Unityでちょっとしたステージ内を歩き回れるようなものを作ったのですが、全く同じものをGameビューで再生しても、FPSが20~30程度で多少カクつくときと、スクリーンの上限である60ギリギリまで出てストレスなく、滑らかに動く時があります。単純にいつも重いわけではなく、普通に滑らかに動くときもあるので何が原因なのか良くわかりません。
体感ではPCを起動して、Unityを立ち上げてすぐだと低い数値になっているような気もします。逆に小一時間ほど弄っているといつの間にか普通に動いたりします。なので根本的にスペックが足りないとこいうことはないと思います。他にはProject Settings>Qualityの、Vsync Countを変えたりもしたのですがあまり変わっていない印象です。
ちなみに、Build And Runすると毎回滑らかに動きます。また、FPSの値ははStatsに表示されているものは正確でない場合もあるとネットで見たので、スクリプトで測定しました。
こういった場合、何か確認すべきことや原因になりそうなものは何でしょうか?一通り調べたつもりですが初心者なので見落としているところがあるかもしれません。どなたか詳しい方、どうかご教授ください。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/04/04 13:05