前提・実現したいこと
Pythonで機械学習の環境を整えるために、Dockerを利用したいと考えています。
使いたいのは
vim
tmux
pip
python
numpy
pandas
keras
tensorflow
mecab
juman
cabocha
KNP
です。
実現したいことは
①数行程度のコマンドで作った環境を破棄して、クリーンな環境に戻せるようなContainerやVolumeを作りたい。また、macOSをクリーンインストールした場合でも簡単に元の開発環境を戻せるようにしたい。
②ホスト元のOS(Mojave)からPythonのコードを編集して、それを手軽に実行できるようにしたい。
③普段使っている.vimrcや.tmux.confを使いたい。
調べたこと
そのような条件を満たすものを調べたところ、ホストマシン上にデータを管理してコンテナにマウントする方法として、
volume
bind mount,
tmpfs
の3つがあることがわかりましたが、どれを使えばいいか分かりません。3つのうち、どれを使えばいいのか、どのようなコマンドを使えばいいのか、Dockerfileに何を書けばいいのかを教えて頂けませんでしょうか。
補足
普段使っているホストOS上のドットファイルを読み込んで編集することを考えていますが、vimやtmuxのドットファイルをDocker HUBにpushしてから、別の環境でpullしてコンテナ内でファイルを読み込んだ方が良いでしょうか。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー