プログラミングの質問ではなくすみません。このサイトの質問画面左上の目玉みたいなものは何ですか?この画面の左上にも表示されているはずです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
個人の感覚による表現だと伝わらないと思いますので画面キャプチャで◯でもつけて図示してください

回答1件
0
ベストアンサー
「あなたはこのホームページの○○人目のお客様です」です。
投稿2019/05/26 05:31
総合スコア28673
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2019/05/26 05:32
ご回答ありがとうございます。解決しました!
2019/05/26 05:35 編集
そこか…
PC画面と見比べたら分かりやすかったですね。
というかマテリアルアイコンもまだまだ機能との関連性がつきづらいんですかね。他にそれらしいアイコンもないですけど
2019/05/26 05:38
質問画面っていうから初心者マークのことかと思ったわ
2019/05/26 08:05
私はいまだに「このサイトの質問画面の左上の目玉みたいなの」が何か分かりません。
2019/05/26 08:17
@think49さん
PCではなく、スマホで質問を見たときに、タグの下に出るやつ
2019/05/26 08:29
@swordone さん
ありがとうございます。分かりました。
「質問画面」は「新規質問作成画面」ではなく、 https://teratail.com/questions/191433 の事だったのですね。
2019/06/03 08:01 編集
muchitaroさん
ご自身の行為のほうが相当醜いですよ。
teratailは匿名掲示板とは違います。
どうしてもやりたいならそちらでどうぞ。
※通報がかなり届いていると思うのでお覚悟を。
2019/06/03 12:41 編集
@muchitaro さん
> いざ私が電話番号を教えてやったら、「書いたね。ご苦労さん。あとは好きなだけ吠えてろ」と、逃げる腐れ外道であり、精神疾患患者である。
電話番号晒しは明らかに利用規約違反(※1)ですし、何らかの対処があると思われますが、発言内容に関してはmuchitaroさんも相当周囲に当たり散らしていて、現在進行形でそうなので、同情の余地がありません。
あなたが独善的で回答者を蔑視している事は、十分伝わりました。
※1 Zuishin さんより「電話番号は私は晒していません」と返事がありましたので、この部分は撤回します。
私の発言で問題があったのは「ネットイキリオタク」と「チキン」だと思います。すでに削除されているので確認できませんが。
電話番号は私は晒していませんよ。
2019/06/03 12:37
@Zuishin さん
すみません。私の読み間違えかもしれません。
良く確かめずに、否定して申し訳ありませんでした。
「晒せ」とは言ったので、そう思われてもおかしくありませんが、一応否定させていただきます。暴力も恐喝もしていないはずですから、あくまで彼の自由意志です。

退会済みユーザー
2019/06/03 15:12
↑と、電話すらできない患者が嘆いています。
どんな顔でこれ書いてるんだろうか笑
現実(リアル)の世界で相当なトラウマでもあったのだろう。
少しは同情してやるよ。お前の親の原因でもあるだろうからな。
C#とか全く知らんが、こんな性格が歪んだ救いようのないクズが最後の生き甲斐で見つけるのが「C#言語」なのか?虚しすぎる...
胸糞悪いのはもう終わって、一周回ってもはや面白い。
2019/06/03 23:33
@Zuishinさん
私は思い通りにいかなくて憤慨したり、自分と異なる意見を理解しようと努力せずに排除したり、他人の行為をねじ曲がった解釈で悪人に仕立て上げたり、他人を口汚く罵る人は最低だと思います。
自分以外の他人を下に見て、他人を利用してやろうと目論む人の事です。
Zuishinさんはそういう人を選んで、理性的に子供を演じつつ遊んでいると想像していますが、どちらも迷惑行為には変わりありません。
どうしても続けるのであれば、誰にも迷惑のかからない場所で行うべきかと思います。
(本当はこうした指摘はteratail運営がすべきことなのですが、全く改善される気配がない為、一個人として指摘しています)
(指摘は話に「聞く耳をもってくれる」と信じている人にのみしています。
「聞く耳を持つ」は「賛同」と等価ではなく、理解して考えて答えを出す事を指します。Zuishinさんはそういう方だと信じています。)
やりすぎましたね。控えるようにします。ご迷惑をおかけしました。
2019/06/03 23:45
理解して頂けて良かったてす。

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。