前提・実現したいこと
OnTriggerEnterに関して、3点質問があります。
1点目:
OnTriggerEnterが呼び出されるには、Collider同士だけでなく、どちらか片方にRigidbodyも必要ですか?
だいたいのサイトを見ているとそのように書かれているのですが、URLは忘れてしまいましたが、
Collider同士だけでも接触を検知すると書かれたサイトを見かけた気がしたので、
念のため、質問させていただきました。
2点目:
こちらのサイトの、
下記内容間違っていませんか?
なお、Is Trigger チェックがついていて、 かつRigidbodyがアタッチされていないオブジェクトを動かしてぶつけても、衝突検出できません。
3点目:試したことに書いてあります。
試したこと
1点目に関して。
検証した所、やはりRigidbodyは必要な感じがしました。
また、こちらのドキュメントに、
OnTriggerEnterが呼ばれる条件が書かれているみたいですが、
英語がわからなく、Google翻訳も正直信用していないので、
確認の為、ご教示お願いします。
2点目に関して。
「~衝突検出できません。」ここでの衝突検知とは、OnTriggerEnterが呼ばれないということを言っていると思うのですが、
A:[Is Trigger]がtrue。 B:[Is Trigger]がtrueでもfalseでもどちらでもよい。Rigidbodyアタッチ。
という状態だったら、Aが「Is Trigger チェックがついていて、かつRigidbodyがアタッチされていないオブジェクト」
だと思うのですが、この2つを接触させても、A側のOnTriggerEnter呼ばれますよね?
3点目:
2点目に関してまとめると、
A:Colliderのみアタッチ。 B:ColliderとRigidbodyをアタッチ。
この2つのゲームオブジェクトを衝突させると、Aのゲームオブジェクトでも衝突は検知しますよね?
上記の条件において、AとBのどちらかか、もしくは両方に[Is Trigger]がtrueに設定されていれば、
AのゲームオブジェクトでもOnTriggerEnterが呼ばれ(当然BでもOnTriggerEnterが呼ばれ)、
AとBの両方で[Is Trigger]がfalseに設定されていれば、
AのゲームオブジェクトでもOnCollisionEnterが呼ばれる(当然BでもOnCollisionEnterが呼ばれる)
ということで合っていますよね?
ご教示お願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2019/04/07 06:00 編集
2019/04/08 06:47
退会済みユーザー
2019/04/09 14:57