超初心者です。
EC2 linux2 にてDjangoをApacheで表示させようと検索しながら挑戦しています。
venvで仮想環境を作り有効化するとDjangoがインストール出来なくなり困っています。
経緯
①linux2 t2micro EC2インスタンス作成
(セキュリティグループHTTP80ポート追加)
②AndroidアプリconnectbotでSSH接続
(キーペア使用)
③yumアップデート
sudo yum update -y
→Complete!
④インストール
sudo yum install -y python3-devel mysql-devel gcc httpd httpd-devel
→Complete!
⑤確認
python3 -V
→Python 3.7.3
pip3 -V
→pip 9.0.3 from /usr/lib/python3.7/site-packages (python 3.7)
httpd -V
→Server version: Apache/2.4.39 ()
⑥Apache起動
sudo systemctl start httpd
→ブラウザで確認
⑦サーバー起動設定
sudo systemctl enable httpd
→Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.w
ants/httpd.service to /usr/lib/systemd/system/httpd.service.
⑧仮想環境作成
sudo python3 -m venv venv
⑨移動
cd venv
⑩仮想環境の有効化
source ./bin/activate
→(venv)
⑪確認
(venv) python -V
→Python 3.7.3
(val) pip -V
→pip 19.0.3 from /home/ec2-user/venv/lib64/python3.7/site-pac
kages/pip (python 3.7)
⑫インストール
(venv) pip install django mysqlclient mod_wsgi
→末尾赤字部分
could not install packages due to an EnvilonmentError: [Errno 13] Permission denied: '/home/ec2-user/venv/lib/python3.7/site-packages/sqlparse'
Consider using the '--user' option or check the permissions.
⑬--userを付け加えて再実行
(venv) pip install django mysqlclient --user
→末尾部分
Running setup.py install for mysqlclient ... done
Successfully installed django-2.2.1 mysqlclient-1.4.2.post1
pytz-2019.1 sqlparse-0.3.0
インストール出来ているように見えるんですが・・
⑭確認
(venv) pip freeze
→何も表示されず・・
⑮一応プロジェクト作成やってみる
(venv) django-admin startproject django_app
→Traceback (most recent call last):
File "/home/ec2-user/.local/bin/django-admin", line 6, in
<module>
from django.core.management import execute_from_command_
line
ModuleNotFoundError: No module named 'django'
⑯仮想環境の無効化
(venv) deactivate
⑰確認
pip freeze
→Django==2.2.1
mysqlclient==1.4.2.post1
pytz==2019.1
sqlparse==0.3.0
という状況です。
スマホアプリではダメなのかと思いTeraTermでもやってみたのですが同じでした。
よろしくお願いします。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。