に含みます)

現場でもWindows系OSでアプリケーションを動作させるということは中々ありません。
開発や動作確認はそれぞれのPCで対応してもコマンドを打つことはありません。

Apacheもですが「サーバー」であることを忘れてはいけません。

別途自身でDBインストールしてそちらをアプリケーションから使っているのでなければ、
XAMPP同梱のphpMyAdminから確認するのが通例です。

私のローカルXAMPPの1つ(PHP7.2.16同梱のもの)ですが、phpMyAdminを立ち上げれば右側に下記のようなブロックがあるはずです。
イメージ説明

もし、自身でMySQLを別途入れたりした場合でもたいていはMySQL Workbenchのような公式のツールを使いますし、
別のDBを入れた場合も公式のツールがおおよそ出ています。
A5:SQL Mk-2という有名どころのDBなら利用可能なフリーのツールがありますのでそちらを使います。

PC側のコマンドからDBを確認することって、本当にないんですよ。

むしろ別質問の回答で回答者さんが仰っているように「きちんと使えるようにするために」手間ばかりです。

覚えておいてください。

投稿2019/06/20 01:42

編集2019/06/20 06:25
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tacsheaven

2019/06/20 06:31 編集

概ね同輩するんですが、そうすると今度は本番環境も同じように xampp で作ってしまって、本番環境でも phpMyAdmin が生きていて攻撃に晒されるというリスクがあるのが痛いところです(汗 四方八方からアタック来ますからねえ…… ※得てしてろくなID/パスワード指定してないから余計に
m.ts10806

2019/06/20 08:29 編集

tacsheavenさん 本番でXAMPPでサーバー立ち上げたりphpMyAdmin を入れることがあれば確かにその通り思います。 レンタルサーバーであれば結局サーバー管理からアクセスすることになりますし、余程のことがない限り外部に漏れることはなさそうです・・・ 私はローカル以外ではphpMyAdmin使わないですね。 個人的にレンタルサーバ使ってますが最初のセットアップに使ったくらいであとは別のツールからアクセスしてます。 ただ、今回の質問者さんは初心者+XAMPPということで手っ取り早いphpMyAdmin、 または別のツールを使うことを推しました。
m.ts10806

2019/06/20 06:56

開発に関係ないところで悩む時間が勿体ないので。 そんなことで悩むくらいならコードの1行でも書いたほうが絶対にいい。
hentaiman

2019/06/20 07:59

なんか低評価ついてますね。開発ならVMが基本じゃい!普通にコマンド使うわい!っていう方からのマイナスかもしれないですね。 しかしながら自分の場合もコマンド打つ人で、むしろphpmyadminとか一切使わない(xamppも使った事ない)ので、xampp使う人たちはコマンド打たないんだなーって印象受けました。 話逸れますがlaravelのmigrationも不整合起きた時の対応の手間が怠くて不便に感じたので次からはSQL直で行こうって思いました。但しSeederは便利です好きです。
m.ts10806

2019/06/20 08:28 編集

hentaimanさん 大体この質問者の質問に回答するとつくのであまりそういう人からの低評価は考えづらいですね。 おそらくその手の人は低評価理由をコメントすると思います。 低評価がつくタイミングがおおよそこの質問者が出てくるタイミングと重なるので中身読まずにつけてるんじゃないかなと思ってます。 コマンドから実行する場合って割と本気でなんでもできてしまうということもあって初心者向けじゃないと思ってます。環境整備も大変ですしね。そういうのって例えばサーバー管理者とか責任者がきちんと整えてやるものかなと。 私も必要に応じてコマンドで対応しますが、やはり開発がメインなのでツールからのアクセスの方が多いですね。 今回の回答は「そんなことで悩んでてもコードは一行も進まないから」と思っての投稿です。 結局単なる指摘(きっと上から目線とか思ってるんでしょうか)や愚痴に見えてしまうんでしょうね。勿体ない。 > 話逸れますがlaravelのmigrationも不整合起きた時の対応の手間が怠くて不便に感じたので次からはSQL直で行こうって思いました。但しSeederは便利です好きです。 確かに、初期段階では便利かもしれませんが、改修のときとか調査は結構面倒ですね。 私自身、あまりしっかりLaravelで開発した経験がないですが、DB周りは結構精錬されていてさすがだなと思っています。
tacsheaven

