質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

3回答

5949閲覧

Linuxにおけるプロセス間通信について

mentos109

総合スコア28

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

4クリップ

投稿2019/05/10 02:19

Linuxにおけるプロセス間通信について質問です。

あるプログラムから不定期にデータを別プログラムへ送信したいと考えているのですが、このとき、
データが送信されたらリアルタイムですぐに察知、受信できる
受信できたら、受信済みデータを削除する(キュー)

これらを満たすにはどのような方法を取る必要がありますでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cateye

2019/05/10 02:54 編集

>リアルタイム・・・ってどれくらい? ・・・LinuxはリアルタイムOSみたいに即応性はないですよ。
mentos109

2019/05/10 02:56

そこまで厳密なものではないです。 スマホのEメールアプリ等で例えると、受信頻度が5分ごと、10分ごとに確認とかではなく、プッシュ通知してほしいといった感じです。
guest

回答3

0

ベストアンサー

先の回答者であるChironianさんが既にUNIXドメインソケットを紹介されているので、とりあえずリアルタイム受信を行える別のプロセス間通信の方法を2つほど。

1.**FIFOスペシャルファイル(名前付きパイプ) **Man page of MKFIFO

これの面白い(注意しなければならない)点は、プロセスが終わっても通信の為のパイプ(≒ファイル)が残っているという点で、プログラムの仕方によっては再使用が可能です。通常のファイルやソケットI/Oと同じようにselectpollシステムコールで別のイベントと並行して待ち受けることができるので、割合使い易いです。

2.**System V メッセージキュー **Man page of MSGGET

(構造体のような)メッセージベースで送受信が可能で、受信待ち状態で受信すると即、制御へ移ることができますが、受信待ちだと他の処理が停まってしまいます。メッセージ処理に専念するようなものでなければ実用としては案外使いづらいです。

プログラミングに関する情報の多さや一般性から考えると、UNIXドメインソケットが良いかもしれませんね。

投稿2019/05/10 03:47

編集2019/05/10 03:49
dodox86

総合スコア9183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mentos109

2019/05/10 03:56

初めはメッセージキューが適当ではないかと考えていたのですが、なるほどそのようなデメリットもあるのですね。非常に参考になりました。回答ありがとうございます。
dodox86

2019/05/10 04:00

メッセージキューは、そうですね。私の場合はメッセージとは別のイベントも待ち受けるためにメッセージキューの為だけに造ったファイルディスクリプターを管理したり、終了用のメッセージを定義したり、結果的にマルチスレッドになってしまったり、結構煩雑な処理になってしまった過去があります。
guest

0

こんにちは。

その手の通信はパイプが良く使われますが、linuxでは UNIXドメインソケット が便利そうです。

パイプだと1回の通信の区切り処理が必要(=ストリーム)ですが、Unixドメインソケットならデバイス側で区切る(=データグラム)こともできるようです。区切り処理はかなり面倒なのでしないで済むならその方が好ましいです。

投稿2019/05/10 03:17

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mentos109

2019/05/10 03:48

Unixドメインソケットを使用してみようと思います。区切り処理が必要ないのは非常にラクそうですね。 回答有り難うございました。
guest

0

POSIXメッセージキュー」というのもありますよ。

投稿2019/05/10 03:48

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問