cocos2d-x 3.17.1 Android Studio 3.3 でビルドエラーに困っています。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,038
Android開発初心者です。
cocos2d-xとc++でゲームを作ろうと思っています。cocosコマンドでプロジェクト作成するところまではいけたのですが、Android Studioでプロジェクトを読み込んでビルドを実行すると、次のエラーが表示されてしまいます。
発生している問題・エラーメッセージ
いくら調べても解決方法が見つからず、困っています。エラーの原因がわかる方がいれば、ご教授願います。
追記:CMakeLists.txtの中身です。
#/****************************************************************************
# Copyright (c) 2013-2014 cocos2d-x.org
# Copyright (c) 2015-2017 Chukong Technologies Inc.
#
# http://www.cocos2d-x.org
#
# Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy
# of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal
# in the Software without restriction, including without limitation the rights
# to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell
# copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is
# furnished to do so, subject to the following conditions:
# The above copyright notice and this permission notice shall be included in
# all copies or substantial portions of the Software.
# THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR
# IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY,
# FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE
# AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER
# LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM,
# OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN
# THE SOFTWARE.
# ****************************************************************************/
cmake_minimum_required(VERSION 3.6)
set(APP_NAME MyApp1)
project(${APP_NAME})
set(COCOS2DX_ROOT_PATH ${CMAKE_CURRENT_SOURCE_DIR}/cocos2d)
set(CMAKE_MODULE_PATH ${COCOS2DX_ROOT_PATH}/cmake/Modules/)
include(CocosBuildSet)
add_subdirectory(${COCOS2DX_ROOT_PATH}/cocos ${ENGINE_BINARY_PATH}/cocos/core)
# record sources, headers, resources...
set(GAME_SOURCE)
set(GAME_HEADER)
set(GAME_RES_FOLDER
"${CMAKE_CURRENT_SOURCE_DIR}/Resources"
)
if(APPLE OR WINDOWS)
cocos_mark_multi_resources(common_res_files RES_TO "Resources" FOLDERS ${GAME_RES_FOLDER})
endif()
# add cross-platforms source files and header files
list(APPEND GAME_SOURCE
Classes/AppDelegate.cpp
Classes/HelloWorldScene.cpp
)
list(APPEND GAME_HEADER
Classes/AppDelegate.h
Classes/HelloWorldScene.h
)
if(ANDROID)
# change APP_NAME to the share library name for Android, it's value depend on AndroidManifest.xml
set(APP_NAME MyGame)
list(APPEND GAME_SOURCE
proj.android/app/jni/hellocpp/main.cpp
)
elseif(LINUX)
list(APPEND GAME_SOURCE
proj.linux/main.cpp
)
elseif(WINDOWS)
list(APPEND GAME_HEADER
proj.win32/main.h
proj.win32/resource.h
)
list(APPEND GAME_SOURCE
proj.win32/main.cpp
proj.win32/game.rc
${common_res_files}
)
elseif(APPLE)
if(IOS)
list(APPEND GAME_HEADER
proj.ios_mac/ios/AppController.h
proj.ios_mac/ios/RootViewController.h
)
set(APP_UI_RES
proj.ios_mac/ios/LaunchScreen.storyboard
proj.ios_mac/ios/LaunchScreenBackground.png
proj.ios_mac/ios/Images.xcassets
)
list(APPEND GAME_SOURCE
proj.ios_mac/ios/main.m
proj.ios_mac/ios/AppController.mm
proj.ios_mac/ios/RootViewController.mm