2019/06/20 08:24

私も別にコマンド至上主義ではないですが、xampp に慣れてしまうといざ xampp を使わずに同じ状態を構築できるか、という点で困ったことになりかねないのが気になります。xampp を使いつつ、それぞれのコンポーネントをどういう風に管理しているのか、を理解した上であればいいのですけどね。 でまあ、世の中の phpMyAdmin へのアタックのパターンからすると、そういうところまで気にしてない初心者を狙ってるなあ、という気もしますので、余計に初心者ならばこそ気を遣って欲しいわけで。 コマンド操作は何でもできるが故に初心者には触らせない、というのも、それはそれで理には適っていますから、全否定するわけではないのですよ。開発用と同じツール群を本番で使えるとは限らない、という点を注意して欲しいな、というところです。
hentaiman

2019/06/20 08:31 編集

mtsさんの回答結構見てるけど、プログラムメインなだけでサーバーの管理もネットワークも全部やってる何でも屋さんだと思ってました笑 なのでコマンドはほとんど使わないという言い切り回答は驚きました、意外でした。 そこでWSL使いましょう!(宣伝) VM用意するよりよほど楽です!(アピール) ubuntuしか無いのがデメリットです(ちゃんと悪いとこ説明) けど、環境壊れたら丸っと消して入れ直してが簡単です!(猛アピール) > tacsheavenさん > 開発用と同じツール群を本番で使えるとは限らない、 これをするために穴をあけたがる人いますよね。更に技術と知識のある人に窘められると思うけど笑
m.ts10806

2019/06/20 08:35

tacsheavenさん 確かに仰る通りですね。そこもこの質問者に限らずアドバイスする際には悩ましいところです。 私もXAMPPなかったころにPHP入ってほぼ何も知らない状態で環境構築だけで3日とかかかってやってたクチなので「いずれは経験したほうがいい」という意味では「便利だから全てツールで」とは思っていません。 ただ、実際の現場だとあくまで「それぞれの言語がある程度できる前提で」あることが求められます。 コマンドはそこで覚えればいいのではないかなと。私もvimは現場入ってから覚えました。 環境構築に関わることはある程度できるようになってからでないと混乱するばかりでコードを書けないストレスの方がトータルで見てマイナスになると思います。 特に表示されている情報の中からMariaDBという絶対的なキーワードが拾えない状態ですと、あまりそこで時間を浪費しても身にはならないのではないかなと。 もし仕事でやるつもりがないのなら尚更そこで止まるのは勿体ないと思います。 興味があることを否定するわけではないですが、目的は環境構築ではなく言語を扱えるようになることであるはずなので。 (なのであまり馬鹿正直に購入した本を上から下までなめるのは時に無駄だと思っています。本が出たときには既に次のバージョンが出ていて合わないとかあることですし)
m.ts10806

2019/06/20 08:41 編集

hentaimanさん 本気で何でも屋さんは別にいますよ・・。 経験上ある程度幅があっても回答が可能なだけで本質は「フロントエンド寄りのバックエンドエンジニア」です。どっちも深いところにはあまり突っ込めてない、割と中途半端な感じです。 WSLですか・・・基本は仮想環境にCentOS入れて、っていうよくある構成が多いですね。 コード打つだけなら大体XAMPPです。 自宅のほうも遊びの環境はXAMPPですしね。もう5年以上前に買ったノートPCゆえにもうおじいちゃんだから、すぐかたまっちゃうんですけど・・。Eclipseも複数入れてるからでしょうね。 東京五輪観戦資金とこどもの養育費で自分に使えるお金がなかなかないですが、次に自分のものを買うならスペックましましのデスクトップと思ってます・・・置く場所ないけど・・
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問