こんにちは
今、基本的なものを勉強しているのですが、
このvoidとint では「値を返さない」という意味のvoidとint型であるという意味として役割が違うと思うのですが、どうしてvoidとintは同じように関数名の前にあるのですか?
そのintに値が入りますよという意味として、でも、入れた値はどこで使うのですか?
こちらは、あるサイト様から引用しました。
『C++によるプログラミング入門』
//neko.cpp #include <iostream> #include <string> using namespace std; class Neko { private: string name; public: Neko(string s){ name = s; } void naku(){ cout<<"にゃあ。俺様は"<<name<<"だ。"<<endl; } }; int main() { Neko dora("ボス"); //「ボス」というの名前を持ったdoraが生成される cout<<"あなたの名づけた猫がメモリ上に生成されました。"<<endl; cout<<"猫が鳴きます。"<<endl; dora.naku(); } コード

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/10/19 10:46