質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Windows 7

Microsoft Windows 7は過去にリリースされたMicrosoft WindowsのOSであり、Windows8の1代前です。2009年の7月にリリースされ販売されました。Windows7の前はWindowsVistaで、その更に3年前にリリースされました。

Q&A

解決済

5回答

11212閲覧

Windowsの開発用PCではSSDとHDDの構成をどうするのが快適ですか?

argius

総合スコア9388

Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Windows 7

Microsoft Windows 7は過去にリリースされたMicrosoft WindowsのOSであり、Windows8の1代前です。2009年の7月にリリースされ販売されました。Windows7の前はWindowsVistaで、その更に3年前にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2015/10/26 00:06

編集2015/10/26 01:36

新しい開発用PCを導入するにあたって、補助記憶装置のカスタマイズを考えています。
SSDは256GB、HDDは1TBの想定です。

ドライブはCとDにするのを基本として、

  • SSD1台を論理パーティション分割(50:50)
  • SSDをCドライブ、HDDをDドライブ

のどちらが良いでしょうか、もしくはそれ以外の構成がよろしいでしょうか。

使っているMacのアプリなどの起動が物凄く速いのはフラッシュストレージの性能に撚るものと思っているので、容量と耐久性と価格を我慢すればSSDですが、それでもワークスペース(リポジトリーのローカル作業などのディレクトリー)はHDDの方が良かったりするでしょうか?

その他の条件:

  • Visual Studio、Eclipse、Android Studioなどを使用する予定です。
  • 外部ストレージがあるので、内蔵ストレージにはそれほど容量を必要としません。また、移行が大変なのでデータはなるべく外部ストレージに保存するようにしたいです。
  • 当面は互換性の問題からWindows7にするつもりですが、将来的にはWindows10に移行することも検討しています。
  • インストールは原則デフォルトで行うので、大半のアプリケーションは"C:\Program Files"(と(x64))に入ります。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

ベストアンサー

私であればパーティショニングせずSSDにOSと開発環境をフォルダ分けで配置してみます。
そしてHDDに置いても使用感が変わらないファイルは移していくようにします(また大容量ファイルなど)。構築初期段階であれば、開発環境をHDDとSSDに置いて動作速度を比較してみてはどうでしょうか。
パーティション切らない方が自由度が効くような気がします。昔はOSは個別にしないと不安でしたが。

自分の環境はSSD128GBx2とHDDですが、SSD1ドライブをOS(Win8)と基本アプリ専用としていますが、空きが25GB程度になっています。開発環境のSSDにはSDK,IDE、DBを置いてますが半分位空いている状況で今のところ快適に使えています。ご参考までに。

投稿2015/10/26 04:41

BlueMoon

総合スコア1339

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

argius

2015/10/26 05:33

回答ありがとうございます! システムドライブが、という点で見ると、128GBで空きが25GB程度ということですね。SDK,IDEなどをどちらに置くかは悩ましいところです。 予算はあってないようなものですが、もう1台SSDを入れるのもありなのかな... その他の構成ということでとても参考になりました。
guest

0

自分の環境ではアプリケーションやワークスペースの置き場所は快適性の観点から全てSSDに置けるようにしています。

SSDは容量が大きくなるほど書き込みが早くなるので、
書き込みが多い用途であればSSD1台でパーティションを分ける、そうでないのであれば半分の容量で2台にするというのが個人的にはお勧めですが、

インストールは原則デフォルトで行うので、大半のアプリケーションは"C:\Program Files"(と(x64))に入ります。

という前提があるのであれば、予算が許す限り大容量のSSDを買ってパーティションを分けるのが良いと思います。

フラッシュメモリの耐久性に関しては通常の用途では気にしなくていい状態になっているという認識です。

投稿2015/10/26 02:11

tanat

総合スコア18709

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

argius

2015/10/26 05:22

回答ありがとうございます! >SSDは容量が大きくなるほど書き込みが早く というのは知りませんでした。 耐久性も、あまり気にしない程度にはなっているのですね。 漠然とですが、第1選択肢はご回答の内容を期待してのものでした。
guest

0

私は、パソコンの故障を想定して他の方とほぼ同じですが、以下の構成にしています。

C:SSD(OSやEclipse等の開発ソフトはすべてC:)
D:HDD(開発中のソース、ドキュメントなど)

ソフトは、再インストールで復旧できますが、開発中のデータ類の復旧は困難なため、極端な話DドライブのHDDを別のパソコンにつなぎ換えてもそれなりに使えるような形にしています。

投稿2015/10/26 01:36

KenjiObata

総合スコア440

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

argius

2015/10/26 01:52

回答ありがとうございます! SSD/HDDの構成にされている方は多いのですね。 Dドライブを物理的に分ける、という意味でもそうするメリットはありますね。
guest

0

アプリケーションのレスポンス速度を考慮するのであればSSDに導入するのが良いかと思います。
好みになってしまいますが、過剰なread/writeが発生するようなアプリケーションはHDDに導入するかたもおられるでしょう。
基本、read/writeが発生しない静的コンテンツ(写真データ、テキストデータ、MS Office等のアプリケーションから生成されるドキュメント等)は、耐久性、容量の関係からHDDに格納するのが良いかと思います。

SSD1台を論理パーティーション分割(50:50)
SSDをCドライブ、HDDをDドライブ

パーティションを分割するメリットは以下と捉えています。
1)格納するデータの位置づけを認識しやすくするため。
2)OS領域の保護
3)リカバリ時のデータの保護

1)特に説明する必要もないと思いますが、「このおもちゃは、この箱に入れる」みたいな感じです。
2)OS領域は動的コンテンツ、仮想メモリ等の関係上、常に空き領域を確保しないと動作に影響がでます。その空き領域を潰さないように、データ用ドライブを別途用意します。
3)OS領域の損失によってリカバリを行うことが前提(ハードディスクの物理的故障は除く)ですが、例えば、Cドライブ全てにOSリソースとデータが格納されていた場合、リカバリするとデータが消えてしまいます。
データを別ドライブに格納しておくことで、これを防ぐことができます。

投稿2015/10/26 01:22

over

総合スコア4309

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

argius

2015/10/26 01:38

回答ありがとうございます! パーティション分割の理由はまさにご説明いただいたとおりです。もうずっとこの方式にしているので、それは確定しています。 耐久性と容量を考えると、やはりDドライブをHDDにしたほうが良さそうですね。
guest

0

同じ構成のPCを何台か使っています。
すべてSSDをCドライブ、HDDをDドライブにして、
アプリケーションは基本的に全てDドライブに導入しています。

一例としてご参考までに。

投稿2015/10/26 00:15

naga3

総合スコア1293

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

argius

2015/10/26 00:34

早速の回答、まことにありがとうございます! すみません、回答いただいた後で少し質問を編集しました。 よろしければ追加でお教えいただきたいのですが、 ・その構成にした根拠みたいのってありますか? ・アプリケーションをSSDに入れた方が効果がありそうですが、Dドライブに入れるのは何か意味があるのでしょうか?
naga3

2015/10/26 01:06

ウチがアプリケーションをDに導入してるのはCの容量がフルになるのを嫌ってのことなので、余裕があればCに入れるのが良いと思います。
argius

2015/10/26 01:12

なるほど、Cドライブはアプリ入れていくと100GBくらいあっという間に行ってしまいますね。実際、今のPCはほぼ100GBくらい使っています。 そうなると、128GBでは少ないかも知れませんね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問