
前提・実現したいこと
PythonでGPUの処理能力を使って文字列の順列を作りたいのですが、CuPyを使おうと思い、
https://qiita.com/wakame1367/items/0744268e928a28810c20
これのNumPyをCyPyにしてそのままGPUで処理したいのですがエラーがでてできませんでした。
質問内容は、このプログラムをどう記述すればエラーがなく実行できるかと、
そもそもこれがうまくいったとしてしっかりGPUで処理をしてくれるのか、
順列を作るのにGPUを使った別の高速処理方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
発生している問題・エラーメッセージ
例外が発生しました: AttributeError 'list' object has no attribute 'ndim' File "F:\Desktop\bf.py", line 24, in <module> pprint(cp.array(cp.meshgrid(a, a, a)).T.reshape(1, 3))
該当のソースコード
Python
1import cupy as cp 2import numpy as np 3import os 4import sys 5from itertools import product 6from pprint import pprint 7 8args = sys.argv 9 10s = "" 11ans = "" 12 13a = ["s", "a", "m", "p", "l","e"] 14 15pprint(cp.array(cp.meshgrid(a, a, a)).T.reshape(1, 3)) 16
試したこと
https://qiita.com/samacoba/items/d18e6cf09f544477aff4
このサイトを参考に
cp.asnumpyやcp.asarray
を使いなおそうとしたのですが追加したり入れ替えたりある程度通りしたのですがエラーが消えずにできませんでした。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
VSCode

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/06/01 10:20
退会済みユーザー
2019/06/01 12:01
2019/06/01 12:06
退会済みユーザー
2019/06/01 12:19
2019/06/01 12:22