https://mxtoolbox.com/spf.aspx
のサイトでSPFレコードをチェックしたときに
Too many included lookups (22)と記載されており
現在SPFを実装した相手サーバ側のログでもパラメータエラーとなっております。
この(22)という数字なのですが、DNSのルックアップが
22回行われていたという認識でよろしいでしょうか?
現状のSPFレコードにはincludeしている数は22回もありません。
includeしているレコードの中にa:でドメインで記載してあったりしますので
おそらく参照回数なのではないかとは思っているのですが
以下のブログを見ると10回までのincludeであればaレコードが書いてあっても
問題ないように見受けられます。
例として挙げるとSPFレコードが次の場合
SPF
1"v=spf1 include:hoge include:fuga"
hoge
SPFhoge
1"v=spf1 mx a:test.com a:test2.com a:test3.com a:test4.com"
fuga
SPFfuga
1"v=spf1 mx a:test5.com a:test6.com a:test7.com a:test8.com"
参照回数は10回となり、hogeのSPFレコードにa:test9.comを追加して書くとパラメータエラーとなる
認識でよろしいでしょうか?
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/03/22 03:29
2019/03/22 06:21 編集
2019/04/04 08:03