質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

Q&A

解決済

4回答

14138閲覧

README.mdファイルの開き方

yu__

総合スコア108

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/12 03:30

README.mdファイルの開き方

本当に初心者な質問で申し訳ありませんが、
ubuntuのコマンドライン上でREADME.mdを読む方法が分かりません。

分かる方がいれば教えていただけると恐縮です。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

less README.mdです。

投稿2019/06/12 15:09

otn

総合スコア86295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

bash

1apt-get update && apt-get install -y curl pandoc lynx 2# curl -sSL <README.mdのURL> | pandoc | lynx -stdin 3curl -sSL https://github.com/octocat/Spoon-Knife/raw/master/README.md | pandoc | lynx -stdin

参考URL:View Markdown Files in your Terminal


実際にやってみた例

chrome

↓↓↓↓

terminal

投稿2019/06/12 05:16

YouheiSakurai

総合スコア6149

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/12 23:04

インデントとシンタックス(?)ハイライトで表現するんですね。 質問者ではないですが、参考になりました。
guest

0

MDの表示を確認しながら編集したいなら、こちらが以下のサイトで紹介されているのがおすすめです

https://step-learn.com/markdown/M001-editor.html

投稿2019/06/12 04:02

Kazuyuki-T0806

総合スコア326

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/12 04:05

コマンドライン上とあるので紹介サイトのやつは使用できないかと。 コマンドライン上でのマークダウンの表現って、どうやるんだろ。。。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/12 04:26

へぇ!面白いですね。 環境無いのですぐに試せませんが、どっかで確かめてみます。 横からの疑問に、コメントありがとうございます!
Kazuyuki-T0806

2019/06/12 12:52

いえいえ また疑問に思ったら突っ込んでください!
guest

0

テキストファイルなのでテキストエディタで開けます。

投稿2019/06/12 03:32

Zuishin

総合スコア28673

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問