回答編集履歴

4

例についての回答を追記

2019/03/22 02:34

投稿

ozwind918
ozwind918

スコア1140

test CHANGED
@@ -28,4 +28,10 @@
28
28
 
29
29
  - SPFfugaでa:が4つ
30
30
 
31
+ > 参照回数は10回となり、hogeのSPFレコードにa:test9.comを追加して書くとパラメータエラーとなる
32
+
31
- となり、合計10カウントなのぎりぎりセーフです。
33
+ 認識よろしいしょうか?
34
+
35
+
36
+
37
+ その通りです。

3

取り消し線の場所変更

2019/03/22 02:34

投稿

ozwind918
ozwind918

スコア1140

test CHANGED
@@ -12,9 +12,9 @@
12
12
 
13
13
  1カウントされます。(include,a,mx,ptr,exists,redirect)
14
14
 
15
- ~~include先でincludeしていれば、それもカウントされますし、そもそもa:で設定した場合は
15
+ include先でincludeしていれば、それもカウントされます
16
16
 
17
- 該当ドメインのMXレコード、Aレコードを参照するので2カウントされると思います。~~
17
+ ~~そもそもa:で設定した場合は該当ドメインのMXレコード、Aレコードを参照するので2カウントされると思います。~~
18
18
 
19
19
  a:では該当ドメインの名前解決をするので1カウントでした。失礼しました。
20
20
 

2

typo修正

2019/03/22 02:06

投稿

ozwind918
ozwind918

スコア1140

test CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
16
16
 
17
17
  該当ドメインのMXレコード、Aレコードを参照するので2カウントされると思います。~~
18
18
 
19
- a:では該当レコードの名前解決をするので1カウントでした。失礼しました。
19
+ a:では該当ドメインの名前解決をするので1カウントでした。失礼しました。
20
20
 
21
21
 
22
22
 

1

a:について間違いを修正、RFCを追記

2019/03/22 02:04

投稿

ozwind918
ozwind918

スコア1140

test CHANGED
@@ -10,11 +10,13 @@
10
10
 
11
11
  SPFレコードのDNS参照制限の10回というのはSPFレコード内でDNSでの名前解決1回ごとに
12
12
 
13
- 1カウントされます。(includeだけではありません
13
+ 1カウントされます。(include,a,mx,ptr,exists,redirect
14
14
 
15
- include先でincludeしていれば、それもカウントされますし、そもそもa:で設定した場合は
15
+ ~~include先でincludeしていれば、それもカウントされますし、そもそもa:で設定した場合は
16
16
 
17
- 該当ドメインのMXレコード、Aレコードを参照するので2カウントされると思います。
17
+ 該当ドメインのMXレコード、Aレコードを参照するので2カウントされると思います。~~
18
+
19
+ a:では該当レコードの名前解決をするので1カウントでした。失礼しました。
18
20
 
19
21
 
20
22
 
@@ -22,8 +24,8 @@
22
24
 
23
25
  - 最初のSPFレコードでincludeが2つ
24
26
 
25
- - SPFhogeでa:が4つ(2×4で8カウント)
27
+ - SPFhogeでa:が4つ
26
28
 
27
- - SPFfugaでa:が4つ(2×4で8カウント)
29
+ - SPFfugaでa:が4つ
28
30
 
29
- となり、合計で18カウントでエラになると思われます。
31
+ となり、合計で10カウントなのぎりぎりセフです。