質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

4回答

998閲覧

if文がうまく書けない

trader65

総合スコア18

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2019/04/11 13:54

前提・実現したいこと

英小文字が与えられたときに、それが母音である場合'vowel'、子音である場合'consonant'と出力するプログラムを書こうとしています。

発生している問題・エラーメッセージ

子音であるzを入力しても'vowel'が返ってきてしまいます。

該当のソースコード

Python

1from sys import stdin 2 3p = stdin.readline().rstrip() 4if p == 'a' or 'e' or 'i' or 'o' or 'u': 5 print('vowel') 6else: 7 print('consonant')

初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

Python

1if p in {"a", "i", "u", "e", "o"}: 2 print("vowel") 3else: 4 print("consonant")

このコードで動くはずです。

Python

1if p == 'a' or 'e' or 'i' or 'o' or 'u':

この条件だとp=="a"は比較してますが、それ以外はその文字がtrueかfalseなのかという意味になってます。
数値だと0はfalse、1がtrueに勝手に型変換されて評価されます。
文字列も同じで""はfalse、"1文字以上"はtrueというふうに型変換されます。
今回の場合だと、'e' or 'i' or 'o' or 'u'はどれもtrueになるので変数pがどんな値であろうと必ずif文に通ってしまいまうので、子音のzを入力してもtrueになってしまっています。

投稿2019/04/11 14:09

gogojp

総合スコア211

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

trader65

2019/04/12 02:33

ご丁寧な説明をいただき、ありがとうございます。助かりました。
guest

0

if p in ['a','i','u','e','o']:がよろしいかと。

今の書き方だとif文の判定式の区切りが正しく解釈されません。

投稿2019/04/11 14:05

mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

trader65

2019/04/12 02:33

ご回答ありがとうございます。助かりました。
guest

0

if ~ 'e' or ~ だとpとの比較ではなくif 'e'のように解釈され、常にTrueとなってしまいます。
以下のようにpと比較する必要があります。

Python

1from sys import stdin 2 3if 'e': 4 print('常にTrue!') 5 6p = stdin.readline().rstrip() 7if p == 'a' or p == 'e' or p == 'i' or p == 'o' or p == 'u': 8#if p in ['a','e','i','o','u']: # あるいはこれでもよい 9 print('vowel') 10else: 11 print('consonant')

投稿2019/04/11 14:04

can110

総合スコア38233

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

trader65

2019/04/12 02:33

ご丁寧な説明をいただき、ありがとうございます。助かりました。
guest

0

ベストアンサー

おそらくやりたいことをやるには,

if p == 'a' or p == 'e' or p == 'i' or p == 'o' or p == 'u':

と条件式を書けばできると思います.
pythonでは,orやandで条件式を挟む必要があるため,
質問者さんの書き方だと,p == 'a'がTrueか,'e'がTrueか,'i'がTrueか,,,
と,解釈されてしまいます.

また,pythonではなかみのある文字列はTrue, 中身のない文字列('')はFalseになるため(配列とうも同様),今回のような挙動になっています.
頑張ってください!

投稿2019/04/11 14:03

tanimutomo

総合スコア88

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

trader65

2019/04/12 02:33

ご丁寧な説明をいただき、ありがとうございます。助かりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問