proj.ios_mac/ios/Prefix.pch
${APP_UI_RES}
)
elseif(MACOSX)
set(APP_UI_RES
proj.ios_mac/mac/Icon.icns
proj.ios_mac/mac/Info.plist
)
list(APPEND GAME_SOURCE
proj.ios_mac/mac/main.cpp
proj.ios_mac/mac/Prefix.pch
${APP_UI_RES}
)
endif()
list(APPEND GAME_SOURCE ${common_res_files})
endif()
# mark app complie info and libs info
set(all_code_files
${GAME_HEADER}
${GAME_SOURCE}
)
if(NOT ANDROID)
add_executable(${APP_NAME} ${all_code_files})
else()
add_library(${APP_NAME} SHARED ${all_code_files})
add_subdirectory(${COCOS2DX_ROOT_PATH}/cocos/platform/android ${ENGINE_BINARY_PATH}/cocos/platform)
target_link_libraries(${APP_NAME} -Wl,--whole-archive cpp_android_spec -Wl,--no-whole-archive)
endif()
target_link_libraries(${APP_NAME} cocos2d)
target_include_directories(${APP_NAME}
PRIVATE Classes
PRIVATE ${COCOS2DX_ROOT_PATH}/cocos/audio/include/
)
# mark app resources
setup_cocos_app_config(${APP_NAME})
if(APPLE)
set_target_properties(${APP_NAME} PROPERTIES RESOURCE "${APP_UI_RES}")
if(MACOSX)
set_target_properties(${APP_NAME} PROPERTIES
MACOSX_BUNDLE_INFO_PLIST "${CMAKE_CURRENT_SOURCE_DIR}/proj.ios_mac/mac/Info.plist"
)
elseif(IOS)
cocos_pak_xcode(${APP_NAME} INFO_PLIST "iOSBundleInfo.plist.in")
set_xcode_property(${APP_NAME} ASSETCATALOG_COMPILER_APPICON_NAME "AppIcon")
endif()
elseif(WINDOWS)
cocos_copy_target_dll(${APP_NAME} COPY_TO ${APP_RES_DIR}/..)
endif()
if(LINUX OR WINDOWS)
cocos_copy_res(COPY_TO ${APP_RES_DIR} FOLDERS ${GAME_RES_FOLDER})
endif()
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Android Studio 3.3
cocos2d-x 3.17.1
環境構築の際に参考にしたサイト https://qiita.com/708QBT/items/38bec167b2e7352eb957
環境変数
ANDROID_SDK_ROOT = C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Android\Sdk
NDK_ROOT = C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Android\Sdk\ndk-bundle
ANT_ROOT = F:\cocos2d-x\apache-ant-1.10.5-bin\apache-ant-1.10.5\bin
COCOS_CONSOLE_ROOT = F:\cocos2d-x\cocos2d-x-3.17.1\tools\cocos2d-console\bin
COCOS_TEMPLATES_ROOT = F:\cocos2d-x\cocos2d-x-3.17.1\templates
COCOS_X_ROOT = F:\cocos2d-x
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
仕事でcocos2d-xでゲームを作っているものです。
結論としては、Android Studio 3.2を使うです。
私も色々試しましたが、Android Studio 3.3でのビルドは成功していません。
cocos2d-xのアップデートでAndroid Studio 3.3に対応してくれるのを待つほうが良いと思います。
Android Studio 3.2のダウンロードはここで出来ます。
https://developer.android.com/studio/archive?hl=ja
利用規約をスクロールして、「利用規約に同意する」ボタンを押すとアーカイブの一覧が表示されるので、
Android Studio 3.2.0をダウンロードしてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
解決しました。回答してくださった皆様、ありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.98%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
keicha_hrs
2019/03/11 09:45
関係あるかどうかはわかりませんが、Android Studioの日本語化はやめた方がいいです。それがトラブルを引き起こす事例を数多く見ています。これで解決する可能性は低いと思いますが、トラブルを引き起こす要因は減らしておくべきでしょう。
stdio
2019/03/11 09:53
ひとまずエラー欄に書かれている、CMakeKists.txtの中身を見せて頂けませんか?
後、確かにAndroid Studioの日本語化はやめた方が良いと思います。あの程度の英語なら理解して下さい。
t_obara
2019/03/11 09:54
> いくら調べても解決方法が見つからず
とのことですが、「cause executing external native build for cmake」でググった結果いくつかのwebページがヒットしていますが、それらについて確認した上でであれば、どのように対応してその結果どうだったといった内容もご提示いただくと良いかと思います。