テーブルに格納した文字(日本語)が文字化けしてしまいます。
下記画像のように、「管理部」と入力したはずが「?」に置き換わってしまい正確に表示されません。

データベース情報及びテーブル情報は下記画像になります。


追記です
環境情報なのですが、OSはwindows10です。コマンドは、xamppの「shell」にて実行しています。
テーブル(test)のCHARSETは当初shift_jisでしたが、utf-8に変更をしました。
画像にもあります、データベースのcharcter_set_databaseは当初latin1でしたが、utf-8に変更をしています。
カラム「test」を追加したのはこれらの設定をutf8へ変更した後です。
そのコンソール出力を行ってる環境がわからないんですが、エンコード合ってます?
mysqlをインストールしているのは、Windowsで間違いないでしょうか
@gentaroさん
コンソール出力を行っている環境は、xamppの「shell」になります。
@kaztoさん
はい。windowsのxampp下にインストールしてあります
何度も過去質問にも出ている内容に思います。入門期には珍しい現象でもないですし適切に調べられれば幾らでも有益な情報はでてくるでしょう。
なにも調べてないようなので分からないのは当然ですね。調べてください。
ドンドン丸投げがひどくなってます。非推奨の質問と分かってわざとやってませんか?
https://teratail.com/help/question-tips#questionTips1-2
特に今回の内容は質問初心者が投げる丸投げ質問のお手本のような内容です。
100以上質問してきてなぜこのような悪い意味での原点回帰をしてしまうのか理解に苦しみます。
別の人が書いているのでしょうか。または別の人が確認したいことを代理で流しているのでしょうか。
いずれにしても「調べてから」質問してください。調べたならその内容、試したことを書いてください。
WindowsのXAMPPであることは情報として必要ですがデータベースを確認している方法がShellだけというのは確認の方法としてあまりに貧しすぎます。
XAMPPならデータベースを確認する手段は他にも沢山あるでしょう。
問題の切り分けのために必要な情報がほとんど足りていません(何が必要かはこれまでの質問で培ったものがあるはずなので振り返ってください)
「どうやって格納したか」の方が問題であることも少なくないので、これだけで答えろって横暴です。画像で見せられても再現確認できませんし。