質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

3回答

2395閲覧

C++ 関数ポインタへの変換メンバ関数を持つクラスのオブジェクトとは?

kamekawashinta

総合スコア39

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

1グッド

1クリップ

投稿2019/04/16 03:37

C++の勉強をしているところです。
そこで引っかかったワードが

「関数オブジェクトは関数ポインタへの変換メンバ関数を持つクラスのオブジェクトを含む」
というものです。
この「関数ポインタへの変換メンバ関数を持つクラス」というのは
具体的にコードにするとどのようなものでしょうか。
また、この「関数ポインタへの変換メンバ関数を持つクラスのオブジェクト」とはどんな使い方をするものですか?

ほとんどC++の初学者なので、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

yohhoy👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

こんにちは。

書いてみました。

C++

1#include <iostream> 2 3class Foo 4{ 5 static void func() { std::cout << "func()\n"; } 6public: 7 using Func = void(*)(); 8 operator Func() { return func; } 9}; 10 11int main() 12{ 13 Foo foo; 14 foo(); 15}

wandbox

operator()だけではなかったのですね。これは知りませんでした。


using文で関数ポインタ型を定義しています。typedef構文は判り難いことで定評がありましたが、using構文はC++11で追加されました

投稿2019/04/16 03:45

編集2019/04/16 03:49
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kamekawashinta

2019/04/16 04:03

ありがとうございます。理解が深まりました。 wandboxまで貼り付けていただきありがとうございました。
guest

0

有用な使い道をひねりだすと、関数ポインタを返してるだけなので
C言語にコールバック関数として渡せる点にメリットを感じる人もいるかなぁ・・・と思いました。

投稿2019/04/16 04:32

asm

総合スコア15147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

この「関数ポインタへの変換メンバ関数を持つクラス」というのは具体的にコードにするとどのようなものでしょうか。

例えば下記ソースコードのようになります:

C++

1#include <iostream> 2 3// 関数(int -> int) 4int twice(int a) { return a * 2; } 5 6// 関数ポインタ(int -> int) 7using ConvFuncPtr = int(*)(int); 8 9// 関数ポインタへの変換メンバ関数を持つクラス 10class X { 11public: 12 // 関数ポインタへの変換メンバ関数 13 operator ConvFuncPtr() const { 14 return &twice; 15 } 16}; 17 18int main() 19{ 20 X obj; 21 22 int result = obj(21); 23 std::cout << result; // 42 24}

この「関数ポインタへの変換メンバ関数を持つクラスのオブジェクト」とはどんな使い方をするものですか?

有用な使い方は思いつきませんでした。明示的にこのようなコードを書くケースは稀だと思います。


追記:これは surrogate call function と呼ばれる機能で、C++11でラムダ式が導入されるより前のC++03時代から存在する機能のようです(全然知らなんだ)。こちらの解説記事 で説明があります。

投稿2019/04/16 03:53

編集2019/04/16 10:43
yohhoy

総合スコア6191

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kamekawashinta

2019/04/16 04:05

ありがとうございます。 有効な使い方はあまり無いのでしょうが、言語仕様としてある、ということが分かりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問