🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
WSL(Windows Subsystem for Linux)

WSL (Windows Subsystem for Linux) は、Windows10のOS上でLinux向けのバイナリプログラムを実行可能にする機能です。また、WindowsOSのAPIを用いた仕組みを提供しており、Linux側からWindowsOSへのファイルアクセスもできます。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

UNIX

UNIXとは、AT&Tのベル研究所で開発されたコンピューター用のマルチユーザー・マルチタスクのオペレーションシステム(OS)です。政府や教育機関や研究所で広範囲に採用されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

2回答

2297閲覧

wslのUbuntuでRubyのインストールに挫折中です

kuresekamino

総合スコア10

WSL(Windows Subsystem for Linux)

WSL (Windows Subsystem for Linux) は、Windows10のOS上でLinux向けのバイナリプログラムを実行可能にする機能です。また、WindowsOSのAPIを用いた仕組みを提供しており、Linux側からWindowsOSへのファイルアクセスもできます。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

UNIX

UNIXとは、AT&Tのベル研究所で開発されたコンピューター用のマルチユーザー・マルチタスクのオペレーションシステム(OS)です。政府や教育機関や研究所で広範囲に採用されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

1グッド

1クリップ

投稿2019/03/31 13:19

前提・実現したいこと

初心者です。
wslのUbuntuにRubyとRailsをインストールしたいです。

発生している問題・エラーメッセージ

かなり頑張ってrbenvとRuby2.6.2はインストールできたような雰囲気がしていました。(UNIX自体はじめてでインストールできてるかも疑問です。)
$ rbenv versions
2.6.2
数時間前は出なかったこれがでるようになったのでインストールできてるのかと自己判断しています。

しかし
ruby -v
rbenv: ruby: command not found

となり、いろいろ調べたところpathなるものが通ってないのではないかと思っています。
pathをECHOで調べたら(表示したら?)、とんでもなくずらずらとでてきました。

質問です。
参照にしていたページ
https://qiita.com/stkdev/items/96f507f46276c4e782c0
(まったくこのままやりましたが、Rubyのインストールで躓いてどこかのページを参考になにか(ライブラリ?)を追加でインストールしました)によると次は
$ gem install bundler
らしいのですがgem(?)もNot Foundです。
rbenv: gem: command not found

The `gem' command exists in these Ruby versions:
2.6.2
とでます。

いろいろ調べてpathを通すらしきことをしたのですが、一向に改善しません。
また、途中で変なカラー表示の文がずらずら出て動かなくなることも数度ありました(どうもbash(?)的ななにかを書き換えたときにそうなるようです)
初心者なので理由も用語もわかっていない質問で申し訳ありません。
とりあえず、 command not found がなくなって先に進む方法をご教授いただけるとありがたいです。

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

rbenvでは、コマンドは~/.rbenv/shimsにリンクされるので、gemやrubyのパスを自力で通す必要はありません。

rbenv installでインストールした後、下記コマンドは実行されましたでしょうか?
$ rbenv global バージョン名

いや、しているけど。。。
という場合は、~/.rbenv/shimsフォルダに対してパスが通っていない可能性があります。

下記コマンドを実行してください。
$ echo 'export PATH="$PATH:~/.rbenv/shims"' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc

また、新しくバージョンをインストールしたり、アンインストールしたりした場合は、~/.rbenv/shimsフォルダを再構築する必要があります。
$ rbenv rehash

注意:~/.rbenvフォルダにrvenvをインストールしたことを前提としております。

補足

参考にされているQiitaの記事ですが、一部間違っている箇所があるので、rbenvのインストール方法について補足しておきます。

一度、現環境を破棄してください。
$ rm -rf ~/.rbenv
$ rm -f .bash_profile
$ exit

WSLのubuntuを立ち上げる。

rbenvをインストールします。
$ git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc

ruby-buildをインストールします。
$ mkdir -p "$(rbenv root)"/plugins
$ git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "$(rbenv root)"/plugins/ruby-build

依存関係をインストールします。
$ sudo apt install -y gcc make libssl-dev libreadline-dev zlib1g-dev

/.rbenv/shimsにパスを通す
$ echo 'export PATH="$PATH:
/.rbenv/shims"' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc

これでrbenvが使えるようになったので、rubyをインストールします。
現在、最新版は2.6.2なので、下記コマンド
$ rbenv install 2.6.2
$ rbenv rehash
$ rbenv global 2.6.2

インストールされたか確認
$ ruby -v
$ gem -v

railsのインストール(バージョン固定が必要であったり、複数人で開発する場合はbundlerを使う)
$ gem install rails

投稿2019/03/31 16:37

編集2019/03/31 17:08
ELBE

総合スコア305

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kuresekamino

2019/04/01 08:32

ありがとうございます。一応先にはすすめたのですが、どこか間違ったままらしく時々うまくいかないことがでてきていました。おすすめに従い一度環境を作り直してみます。丁寧なご回答ありがとうございます。
kuresekamino

2019/04/01 08:35

あと、ご指摘のとおりはじめは$ rbenv global バージョン名 をやっていませんでした。また、インストールしているものがなにかもよくわかっていなかったので丁寧な解説本当にありがたいです。今から頑張ってインストールしてみますので、時間がかかるといけないのでまずはお礼まで。
kuresekamino

2019/04/01 12:37

無事インストールできました。ありがとうございます。が、昨日また何か変化があったようで(?)なんとか3000が立ち上がらなくなっていました
ELBE

2019/04/01 13:02

なんとか3000・・・もしかして、localhostの3000番ポートのことですか? 確か、railsのデフォルトポートだったはず。 具体的なエラーメッセージなどあれば、載せていただけると回答できるかもしれません。
guest

0

自己解決

(ここまで)
続き
ふとgemコマンドの場所を調べてpathを通せばいいのでは?と思い、やってみました。
$ which gem
/home/ユーザー名/.rbenv/shims/gem
whichをかける(?)とgemの場所は表示されます。

それをPATHに追加してみましたらどうにかできました。
お騒がせしました

投稿2019/03/31 15:41

kuresekamino

総合スコア10

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問