質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
IPv6

IPv6は、インターネットプロトコルの一つ。主流となっているIPv4に変わるものとして設計されました。IPアドレスの需要の増大を予見して開発されたもので、従来よりも多くのIPアドレスの作成が可能です。

IPv4

IPv4(Internet Protocol version 4)は、インターネットプロトコルの一つ。インターネットに繋がったコンピューターや機器を識別するためのIPアドレスを32ビット表記で表わします。しかしIPv4は、限界があるため、IPv6が次世代プロトコルとして注目されています。

Twitter

Twitterは、140文字以内の「ツイート」と呼ばれる短文を投稿できるサービスです。Twitter上のほぼ全ての機能に対応するAPIが存在し、その関連サービスが多く公開されています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

Q&A

解決済

2回答

17975閲覧

インフラ周りに詳しい方、垢banの仕組みについて教えてください。

aacchan

総合スコア23

IPv6

IPv6は、インターネットプロトコルの一つ。主流となっているIPv4に変わるものとして設計されました。IPアドレスの需要の増大を予見して開発されたもので、従来よりも多くのIPアドレスの作成が可能です。

IPv4

IPv4(Internet Protocol version 4)は、インターネットプロトコルの一つ。インターネットに繋がったコンピューターや機器を識別するためのIPアドレスを32ビット表記で表わします。しかしIPv4は、限界があるため、IPv6が次世代プロトコルとして注目されています。

Twitter

Twitterは、140文字以内の「ツイート」と呼ばれる短文を投稿できるサービスです。Twitter上のほぼ全ての機能に対応するAPIが存在し、その関連サービスが多く公開されています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

0グッド

1クリップ

投稿2019/05/26 05:04

TwitterやInstagramなどには垢banという仕組みがありますよね、僕は垢banには3種類あると思っていて

IPBAN:規制したIPアドレスに対してログイン制限をかける方法、回避が簡単であり、無実な人にも影響が出る場合があるため普通は使わない。
BAN:指定したアカウントを永久にログインできなくする方法、新しいアカウントを作ってゲームをプレイすることは可能(一般的なBAN?)
ハードウェアBAN:指定したコンピュータを永久にゲーム・サイトにログインできなくする方法。同じネットワークであっても、他の端末であればまたアカウントを作ることができる。

最初はIPアドレスに対してbanがかかっているとおもっていたのですが、その場合wifiを共有しているすべてのコンピュータに対してbanがかかってしまいます。それとwifiじゃなくて普通のモバイル回線にした場合banが解除されてしまいます。
2つ目の一つのアカウントに対してのbanの場合、複数のアカウントを作れば再発してしまうので、ほとんどのサービスでは導入されていません。
そうなるとほとんどのサービスではハードウェアBANが導入されていると思うんですが、これはどのようにしてそのコンピュータを識別しているのでしょうか??

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

そうなるとほとんどのサービスではハードウェアBANが導入されていると思うんですが

前提が色々間違っています。

ハードウェアでBAN出来るのは、PS4やSwitchなど、そのサービスに接続するのに専用のハードウェアが必要な場合であり、ほとんどのサービスでは採用されていません。

よって

これはどのようにしてそのコンピュータを識別しているのでしょうか??

そもそも採用していないので、識別していません。

方向性は違いますが、
インターネット上のサービスでアカウントを厳密に管理したい場合の方法としては
SMSによる認証や、登録時に郵送や身分証明書の提示、ハードウェアトークン、クライアント証明書等を使う方法があります。

投稿2019/05/26 05:20

編集2019/05/26 05:31
tanat

総合スコア18716

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aacchan

2019/05/26 05:42

twitterやInstagramについてもハードウェアbanが採用されていると思ったのですが、永久ban後もアカウントを作成できるということでしょうか?
tanat

2019/05/26 05:51 編集

どうしてtwitter等で採用されていると思ったのかが分かりません。 少なくともブラウザからアカウント登録を行う場合に[ハードウェアIDで永久ban]みたいな事はできません。
tanat

2019/05/26 05:58 編集

専用アプリ経由での登録に限って言えば、、ハードウェアIDに近いものによる永久banは可能ではあります。(Twitter等でそういう実装が採用されているかは知りませんが、あんまり意味が無いのでされてないんじゃないかと思いますよ) 前提に曖昧な部分がある様に見受けられるので、とどのようにその前提を確認したかを整理してみてください
guest

0

ベストアンサー

Banの仕組みについては、詳しい訳ではありませんが、

その場合wifiを共有しているすべてのコンピュータに対してbanがかかってしまいます。

wifi に接続されているPC等の IPアドレスを確認しましたか?
多分、ローカルIP。 wifiの接続先でグローバルIPに変換されているので、個々のPC等は、接続先からは、区別できません。
(この辺は、"NAT", "NAPT" 辺りで検索掛けると、色々と情報があります)
従って、IPアドレスで制限掛けると、同じIPアドレスを共有している他のユーザーに迷惑が掛かると事になります。

また、Web上からの識別については、アクセス情報 なんてページがありました。
会社とかで、グローバルIPを取得していれば、そのIPアドレスが見えますが、プロバイダ経由とかだと、そのプロバイダのIPアドレスとなります。(wifiだったら、wifi管理しているところ)
久々に見たのですが、結構、色んな情報が取得できるようです。

まず、この辺から、確認されたらどうでしょうか。

投稿2019/05/26 09:13

pepperleaf

総合スコア6385

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問