Pyhton
1import discord 2 3client = discord.Client() 4 5@client.event 6async def on_ready(): 7 print('We have logged in as {0.user}'.format(client)) 8 9@client.event 10async def on_message(message): 11 if message.author == client.user: 12 return 13 if message.content.startswith('$test'): 14 await message.channel.send((embed)) 15embed=embedobj 16embed = discord.Embed(title="ぼっとヘルプ一覧", colour=discord.Colour(0x112f43), url="https://discordapp.com", description="```Prefix:$```", timestamp=datetime.datetime.utcfromtimestamp(1551172370)) 17 18embed.set_image() 19embed.set_thumbnail(url="http://3.bp.blogspot.com/-k74QBLjNuyg/TtiCcfDf2pI/AAAAAAAAAGw/coMwMiItguo/s1600/Mameshiba-Edamame-Wallpaper.jpg") 20embed.set_author(name="eDaMAme#1597", url="https://discordapp.com", icon_url="https://bit.ly/2SsIBiC") 21embed.set_footer(text="footer text", icon_url="https://cdn.discordapp.com/embed/avatars/0.png") 22 23embed.add_field(name="$hello", value="挨拶をします") 24embed.add_field(name="$weather", value="お天気情報") 25embed.add_field(name="$zisin", value="地震情報") 26embed.add_field(name="$happy,$sad,$angry", value="絵文字表示", inline=True) 27embed.add_field(name="そのほかいろいろ", value="追加予定", inline=True) 28 29await bot.say(embed=embed) 30 31client.run('token')
discord.pyはバージョンごとに結構I/Fが違います。
まずバージョンを書かないと話になりません。
次に何をしたいのか分かりません。
実現したいことという項目があったはずなので、それをきちんと書きましょう。
埋めればいいのではなく、本当に実現したいことを書いてください。
botが応答するだけでいいならembedはメッセージ送信には使いませんし、非公開自作のdiscordモジュール使いますよ?
後いつメッセージを出したいのかとか、そういう諸々も書かないといけませんし、なぜか残っている余計なサンプルコードも、どうして入れているのかを書く必要があります。
あまりにも他人任せなら、回答は出しません。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー