質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

8325閲覧

input関数でenterを取得することは可能ですか?

blendegg

総合スコア81

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

0クリップ

投稿2019/04/27 11:57

###疑問
pythonのinputではenterを取得することはデキないのですか?
特に必要なわけではないのですが、疑問に感じたので質問させていただきます

###コード

python

1get_key = input() 2pressed = "enter" 3if(get_key == pressed): 4print("true")

enterだけはinputで取得デキないようです

ha2ru3ki2matsu6👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

enterが押されたらtrueというコードにしたかったです

input()関数から戻ってきたと言うことは、Enterキーが押されたと言うことです。
つまり、常にTrueになります。

投稿2019/04/27 17:01

otn

総合スコア86295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2019/04/27 17:02

「他の文字を入力せずに、Enterのみ」という意味なら、 if(get_key == ""): です。
otn

2019/05/02 02:06

質問文をできるだけ変えない意味で if(get_key == ""): と書きましたが、普通は、 if get_key == "": です。
guest

0

質問文のコードで、enter と入力すると、true と出力されますが、、、
(単なる文字列比較。なお、print() の前にインデントが必要)

もし、Enterキーの事でしたら、 input()では無理みたいですね。
Windows上だと、

Python

1import msvcrt 2key = msvcrt.getch() 3print(ord(key))

という方法もあるようですが。

投稿2019/04/27 12:45

pepperleaf

総合スコア6385

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

blendegg

2019/04/27 12:56

ありがとうございました enterが押されたらtrueというコードにしたかったです vs codeではデキないようです
pepperleaf

2019/04/27 14:40

上記のコード、Windows上の VSCodeで確認したのですが、、 条件、違った? それとも Linuxの話でしょうか? 比較だけでしたら、 if ord(key) == 13 : print("true")
blendegg

2019/04/27 20:47

enterを押すと13と表示されるのは、キーの番号みたいなものなんですね ありがとうございました
pepperleaf

2019/04/28 04:37

Pythonがまだ不慣れなので、この辺が簡単に書けないですが、、、 10進数の 13 (16進の 0D) は Enterキーの内部コードでする。 簡単な確認の意味で、 13 のままとしています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問