質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

1328閲覧

Animatorの遷移が行われない

taishi_idea

総合スコア27

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/03 02:42

編集2019/03/03 02:45

イメージ説明

画像のように、Animationを三つつなげて、実行してみると、二つ目のアニメーションまでは遷移されるのですが、三つめが実行されず、Any Stateまで戻ってしまいます。
なぜ遷移されないのでしょうか?

Animatorの設定は、can transition to selfのチェックを外した以外は何もいじっていません。
Has Exit Timeのチェックはどれも付いています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Any Stateはその名の通り「どんなステートでも」なので、何の条件分岐も無ければ
ピチピチ_001 0New State 0」と「Any Stateピチピチ_001」が両方遷移条件を満たします。

優先順位はUnityが適当に決めるのか常にAny State優先なのかは分かりませんが、何にせよ何らかの条件(bool等のParametersを付けるとか)を設ける等すれば正しく動作するかと思います。
(なおCan Transition To Selfは「Any Stateから自身のStateへの遷移不可」なので、別のStateへ遷移後は普通にAny Stateから遷移します)

投稿2019/03/03 10:25

sakura_hana

総合スコア11427

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問